fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
06
05
一時期かなりはまってました、、、。
全部で4種類?

日本産のじゃなくて、産地は広東省、、、。
でもね、、、普通においしいんですよ!!

近所のスーパーで9.5元です。
ワタシ的には、この味でこのお値段って満足、嬉しかったんですけど、、、
家庭教師の先生にその話をしたら、、、
「9.5元ですか、、、?おいしいですけど高いです、、、ワタシは、お菓子に出せるお金は3元か4元が妥当だと思います。高くても、、、6元?」とおっしゃってました、、、。(-。-;)

そう言われると、、、確かに、、、。>天津物価を考えるとね
でもさ~、日本とおんなじくらいのおいしさで9.5元ってのが私には嬉しいんですよねぇ。

はまったキッカケは、、、↑上の4つのうちの一つがすっごくおいしくて、、、
見かけるたびに買ってました、、、。

さて、、、それはどれでしょう、、、。

↓答え
スポンサーサイト



タグ:お菓子

[ 2009/06/05 23:10 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
05
31
先日、中国の端午節?こどもの日?ということで、中国語の先生から「粽子」いただきました。
なかなか美味しいんです♪

先生、ありがとうございます!<(_ _*)>

中に入ってるのは、アンコ?
日本の餡とはちょっと違う感じもするけど、なかなかおいしいです。
私は好き、、、
でも、子供達は巻いてる葉の匂いに慣れなくて、、、汗

でも、せっかく健やかな成長を願う食べ物ですし、、、(と勝手に解釈してますが合ってるのか?)
先生の気持ちも酌みたいので、とにかく一口でもいいからと少しでしたが食べさせました。

おいしいのになぁ、、、。

なので、全部母が平らげる事になりそうです、、、。

子供達が健やかに成長するはずが、、、
私の体が(主に横幅が?)成長しそうです、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

タグ:お菓子

[ 2009/05/31 22:30 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
05
26
昨日、近所の商店で↓コレ発見!!
おいしいよ~

新商品?去年もあった?

うわ~、そんなんどうでもいい、、、とにかく買うのだ、、、。

一袋一個で1.5元、、、。
日本の雪見大福アイスに比べれば安い、、、よね?

お味は、、、?

ウマイ!ウマイじゃないのよ~!!

意外、、、_(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!

いやいや、Nestleですからね、、、。
そこそこおいしくて当たり前?
アイスの部分はやっぱり中国って感もありますが、やっぱりおいしい、お餅とアイスの絶妙な相性。

とにかく、嬉しい~♪

今日またお店に行って、大人買いしてみようかしら?
でも、それじゃ他の方が食べられなくなるわね、、、。
あび家だけで、独り占めはやっぱりいかんよね、、、。。。( ̄x ̄;)

なので、、、様子を見ながら少しずつ買いだめして行こう。( -_-)フッ

ご近所の皆様、、、お気を付け下さい、、、。
油断(?)してるとあび家に買い占められちゃいますよ。(゜O゜)\(--; ォィォィ

タグ:お菓子

[ 2009/05/26 09:40 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
28
ワタクシ、実はチョコ好き、、、。
ショートケーキとチョコケーキ、どっちがいい?とくれば、迷わずチョコケーキ。
そんな私が激しくオススメするチョコは、↓コレ!!
ホントにおいしい♪ぜひ、食べてみて下さい!

手前じゃなくて奥の方の生チョコ!!
これが、ホントにおいしいんです!!

小白楼地下香街の「COCOAGALLANT(可可嘉菜功克力倶楽部)」で取り扱ってます。>倶楽部の「楽」簡易体
この生チョコ、「JIN」によるとベルギーからのお取り寄せらしい、、、。

ダークチョコ、生チョコはベルギーから、、、
ミルクとホワイトチョコレートはスイスから、、、
と書かれてありました。

100グラム26元です。
そんなにお安いってわけじゃないけど、値段とおいしさを量りにかけると絶対「買い」だなってチョコでした。
100グラムって少なそうですが、一本食べるだけでも
その濃厚な味とまったりとした口溶けの感触で大満足な代物なんです。
前回行った時、100グラム26元って値段は今だけって言ってました。
でも、いつまで?って聞いたら、それは決まってない、、、みたいな答え。(アバウトだよねぇ、、、笑)
しかし、ずっと上がらないままいってほしいものです。

私は、「天津でこんなおいしい生チョコが食べれるなんて~。」とすごく感動してしまいました。
おいしいチョコに飢えてたので、、、。(苦笑)

まだ食べた事が無い方がいらっしゃったら、ぜひ一度試してみて下さいね。

小白楼地下香街は、ルネッサンスホテルのすぐ前の小白楼地下鉄駅口にあります。
「COCOAGALLANT」だけじゃなくて、その他にもいろんなお店があって楽しいですよ。
地下一階は、小物、コスメ、レストラン、地下2階は、メンズ、レディース服飾店(韓国系とか?)があり、ちと高いけどウィンドウショッピングにピッタリ。
そうそう、子供服、靴もあったかな、、、。
女性用下着で、トップバリューのとか日本の通販の下着を置いてる店もあります。
中国系の下着屋さんもなかなかよかったです。>一着買いました。
これからは、下着はここで買いだなと決めました。( -_-)フッ
食べる系では、「味千」もあるし、マクドナルドもあるし、子供と一緒に行ってそのままランチってのもいいかも。

小白楼近辺って私、すごく好きなんですよねぇ、何故か。
伊勢丹近辺に行くより、小白楼の方が楽しいかな。伊勢丹地下よりハイセンス地下の方が好きだし。
もっといろいろ歩いてみたいところです。

もう少し暖かくなったら小白楼をもっと散策してみようっと♪

タグ:nothing

[ 2009/03/28 23:54 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
27
次男が手に持つそのお菓子、、、。
写真とくれば必ずポーズを取る次男です

見た目は、カールのような?うまか棒のような、、、?
おいしそうに見えるよね?

前に鼓楼に行った時に見かけて、つい買っちゃいました。(出店がある場所ならどこででも売ってそうですが、、、)
こんなにいっぱい入って、ナント一袋2元!!や、安い、、、。

肝心のお味は、、、というと、、、
無い、、、です、、、ハイ。味付け無し、、、。
素のまま、、、。
体に良さそうなお菓子ではあります。(笑)

味のないカール、、、味のないうまか棒、、、そんな感じです。
食感は、同じかな、、、。

最初はね、、、なんか物足りない、、、って気がするんだけど、、、
不思議なことに、食べてるうちになんかどんどん手が止まらなくなってくるの。

すっごくおいしいって感覚はないんだけど、バクバク食ってしまいました。>私ね
子供達も、喜んでたし、、、見かけたらまた買ってみようっと♪


タグ:お菓子

[ 2009/03/27 08:34 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
11
06
今週の月曜は、学校が終わった後、一人、近くの外文書店まで、行ってみました。
外文書店では、入口でバッグを置いてけと言われた模様ですが、「ハイ?何?意味わかりませ~ん」みたいな感じにしたので、「いいよ、行って。」とそのまま、通された。(この事は、お友達のYちゃんに聞いてましたが)
外国人なら安心って事なのか、、、?
それとも、説明するのが面倒くさいって事なのか、、、?
よくわかんないけど、まっ、いっか~。

で、その帰り、、、せっかくだから、少し歩いてみました。
一人歩きもなかなか楽しい♪
運動不足の今日この頃、、、たまにはどっかブラブラするのもいいなぁと思いました。

で、、、天津(中国)ってアパートらしき建物の一階に小さな食べ物屋さんやお菓子屋とかよくあるんですよ。大きさは3畳くらい?窓が受け渡し口です。言葉では説明しづらいんで、機会があれば写真撮ってきますね。

で、、、時間はお昼時、、、何人かがハンバーガー屋さんに並んでたりしてるのをみたもんですから、、、。
私も、ちょっとチャレンジしてみようかなぁ、、、なんてね。
でも、ハンバーガーは、どうかなぁ、、、おいしい気がまったくしない、、、(苦笑)
と思ってたら、↓コレ発見、、、。

タグ:お菓子 中華

[ 2008/11/06 08:30 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
10
19
↑記事タイトルは、打ち間違いじゃありませんよ~。(笑)
「もち(モチ)チョコボール」ではありません。
モちチョコボル」よ!(* ̄m ̄)プッ

近所の商店で買った↓コレ!!
チョコボル

日本語書いてあるけど、台湾のお菓子です!!
「もち」で一つの言葉なのに、「モ」「ち」とカタカナと平仮名、、、
「チョコボル」って、、、正確には「チョコボール」では、、、?汗
と、ツッコミどころもありますが、これがけっこうイケるんですよ!!

写真じゃちょっと見づらいですけど、中身のクリーム(?)は、コーヒー味。(ピーナッツ味もありました。)
触感もまぁまぁ、、、ただし、ちと飲み込みづらい感もありましたが、、、。
でも、とにかく味が日本で食べてるのとほとんど変わらないくらいのおいしさでした。
台湾は、御飯もおいしいって話を聞いたので、やっぱり~って感じ?
これからは、食べ物で台湾産は買いだな、、、
ただし、お値段はちょっと高めの18元

で、、、ひと箱があ~っと言う間に無くなってしまって、、、更にふた箱買ってしまいました。でも、子供達にヤラレタ~!!(目を離したスキに全部食べてたのさ!!( ̄▽ ̄;)!!ガーン)

返して、、、私の「モちチョコボル」涙

んで、今日、商店で確認してみたら「モちチョコボル」がない、、、。(中身ピーナッツがまだありました)
元々品数が少なくてうちが一気に3箱も買っちゃったので売り切れ?
また入荷したら、即買いだな、、、。

↓以下は、本記事とは全然関係ないけど、先日のイケメン情報についての追記です。

タグ:お菓子

[ 2008/10/19 08:07 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |