fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
03
09
夫には内緒にしてる事がいくつかあります、、、
写真集作ったり、、、?
脱毛してたり、、、?
眉ズミ入れてたり、、、?
こ~っそりいつもやってしまうワタシです。(気付かないってのもアレですが、、、汗)

そして、、、また一つ秘密が増えました、、、。

、、、、、、、、、
スポンサーサイト



タグ:中華

[ 2010/03/09 08:37 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(7) | PAGE TOP |
11
20
11月18日に、日本人学校では秋の交流会という行事が行われました。
中国の小学校のとの交流会です。
去年は、一年目ってこともあって見に行ったのですが
今年は、もう行かなくてもいいかなぁ、、、なんて気持ちになっちゃったりしてて、、、。(^_^;)

が、、、

お友達から、
「交流会を見に行った後、あの噂(?)の学校近くのピザ屋さんでランチしてみない?」ってお誘いを受けて、、、即効、ノリました。( -_-)フッ

えっ?あくまでも、メインは交流会の参観ですよ。ハイ、えぇ、えぇ、、、そうです。

実は、ピザを食べるのがメイン、、、なんて、とんでもございませんわ、、、ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

(▼∀▼)ニヤリッ

交流会、、、やっぱり行ってよかったです。
長男と次男のとこを行ったり来たりするのは、ちょっと面倒だったけど
長男の学年と次男の学年、、、やっぱ学年ごとに交流の仕方が違ってて
先生方も、ほんとちゃんと考えてらっしゃるんだなぁと感じました。

次男とこは落ち葉に絵の具を塗って画用紙にそれをスタンプするってのを最初にやりました。
お友達に教えながらってことなんだけど、、、
もう自分のことで精いっぱいよ、、、。(苦笑)
おまけに、いろんな色を使ってねと言われてるのに、なぜかうちの子の班は、みんな同じ色ばかり使います。
他のお母さん方と、、、
「もう、手ぇ出したくてしょうがないわねぇ。」なんて、見てました。>実際多少出しましたけど。(^_^;)
落ち葉スタンプが落ち着いたところで、私は、長男のクラスへ。

こちらは、目隠しでスイカ割りならぬ風船割り。
んで、目隠ししてる子が、日本人学校の子だったら、中国人のお友達にナビをしてもらうのね。
もちろん、中国語で。そして、目隠してるのが中国人の子だったら、日本人学校の子が中国語でナビ。
次男のクラスから長男のクラスに行って感じたのは、、、
うわっ、、、野獣の群れようだよ、、、。(すいません、同学年のお母様方、、、比べるとってことでね)
班ごとの点数勝負だったせいかみんな盛り上がってて、ハイテンションなのね。

静か~に黙々とスタンプしてた次男のクラスとは大違いでした。(苦笑)

4回か5回風船割りした後は、それぞれ色のカードを持って、色合わせしてグループを作るゲーム。
でも、ルールの詳細が、私にはあんまりわかんなかったです。
でも、これもかなり盛り上がってた、、、。
次男とこのクラスは、「だってどう言えばいいのか、わかんないだも~ん。」と最初から引き気味でしたが
さすが、学年が上だと違うのねぇ。ちゃんと、会話しようと試みてたもん。
長男のクラスは、中国語で会話するってことが、メインだったのかな。
学年が上になってくると、自分でなんとかしようって気持ちがちゃんと出てくるもんだなぁと感じました。

次男とこはですね、、、スタンプの次は、じゃんけん列車と色バスケット。
もちろん、じゃんけんの掛け声は中国語。
色バスケットも、色を言う時は中国語で。
遊びの中に、片言の中国語を取り入れてる感じでした。

下の学年はね、、、見ていてとにかくほほえましかったです。
最初は、よくルールがわからなかった中国人の子達もだんだんわかってきて
回を重ねるごとに、どっちも同じように楽しんでたように感じられました。
可愛かったわ~、ホント。

そうそう、色バスケットで鬼が色を言う時、日本人の子は中国で、中国人の子は日本語で自分の名前を言うって事になってたのですが、
中国人の子達、、、みんな日本語、上手かったわ~。すごい!と拍手が自然と出てきました。
いっぱい練習してきてくれたのかなぁ。

うん、よかった、交流会。
長男のクラスでの様子を見ていて、気付いたこともあるしね。
私自身、実りある交流会でした。

では、↓以下、あくまでもついでのピザ屋さんの話ね。(笑)

タグ:子供の事 お気に入りの店

[ 2009/11/20 15:29 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
08
17
ハードロック・カフェが有名な店舗だという事は全く知らなかった私です、、、。
なので、、、本物か、、、偽物か、、、その辺の違いは、よくわかりません、、、(-。-;)。

でも、入口のギターを見かけるたび、ずっと気になってました。
けっこう目を引く、、、

先週、そんな気になる「ハードロック・カフェ」に潜入(?)する機会がありました。にやり

まずは、入口、、、。
入口右側

入口

タグ:nothing

[ 2009/08/17 10:01 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
26
キャラメル!ちゃん家に珍珠奶茶を飲みに行ってきました~♪
ワタシ、まだ飲んだ事なくて、、、。
と、、、その前に、、、。

「珍珠奶茶会」の前にキャラメル!ちゃんの旦那さまオススメのローカル食堂でランチ♪
お店の前を撮るのを忘れましたが、↓の通りです。
万東路

注文したのは3品、、、。

タグ:nothing

[ 2009/06/26 12:38 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(6) | PAGE TOP |
06
05
一時期かなりはまってました、、、。
全部で4種類?

日本産のじゃなくて、産地は広東省、、、。
でもね、、、普通においしいんですよ!!

近所のスーパーで9.5元です。
ワタシ的には、この味でこのお値段って満足、嬉しかったんですけど、、、
家庭教師の先生にその話をしたら、、、
「9.5元ですか、、、?おいしいですけど高いです、、、ワタシは、お菓子に出せるお金は3元か4元が妥当だと思います。高くても、、、6元?」とおっしゃってました、、、。(-。-;)

そう言われると、、、確かに、、、。>天津物価を考えるとね
でもさ~、日本とおんなじくらいのおいしさで9.5元ってのが私には嬉しいんですよねぇ。

はまったキッカケは、、、↑上の4つのうちの一つがすっごくおいしくて、、、
見かけるたびに買ってました、、、。

さて、、、それはどれでしょう、、、。

↓答え

タグ:お菓子

[ 2009/06/05 23:10 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
02
先日の日曜、オリンピックタワー1階の「SUN」に行ってきました。
私は2回目。

前々から、、、子供達がきっと気に入るだろうと思ってたんだけど
うちの子たち、、、あんまり外で食べたがらないんだよねぇ、、、。

ってか、、、どこか行こうと言ってもあんまり乗り気じゃない、、、。汗

両親共にインドア派だからか、、、?

それとも外食であんまりいい思い出が無いのか、、、?(゜口゜;)うっ・・・・・

それがその日やっと長男が行く気になった。

よっしゃ~と思ったら、次男は行きたくないと言う、、、。

友達と午後から約束したから、、、だと。

Σ(-x-;)ナ、ナニッ?!あんた、パフェよ、パフェ!

パフェが食べられるのよ~!!

食いつくかと思ったのに、それでも行かないという、、、。

しょうがないので、長男と私だけ二人で行く事にしました。
次男は父と家で食べると、、、。

タグ:nothing

[ 2009/06/02 09:04 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
05
31
先日、中国の端午節?こどもの日?ということで、中国語の先生から「粽子」いただきました。
なかなか美味しいんです♪

先生、ありがとうございます!<(_ _*)>

中に入ってるのは、アンコ?
日本の餡とはちょっと違う感じもするけど、なかなかおいしいです。
私は好き、、、
でも、子供達は巻いてる葉の匂いに慣れなくて、、、汗

でも、せっかく健やかな成長を願う食べ物ですし、、、(と勝手に解釈してますが合ってるのか?)
先生の気持ちも酌みたいので、とにかく一口でもいいからと少しでしたが食べさせました。

おいしいのになぁ、、、。

なので、全部母が平らげる事になりそうです、、、。

子供達が健やかに成長するはずが、、、
私の体が(主に横幅が?)成長しそうです、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

タグ:お菓子

[ 2009/05/31 22:30 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |