fc2ブログ




2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
08
21
「北京プチ旅行~北京天文館~」の続きです★
(続きというか、、、正確には、天文館に行く前の話になります。)

王府井から北京天文館に向かう事に事になったので、
王府井駅から、西直門駅まで地下鉄に乗る事に、、、。
でも、そこからだと、、、タクシーが拾いにくいのね、、、タクシーを拾えないっていうより
向きがよくわからなくて、、、。道も立体交差が入り組んでるし、こんがらがってしまうのです。
(前に北京動物園に行った時もよくわかんなかった)
なので、ちょっと歩いてみようかって事になりました。
今、考えてみると、、、やっぱどうにかしてタクシー乗った方がよかったかな、、、。(^_^;)

そろそろまた子供たちがブーブー言い出す頃かしらってところで、イトーヨーカ堂のとこにマック発見!
ランチをとりながら、一休みする事にしました。

イトーヨーカ堂の前では↓こんなイベントが、、、。
スポンサーサイト



タグ:nothing

[ 2009/08/21 11:00 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
08
21
「北京プチ旅行~ゲームセンター編~」の続きです★

ゲームセンターを満喫した後、、、すぐ帰りたがりの我が家の男性陣には珍しく(?)
このまま帰るのもったいない、、、みたいな雰囲気?

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) どうしたんだ、キミたち!

私が、あちこち回るのをあきらめた事が吉と転じたか?(以外にあきらめると物事って上手くいく)

ってことで、北京天文館に行く事にしました。

タグ:nothing

[ 2009/08/21 08:02 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
08
20
「北京プチ旅行~中国科技館改装中~」の続きです★

二日目(16日)の予定、、、。

ホテルをチェックアウトして、王府井の外文書店に行って、気が向けばどこかへ、、、。

↑どう?無理のない計画でしょ(笑)

↓王府井大街。
王府井

王府井

まずは、お目当ての外文書店へ。
王府井駅側から王府井大街をず~っとまっすぐ行くと、左側にあります。
写真はなしでごめんね。
そこで、長男は、「新・テニスの王子様1巻」、次男は「ドラベース15巻」を購入。
私も欲しいのがあったんだけど、、、ちょっと我慢。>ビーズ本じゃないよ。

その後、ゲームセンターに行く事に。>前にも行ったんだけどね
ゲームセンターは、外文書店より手前、、、。
「TAITO」の看板があるのですぐわかります。
でも、その看板があるところから入ると、、、そこってちょっとさびれた裏通りって感じで
なんとなく、…o(;-_-;)oドキドキ♪するんです。
怪しげな人が座ってたりとかするしね、、、。

王府井小吃街の方からも入る事が出来ます。(入って最初の十字路を右にまっすぐ)
ただ、ここは人もいっぱいなのでちょっと歩きづらいかな。

以下、ゲームセンター内の画像をズラーっと。

タグ:nothing

[ 2009/08/20 20:16 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
08
19
「北京プチ旅行~駅→吉野家→ホテル~」の続きです★

初日に、ホテルにチェックインした後、中国科技館(科学博物館)に行くつもりでいました、、、。
いや、、、行きはしました、、、ハイ。

タグ:nothing

[ 2009/08/19 10:07 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
08
18
先週の15、16日と一泊二日で北京に行ってきました。
今回は、住んでるとこのサービス北京バスに初めて乗りました。>もう、1年過ぎてんのに初ですよ、初!(-。-;)

夫も一緒に乗る予定が、彼がゴルフに行く事になりまして、、、
ホテルで待ち合わせって事になりました。

北京バスは、地鉄で双橋駅の近くで停車するので、まずは、双橋駅から四恵駅まで、、、。
地鉄駅「双橋」

ホテル四恵駅から近いと思ってたのね、、、。>初めて泊まるホテルだし
が、、、けっこう歩きました。子供たち、文句ブーブーです。

ったく、、、キミ達は、一体いくつなのよ、、、?

すでに人生の後半近くに来てる母(自爆)より体力あるっしょ?ムカムカ…((o(-゛-;)
ってな気持ちに何回もなりました、、、ハイ。

ちょっと迷いそうになりながら、、、ホテル近くにやっとたどり着き、、、
吉野家があるのは知ってたので、そこでランチです。

タグ:nothing

[ 2009/08/18 22:57 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
05
18
旅の思い出編と言えるかどうか微妙ですが、、、。汗

まずは、よくわかんない↓このキャラクター。
何のキャラ?

中国通の方なら知ってるかしら?

お次は前にお友達の家で見て、楽しそうなオモチャだなと思ってたもの。
元の形、、、

開くと↓こうです、、。
広がるとこう、、、

普段は閉じてるんだけど、触れると開くの。面白いです。
子供達も気に入ってます。
が、、、お友達の家のは、もっとしっかりしてました。
多分、うちが買ったのは形を似せただけのもの、、、。>いわゆる○クリ商品?

○クリなのに、、、ちゃっちいのに、、、1個45元。

高い、、、高いよ、お姉さん、、、。涙

本当は、20元くらいで買いたかったけど、、、30元でGET!
ちょっとお姉さん、ムッとしてました。(-。-;)

お次は、天津駅で見かけて買ってしまったもの、、、。
パッケージは、おいしそうです、ハイ

「コーヒー」と「梅」、、、
すごい組み合わせだなぁって思って、どんな味がどうしても確かめたくてね。( -_-)フッ

黒いよ、、、

う~ん、、、微妙でした、、、。
すごくおいしいとオススメもしませんが、まぁまぁ、食べれるし、、、。
ちと苦い感もあるけど、、、。

こんな組み合わせは、やっぱり中国の人の感覚なのかしら?

、、、と思ってたら、今日のBSで梅酒特集やってて、、、
誰だっけ?かの有名な文豪も気に入ってた飲み物で

コーヒーに梅酒を入れる飲み物があるそうだ。

「コーヒー」に「梅」、、、
通の間じゃ、実は常識なのかしらん?

さて、、、最後の写真、、、。
こっからは、虫等が苦手な方はご遠慮下さい、、、。

タグ:nothing

[ 2009/05/18 22:46 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
05
17
恐竜公園ってのもありました。
暑かったなぁ、、、
↑に入るとすんごくムッと暑く感じます。
自然博物館通(?)のゆげさんによれば、恐竜が暮らして頃の気温(環境)をそのまま再現してるらしいです。
教えていただいて、納得でしたが夏はちょっとキッツいのでは?(-。-;)

卵をかたどったブース。

なかなか凝ってるじゃないっすか

ズームインすると、我が子を見つめる母恐竜、、、。
なかなかいいセッティングじゃないですか。
我が卵、子を見つめる母恐竜、、、でも、コワイ?

ず~っと奥に入って行くと、お菓子売ってたり、ちょっとしたゲームを置いてる場所がありました。
特に次男がやりたくてしょうがなかったものは、↓コレ。

タグ:nothing

[ 2009/05/17 18:35 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |