fc2ブログ




2008 051234567891011121314151617181920212223242526272829302008 07
06
28

お引越し~♪

カテゴリー: 天津DAYS

今日から、お引越し始まりまっす~♪
今のところは、仮部屋だったんですよ。
んでねぇ、、、荷物を運ぶのは、自分でやらなきゃいけないのだ。

台車を借りて、チビチビ荷物を新居に運ぶ予定。
7月7日までに、今んとこの鍵を返せばいいので、急がなくても良いだのだけど
やっぱり、早く落ち着きたいもんね。

午前中は、E-martにお買い物に行く予定、、、
帰ってきたら、午後から張りきって頑張ろうっと♪

(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
スポンサーサイト



タグ:nothing

[ 2008/06/28 08:00 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
27
次男のクラス懇親会~第2回~(1)の続きです、、、。

え~、前回お食事会のお店の名刺をUPしてましたが、、、
アレ、実は、裏面だった模様です、、、なので正しいお店の名前の表の写真をUPします。

これが表で、お店の名前なのだ、、、←「西見夜面村」が店の名前。
(見と夜は簡易体)・・・夜だよね?

いやー、ハズカチー。

今日、中国語の先生に食事に行った話して名刺見せたら、
名前の方はコレ~と教えてもらったのです。
行った店の名前くらい覚えとけよ~って感じ?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ハイ、、、では、次行きま~す。スタタタタッ(=(=(=(=(=(/(エ) ̄)/

今回一番おいしかったもの~♪
デザートヨーグルトを凍らせたシャーベット?
これは、超おいしかったです。

少々、凍らせ具合が雑ではありましたが、、、(^_^;)

お味は、グーです。

でも、このヨーグルトって牛のお乳だったのかな?
けっこう濃厚だったので、
羊かなぁって気もしたけど、、、。

その辺は、謎のまま話終わったような、、、。

ちょっとうれしかったのはコチラ、、、
フルーツ盛り書いてあるメッセージが日本語!
日本語ですよ、、、奥さん!

お店の人、私らが日本人だって事を聞いたわけでもないのにさりげなく日本語で書いてくれたという嬉しい気配り、、、。

幸せを願ってもらって、、、感謝です。

しかし、すごいなぁ、、、。
日本語書くの上手いです、、、。
厨房の人が書いたのかな?

そして、ナント、歌のプレゼントまでありました。
ナイスガイ?楽団っていうのかしらん?
楽器を弾く人と歌を歌う人、、、全部で6人くらい。(うち女性2人)

多分これも幸せを願う歌を歌ってくれたんじゃ、、、。盃を持ちながら歌を聞いて終わったら乾杯~って感じ?(今回は杯じゃなくてお茶でしたけどね)

笑顔が素敵なナイスガイと素敵なお姉さんたちでした。(写真は、一人だけクローズアップしてるのだけですいません。あとは、キレイに撮れてなかった~。)

全体的に、、、そうだなぁ、、、体に良さそうな料理って感じでしょうか、、。
薄味系が好きな人にはいいかも。
会計が終わってたら、次来たら安くなる券がもらえるようです。
天津では、飲食店でサービスに期待してるとやってけないってとこがあるんですけど
この店はみなさん、感じ良かったです。

ちょっといつもと違った料理と素敵な笑顔に会いたい、、、と言う方にオススメな店です。

それと、、、エアコンつけてもらうには、2元かかります、、、。

日本じゃ、考えられない話ですが、ここじゃこれが普通、、、?

では、次回、次男のクラス懇親会~第2回~(3)へ続きま~す♪

タグ:nothing

[ 2008/06/27 18:24 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
26
昨日は、次男のクラスの懇親会でした。
今回は、お食事+曙光里でお買い物コース♪
お食事のみでもOKでしたが、
私は、曙光里はまだ行った事がなかったので即効どっちも行きますに○~。(笑)

「次男のクラス懇親会」は、写真が多くなっちゃったので、
曙光里の話も含めて、3回くらいに分けてUPいたします。


お食事会のお店は、↓こちら。曙光里の近くです。
モンゴル料理の店の名刺
私には、ほとんど読めない店の名前ですが、、、(^_^;)
一番上のが店の名前だと思われます。
(最後に「宴」)

「羊」が入ってますんで、もしかしたらモンゴル料理と言うよりは羊料理の店なのか?

「羊」が苦手な私ですが、、、
(沖縄と言えば山羊汁ですが、それも食べれません)
ホントに苦手かどうか試してみようと思って。(笑)
前は苦手だったけど、けっこう食べれるじゃんって食べ物ないですか?

なので、試してみようと思ったのよねぇ。
まぁ、曙光里にも行きたかったし、、、。

*追記*すいません、、、↑店の名前じゃありませんでした。↑は、名刺の裏面だったよ~。次男のクラス懇親会~第2回~(2)に、正しい店の名前の方の写真UPしてます。↑は、食事のセットの名前じゃないかなぁって。(中国語の先生談)

タグ:nothing

[ 2008/06/26 21:04 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
26
今日の朝、、、やっちゃいました、、、。
あれほど、気を付けていたのに、、、。

もう、2度と電話が来るような事はないようにと、誓ったのに、、、。

・・・っつう長男がスクールバスに遅れた理由をツラツラと書いて朝ブログにUPしたんですが、、、
削除しました、、、。

何を言っても言い訳なわけで、、、言えば言うほどへこむだけなのだ。

朝はですねぇ、、、長男を送り出した後、、、

(〒_〒)ウウウ・・・ず~とこんな事ばっかの繰り返し、、、
もう、いやだ、、、もう、いや~。

そう言いながら、ベッドにバッタリ倒れ込んだワタシ、、、。
しばらく、そのままでいたが、ふと、あっ、、、起きなきゃ、、、と思った瞬間、

バキッ、、、

!Σ(▼□▼メ)

め、、、、めがね、、、が、、、

ベッドに倒れ込んだ時に、右側にそのままポッと置いてたんだった、、、
すっかり忘れて、起きる瞬間につぶしちまったよ、、、。

おまけに、直りそうもないほどぶっ壊れた、、、(T▽T)アハハ!

嫌ーな事って続くもんなのね、、、。(T-T) ウルウル

まだ使えるけど、一部が取れててずっとしまってあったメガネ、、、
それならなんとか直してもらえるかもしれないとお昼に伊勢丹のメガネ屋さんに行ってきました。

中国語は、不安だったけど、、、すぐわかってくれてササっと直してくれました。
無料で、、、。
なんて親切なのかしらん、、、日本と同じくらい感じいいじゃないの。
「今度、眼鏡を新調する時は、必ず、こちらに伺いますから~。」
ココロの中でつぶやきながら、眼鏡屋さんを後にしました。

そのまま、美千草に行って「ガラスの仮面」を27巻から42巻まで読んで帰りました。

いろ~んな思いは胸にあるけれど、、、
黙ってしっかりやるしかないのだ、、、
明日も頑張ろう、、、

タグ:nothing

[ 2008/06/26 19:04 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
25
先日、こんなの買いました。
サラダ油、ど~んと5リットル!

サラダ油です、、、日清です、、、。(中国の)
(小さいボトルのは、大きさ比較のため置いてるだけ)

ちょこちょこ、揚げモノしてるんで、
けっこう油使ってます。
普段は、1Lくらいの使ってるんだけど
値段もお得だし、思いきって5Lを購入。

デカい、、、デカいぞ、、、

買ったワタシが言うのもなんですが、、、( -_-)フッ

デカさの話は、/(-_-/)(\-_-)\オイトイテ…

タグ:nothing

[ 2008/06/25 09:00 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(8) | PAGE TOP |
06
24
濱江道を歩いている時にふと目に入って買いました。(「靴世界」の隣で売ってました。)
アンコが入った餅を油で揚げたものだと思います。
アンコ入り揚げ餅?
1個五元だったか、五角だったか、、、忘れた、、、(-。-;)
さらに、、、名前も覚えきれなかった、、、一生懸命おぼえようとしたんですけど、、、涙

中国語では耳って意味の二文字と3文字目は「眼」だったと思います。
看板には、「眼」以降も漢字が続いてまして、10文字近く。
どっからどこまでが、お菓子の名前だったのかしら?
多分、耳みたいに柔らかくて、、、っていう意味のお菓子かなぁ、、、と。

お味の方はですね、、、
アンコはおいしかったです。これ、けっこう意外だった~。
っつか、、、あまり期待してなかったって事ですけどね。(苦笑)
ほどよい甘さで、柔らかめ、、、素直においしいと思えました。
餅とアンコがうまくマッチング~。
私が今まで天津で食べた中で一番、うまかったと思う。>アンコね、アンコ

ただ、ひとつ問題は、、、すっごいなんか魚くさいの、、、油が。
魚を揚げた後に、これ揚げたんだろうなって思った。
そういうのあまり日本ではありえないけど、きっとここではアリなんだろう、、、ウンウン。

それさえ無ければ、超オススメなのになぁ。
もしかしたら、その日はたまたま、魚の臭いがついてただけかも。(揚げた人のその日のごはんが魚の揚げ物だったとか?)

(匂いに敏感な方には、オススメしませんが、、、。)
チャレンジャーな貴方、、、濱江道の「靴世界」近辺にお寄りのさいは、
ぜひ、一度、食べてみてはいかがですか?ニカッ
それで、魚くささがまったくなかったら、教えて下さい、、、私もまた試してみます。(笑)

こっちに来てからはですねぇ、、、おいしい、おいしくないかの前に
まずは、食べれるか、食べられないか、、、ってのが食べ物の基準になってるワタシ。

おいしい、おいしくない、、、ってのも、「中国では、、、」的な判断が
自然と身についてきているなぁと思う今日この頃。

日本ってなんて、おいしいものがそこら中にあふれてる国なんだろうと思う。
多分、今、帰ったら、何食べても感動するね、、、。

でも、こっちでも手放しでおいしいと思える何かが、きっとあるはずだ~!!
頑張って、探すぞ~♪

タグ:お菓子

[ 2008/06/24 11:27 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
06
23
昨日は、日本人学校でチャリティーバザーがありました。
す、すいません、、、行ってません。Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

子供たち、、、行ったら楽しめたかなぁ、、、。

すまん、、、バザーのバスに申し込みを忘れてた、、、。
多分、言えば乗れたかもしれないけど、、、。

本当にすまん、、、
ここんとこ、いろんな事が重なって、母は、人ごみにでるのがちと辛かったのだよ。
普通の親ならば、そういうの我慢して、子供のためと思って行くんだろうけど、、、。
そんな根性はなかったワタシ。わが子よ、、、許せ。涙

おっと、前置き長くてすいません、、、。
先日、大胡同で買ったスワロ(?)でリング作ってみました。
テーマは夏(?)リング2点
緑川紀久子さんの
「はじめてのビーズアクセサリーレッスン」
を見て作りました。

丸子ビーズは、
日本から持ってきたモノです。

これからの季節にピッタリの色?
こっちは、ロンデル、ジルコニア、メタルビーズ、メタルパーツ、その他金具とかも売ってるのかなぁ。
どこまで揃えられるんだろう、、、。
確か、チェーンは売ってないってどなたかのブログに書いてあったような、、、。
頑張って、大胡同探してみまっす。
ブレスレットとか商品売ってるわけだしね、、、。
どっかにはあるんだな、きっと。

まぁ、日本と同じような質ではないかもしれないけどね、、、。汗
*追記*~スワロフスキーについて~
主婦の友社から出版されている「はじめてのビーズ・レッスン」を読むと、
スワロフスキーについて以下の記述がありました。

オーストリアのスワロフスキー社製ビーズ。代表的なのがソロバン型で、スワロフスキー社独特の精緻なカットと美しい輝きで有名。ソロバン型の以外にも形、色、サイズが豊富。ポイントで使うだけでも存在感がある。安価な類似商品も多い。~主婦の友社「はじめてのビーズ・レッスン」から~

あら、、、まぁ、、、そうだったんですね、、、。
スワロフスキー社以外のはスワロとは呼ばないのね?(汗)輸入物は、こっちでは超お高いはず、、、ってことは、やっぱり私が買ったのはスワロではないのでしょうね。
物知らずのくせに、「スワロ、スワロ」って言ってた自分が超、ハズカチー・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今後は、「スワロ風」とか「ソロバン型」と書くようにしますね。
既出の記事やコメントに関しては、呼び方を修正はしませんが、どうかご了承ください。

タグ:ビーズ:リング ビーズレシピ:雑誌

[ 2008/06/23 13:44 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
06
22
天津に行く前は、ビーズは売ってないだろうなぁと思ってたんですが、、、
ある所にはあるんですねぇ、、、ウンウン。
スワロフスキーがけっこう安く買えるって聞いたんですけど、、、。

まずは、初めて大胡同に行った時に買ったビーズ。
ビーズ1このビーズは、部屋の飾り用って感じのビーズで安いヤツ。動物を作ったり、のれん(もっとおしゃれな言い方があるはずだが)作ったりとか、、、。

これで、10元。(150円くらい)

お店では、作り方も教えてくれそうな雰囲気でしたよ~。中国語がもう少し上手になったら作り方聞いてみたいなぁってな作品がけっこうあった。
まぁ、聞けるのは来年くらいっすかね、、、。う~ん、それもアヤシイな、、、(苦笑)


お次は、スワロフスキー、、、だと思うんですけど、、、いかがでしょう、、、。
上のビーズとは違う店で購入しました。(大胡同二回目)
スワロフスキーとか、、、日本にいる時は、スワロなんて買った事がないので、本物か偽物かの区別がよくわからん、、、。けっこうズッシリ重いので、本物かな。

スワロ8ミリ:一個1元(15円くらい)
スワロ4ミリ:一個0.5元(7.5円くらい)

左下のが1個1.5元(22.5円くらい)
右上の大粒の方が1個1.5元(22.5円くらい)
右上の小粒の方が1個2元(30円くらい)

スワロの相場がよくわかんないので、某ネットショップで値段を確認してみた。
上のが本物だとしても、、、超安いって感じでもないなぁ、、、。ちょっと安いって感じかな。
それと、ここでみたしずく型の値段、、、チラッとみただけだったせいか、55元、67元って見えたんだよね。高すぎるよね?見間違えたかな。5.5元だったのかなぁ、、、。
来月また行く予定なので、もう一回値段確かめてみようっと。

って、、、また同じ店に行けるんだろか、、、ワタシ。
大胡同ってですね、、、広いんです、、、ほ~んとに。
んで、た~っくさんの店があるんです。
また、似たような作りだったりするので、一度行った店にもう一回行きたくても探すのに時間がかかりそうです。
名刺は一応、もらったんですよねぇ、、、>スワロの店
でも、店の地図書いてないじゃん、、、。住所だけじゃん。
住所を見てもどう探せばいいのかまったくわからん、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

でも、次回は、丸ーい天然石っぽいのを探してみたいなぁ。


*追記*~スワロフスキーについて~
主婦の友社から出版されている「はじめてのビーズ・レッスン」を読むと、
スワロフスキーについて以下の記述がありました。

オーストリアのスワロフスキー社製ビーズ。代表的なのがソロバン型で、スワロフスキー社独特の精緻なカットと美しい輝きで有名。ソロバン型の以外にも形、色、サイズが豊富。ポイントで使うだけでも存在感がある。安価な類似商品も多い。~主婦の友社「はじめてのビーズ・レッスン」から~

あら、、、まぁ、、、そうだったんですね、、、。
スワロフスキー社以外のはスワロとは呼ばないのね?(汗)輸入物は、こっちでは超お高いはず、、、ってことは、やっぱり私が買ったのはスワロではないのでしょうね。
物知らずのくせに、「スワロ、スワロ」って言ってた自分が超、ハズカチー・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今後は、「スワロ風」とか「ソロバン型」と書くようにしますね。
既出の記事やコメントに関しては、呼び方を修正はしませんが、どうかご了承ください。

タグ:ビーズ

[ 2008/06/22 10:08 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
21
探していたモノ3点です。E-martでGET!

ベーキングパウダーベーキングパウダーって
こっちには売ってないのかなぁと思ってたのに、
なんだ~、あっさりとGET。
(ベーキングパウダーって中国ではこう呼ぶのね)

パオズとかの粉のとこにあったんで、
それに、入れるモノ?
ってことは、あって当たり前のものなのか。

価格:1.1元(250g入り)

しかし、↑安すぎじゃないっすか、、、

よく消費されるものだから安いの?

安すぎると何気に不安なワタシ、、、
だ、大丈夫、コレ?質はどうなの?と思ってしまうのです、、、。汗
何に使いたいかっていうと、、、炊飯器で作れるパン、ケーキ作りに挑戦してみようかと思いまして。
パンだとイースト菌を使う方法もあるんだけど、先日、一度やってみたら失敗。
なので、発酵させなくても作れるベーキングパウダーで作る方法も試してみようかと思って。
(不器用ってことですよ、、、涙
ま、、、買ったからと言ったってすぐ作るヤツではないので、、、。
大体、何か作る時って突飛に思いつく事が多いので、、、
そのいつかの為にGETしておきました。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


砂糖さてお次は、砂糖、、、
グラニュー糖を探してたんですよね。
ん?これってグラニュー糖だよね?
違ってたら教えて下さい。

これも、パン作りに使用する予定。

上白糖以外をあまり見る機会がなかったので
売ってないのかと思ってた。
(多分、気づかなかっただけかな、、、汗)

価格:4元(400g入り)

安い、、、安いぞ、中国製品。
これまで買ってた日本の上白糖なんか30元近くしたような、、、。
(あ、でも輸入物なんで当たり前、、、)
でも、待てよ~。
グラニュー糖は日本だと1kgで170円くらい?4元は、大体60円くらいだから、100g15円くらい。
掛け10して1000g=1kgだと、150円?そんな安くもないか。
う~ん、中国でのお金の感覚がまだまだつかめない~。


最後はこちら、コンソメです。
こっちもあまり売ってないかと思ってたら、普通にあった。
コンソメ
クノール、Maggi、日本でもお馴染みの商品です。
ちっちゃいソースの方は、Maggieのおまけ。
ついてないのを取ったんだけど、店員さんが別のヤツからはがしてつけてくれました。特に欲しいとは思ってなかったけど、、、御好意はありがたく頂戴せねば、、、。

Maggiビーフコンソメ:3.9元

Maggiチキンコンソメ:3.8元

クノールチキンコンソメ:3元

チキンコンソメって「鶏粉」って言うんだね?(鶏は簡易体ね。)ビーフコンソメは、「牛肉粉」か~。わかりやすいっちゃ、わかりやすいか、、、。
クノールは、「家楽」か~。中国読みってけっこう見て楽しい♪
チキンコンソメを二つ買ったのは、どっちかおいしいかなぁって比べてみようかと思って。チキンコンソメの方が使う頻度も高いしね。

ベーキングパウダー、グラニュー糖、コンソメ、、、と買いたいと思ってたのを全部GET出来て大満足なワタシなんですが、、、ひとつ気になる事が、、、。

タグ:nothing

[ 2008/06/21 14:33 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
06
21
↓私がパソコンを開いた時、必ずチェックするサイトです。
ai-miyazato54.com|宮里藍 公式ウェブサイト

海外でず~っと頑張ってる藍ちゃん、読むだけで元気がもらえたりします。
しかし、この何年か成績がふるわず、予選落ちの時もあったりして、、、。
でも、きっといつか優勝してくれるんじゃないだろうか、、、そんな期待感をず~っと持ってます。

期待が大きすぎるのか、、、
成績が振るわない時などは、心無いコメントが投稿されてたりします。
成績がいい時は、パッタリと姿を現さないのに、落ち始めるとここぞとばかりに出てくる人がいたり、、、
世の中にいろんな人がいて、、、それぞれ、考え方も違ったりします。
時には厳しい意見もありだと思います。それが、注目されてるということでもあると思うので。
ただ、叱咤激励とただ相手を傷つけようとしてるだけのコメントは、全然違います。
それを履き違えてるのでは?とコメントを読みながら感じる事があります。

それを読むと、本当に心が痛む、、、。
藍ちゃんが読んだらきっと悲しいだろうなと。

時々、読むのが嫌だなと思う事はありますが、藍ちゃんのブログのコメントは必ずチェックしてます。

現在、藍ちゃんは、「Wegmans LPGA」で二日目を終えて3位タイです。
初日は、首位タイでした。

どうかどうか、このまま上位に食いついて、優勝、あるいは3位以内に入ってほしい。
そして、これまで心無いコメントをされた方をギャフンと言わせてほしい、、、。
(ギャフンなんて私も古いねぇ、、、苦笑)

世の中には、いろんな人がいるもんで
どうしても他人の事が気になる人がいる、、、。
でも、自分は自分、、、ちゃんと自分なりに一生懸命生きてたら、何ら恥じる事はない、、、。

間違いを指摘されれば、それを甘んじて受け改善するべく努力すればいいんだし、
あきらかに多大な迷惑をかける行為、犯罪行為でなければ、、、
そんな目くじら立てることないのになぁと思う今日この頃。

タグ:スポーツ つぶやき

[ 2008/06/21 12:37 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
20
大胡同で5月くらいに買ったモノたちで~す。
蚊取り機一見ラケット風ですが、
これは、蚊取り機(っていうのかな?)です。

網のとこが、金属で出来ていてスイッチを入れながら蚊を網にあてるようにします。蚊が網にあたると電気が流れて、蚊が死ぬという仕組み。
まぁ、蚊が当たんなくても電気が流れてバチッと行ったりしますが、、、。
その音がすんごい大きいの。初めて聞いた時は、かなりびびった。怖かった。

どのくらいの電気が流れてるか正直わかりませんが、子供たちの手が届くところへは置けない代物です。うちの子達は、ビビリーなので一度その音聞いてからは、私がコレ出すと逃げます。( -_-)フッ

こちら、18元で購入しました。
もっと安いところあるのかしら?
よければ、最安情報、お知らせください。
滅多に壊れないかもしれませんが、再購入のさいの参考にさせて下さいね。

蚊の多い天津では必需品なのかしらと購入してみたけど、、、
上手く蚊を退治できません。もう少し、寒い時はスローな動きだった蚊も、、、暑くなってきたらなんかスピードアップした気がする。なかなか蚊に当てられません。不器用って事?(T▽T)アハハ!

ミニ扇風機こちらも天津の必需品?→
いや、違うかも、、、(笑)
ミニ扇風機です。>電池式
手のひらサイズです。
香り付きよん♪(^_-)---☆
プロペラ部分の真ん中が
開けられるようになって、
匂いのついた丸い紙が入ってます。

お値段は、15元

なんと、電池をおまけに付けてくれました~。

ちょっとした好意がありがたい、、、。
中国の人っていい人じゃん。
単純な奴です、、、ワタシ


最後の写真は、、、こういうの、UPしちゃっていいんでしょうか、、、

タグ:nothing

[ 2008/06/20 22:02 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
06
20
E-martに行くのはけっこう久しぶり。
実はですね、、、
これまでは、いつも3階の日用品とかのフロアで時間をくってしまって
食料品フロアをちゃんと回ったことってないんです、ワタシ。
しかし、今回こそは食料品をチェックするぞ~と気合入ってました。
で、↓がその結果、、、。ニカッ
6月19日E-martでGETした商品

(あ、、、しまった!ポン酢さんに教えてもらったヘンケルの洗剤とマミーもどきが写真に入ってない、、、汗)

300元越しちゃいました。(^_^;)
右手のお酒が97元したんだよねぇ、、、。
そのうち、個別に記事にUPしますね♪

さて、、、

タグ:nothing

[ 2008/06/20 10:50 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
06
18
ある日のこと、伊勢丹から濱江道のMAIGO向かって歩いていた私。
ず~っと工事中で隠してあった歩道橋のカバーが外されてました。

へぇ、、、そろそろ最終仕上げかなぁ。
でも、なんかすごくちゃっちくないですか、この歩道橋。
う~ん、気のせいか?

なんて事を考えつつ、ふと右手を見ると、こちらもずっと立て掛けてあった板が外され、新しいお店が4件ほど。
ほとんど工事中でガラーンとしてましたが、靴屋さんがオープンしてました。
特に靴が欲しいわけじゃないけど、新しいとこだから入っとこう、、、そんな軽~い感じで入ったワタシ、、、。

あ~あ、、、買っちゃったよ、、、(T▽T)アハハ!
白いサンダル購入先:忘れた、、、汗

購入価格:197元
(元値はもっと高くて、セール価格でした)

お気に入り度:★★★★★

~お店のおすすめポイント~
超可愛い店員さんがいました。感じも○。
ただ、やっぱり、店員さんくっつき過ぎ。(苦笑)
でも、可愛い人だったんで許す、、、オイ、、、

衝動買いだったなぁ、、、マジで。
でも、まぁ、、、夏に向けてってことで、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ついでと言ってはなんですが、使い方を忘れてしまいそうになってたFireworksで地図も作ってみました。汗
使ってないと忘れるんだよねぇ、、、。

靴の店MAP黄色の星印が購入先の靴屋さん。
名前はわかり次第、記事修正します。けっこうあちこちで見かける靴屋さんのようです。私はそういうの全然気づけない人なんですが、一緒にお買い物してた方が、おっしゃってたので。
ピンクの星印のとこは、後日行ったら「櫛」が並べられてました。(櫛って髪にさしたり、髪といたりするやつね。)櫛の店ってあるんだねぇ。今度伊勢丹近辺に行った時にオープンしてたら入ってみよう。


地図に使用してるフォントは、あくび印の「あくびん」フォントです。好きなフォント屋さんは?と聞かれたら、、、考える間もな即効で「あくび印」と答えます。
管理人のあくびちゃんも、すっごく素敵な方なんですよ~♪

そうそう、、、JINでも、あくびんフォント使われてるんですよ。
JINであくびん見かけた時、な~んかすんごくうれしかったなぁ。

さて、その日はサンダル買った後、もちろんMAIGOにも行ってきました。
すんごい広いくて小さな店があって、目当てのお店探すの時間かかっちゃった。
目当てのお店では収穫無しです。(多分、わざわざ行く予定はもう無しかな)その後、のんびりカフェと思ったけどちょっと感違いしてて、目的地に行けず、伊勢丹7階でご飯を食べて地下で買い物して帰りました。
めでたし、めでたし、、、

(; ̄ー ̄)...ン?

めでたし、、、じゃないよね、、、?>衝動買い・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

タグ:nothing

[ 2008/06/18 13:44 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
18
ここんとこ、ワタクシ、テンプレのカスタマイズにはまってます。
お借りしてるのは、FC2ブログのテンプレート工房様のテンプレです。>配布元様に感謝です。
ブログには、そのテンプレのカスタマイズが、驚くほどたっくさ~ん、あって
あれもこれもな状態で、どんどん手を入れてまっす。
少々やりすぎ?な感も否めませんが、これからもどんどんやっていきまっす~♪
カスタマイズって楽しいなぁ♪

さて、ここ数日、結構な頻度で更新してますがそれには訳がございます。
FC2ブログのテンプレート工房様のカスタマイズに「ブログのサイトマップの作り方」ってのがあるんですが、これってカテゴリーに記事の件数が0だとちと表示に不具合が出ます。
サイトマップページで記事数0件カテゴリーの前のカテゴリーの一番古い記事が表示されるんです。
よって同じ記事が複数表示されるので、サイトマップのはずがかえってわかりにくい状態に、、、(^_^;)

そこで、記事数0のカテゴリーを早く無くそうとどっちかというと無理やり更新しています。
でも、ホントはこのカスタマイズ、記事が多いブログ向けなので、今あえて導入しなくてもいいんです。
しなくていい事をしてドツボにはまるタイプです。>ワタシあちゃー


タグ:カスタマイズ

[ 2008/06/18 12:22 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
18
カエルの歯ブラシ
購入先:華潤万家(旧:家世界)
価格:忘れた、、、汗

満足度:★★★★★

歯ブラシの色、多数あり

1ヶ月くらい前にGETした歯ブラシです。
パッケージ、おまけのキーホルダー、歯ブラシ、、、カエルづくし、、、どれも可愛いっす。
歯ブラシは、次男の学校用に、おまけのキーホルダーは、次男がランドセルにつけてます。

あ、、、私の分がないじゃないのよ!(笑)

今度、見かけたらまとめ買いよ~。ニカッ

タグ:カエル

[ 2008/06/18 08:02 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
17
人人楽でお買い物~♪
天津に来て、、、早2ヶ月が過ぎ、3ヶ月目に入ってますが、月1、月2くらい行ってま~す♪
うちとこは、お買い物バスが出てるので、すごく助かってます。
(あ、この話したら、住んでるとこバレバレかしらん、、、滝汗)

子どものズボン長男と二男のを一着ずつ購入。

一着25元でっす。

人人楽の真ん中あたりの入口近辺にありました。
多分、6月に入ったばっかりの商品だと思う。
買った時、まだまだ綺麗だったしね。(笑)
某日本の通販のものだと思われます。

90~100あたりの女の子用の服がいっぱいありましたよ~。可愛かったなぁ。
それと、前も書いたけど妊婦服もね。
某日本の通販の妊婦用の服は、産後も着れるよう授乳がしやすい工夫されてたりするので、いいよねぇ。(昔、会員で着てました~♪)

しかし、男の子用のは、毎度の事ですが超少ない、、、。涙

1着25元は、すごく安~いって訳でもないけど、縫製はしっかりしてたし、不良品って感じもなかったので、これは、やっぱりお買い得?

さてさて、次は、、、貯金箱。
カエルの貯金箱カ、カエルですよ~♪( ̄m ̄* )ムフッ♪

これがなんと20元です、、、
写真には写ってないけど、ちゃんと箱入りでした。
高さは30cmくらいかなぁ。
20元っつったら、、、奥さん、、、300円くらいです!

安いじゃないですか、、、

おまけに可愛いじゃないっすか、、、

ヘボな作りでもございません!

いやー、「Happy Frog」って書いてあるだけあるよ。
いい買い物が出来て幸せだ~、ウンウン。

こっちに来てから、カエルを見かけるとほぼ即買いです。日本にいるときゃ、100均のカエルでさえ、あんなに悩んでたのに、、、。今月は、生活費残り少ないから、来月にしようとかねぇ、、、。

えっ?今、、、ですか、、、?
正直、、、、自分が毎月何にいくら使ってるかまったく把握してません。いや、把握する気もなし、、、?(そりゃ、ちとヤバイんじゃ、、、?)

天津に来てからは、財布のヒモは夫に握られ、、、
夫が給料をいくらもらってるのかも、よくわかりません。

「はい、これ今月の生活費、、、。」と渡され、もらったもんは使いきってます。(苦笑)

使いきるために、カエルを買う、、、あ、違うか、、、壁|* ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!!バンバン!☆

タグ:カエル

[ 2008/06/17 07:30 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
16
なんか崩れてるなぁ、、、。

今日はテンプレいじりに始まり、テンプレいじりで終わった一日だった。

ブログタイトルも、何回か変えちゃったりして、、、
多分、またそのうちに変えそうだ~。いやー、難しいねぇ、なかなかしっくりこないんだよなぁ。
ごめんなさい、、、来るたびタイトルが変わってるブログで、、、。
落ち着くまでご了承くださいませ。

しかし、こんな時間にネットなんて、、、明日の弁当作りがつらい、、、

となるとこですが、、、(ΦωΦ)ふふふ・・・・今日の私はちょっと余裕、、、。

学校の注文弁当を作るお店が変わったので、子供たちが一回は食べてみたいって言い出して
明日は注文弁当にする事にしたんです。

ホントは、母の体調が悪い時とか、、、?
作れないちゃんとした理由がないとダメなような気もしますが、、、汗

弁当作りがないと、なんだか結構、いや、かな~り気が楽~。

でも、もうそろそろ寝なくちゃね。
明日は、某場所に行ってゆったりした時間を満喫する予定です。楽しみ~♪
ではでは、おやすみなさい。Zxx

タグ:nothing

[ 2008/06/16 23:13 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
16
更新ネタがどんどん溜まる中、、、
テンプレカスタマイズが、大、大、大好きな私は、またまたテンプレいじってたりして、、、。(^_^;)
だって、だって、、、すんごくカスタマイズが楽しそうなテンプレ見つけてしまったんですもの。
(↑ちと、可愛さ強調、、、う、、、自分に鳥肌、、、?爆)

しかし、これじゃ~、いかん、、、。
ネタが溜まれば溜まるほど、更新するのが億劫になってしまうではないか、、、。
、、、ってことで、先日の「美千草」に行った時の写真UPしまっす♪

あ、、、前置き長いっすか、、、。汗
ではでは、、、

タグ:お気に入りの店 日本食

[ 2008/06/16 16:45 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
16
「道がわからないタクシーの運転手さん」
↑ってけっこういるらしいです。
中国は広いですからねぇ、、、ウンウン。

で、昨日会っちまいました。

タグ:nothing

[ 2008/06/16 08:22 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
06
04
昨日は、「人人楽」、今日はマンガを読みに「美千草」へ、、、。
更新ネタは、尽きないのに写真UPの作業などの時間がとれません。
んで、明日は、「大胡同」に行く予定。

出かけてばっかで、家はすんごい事になってます。(人様には、見せられないほどぐっちゃぐちゃです)

そうそう、「人人楽」ですが、昨日久々に行ったら、いろいろ新しいモノが出てました。
日本の某通販(一度注文したら毎月定期的に届くやつです)の服も発見!!(乳幼児向けとなぜか妊婦向けが多かったけど)
多分、もどきじゃなくてまんまソレじゃないかと、、、。(それって、いいのか?)
値段は、1枚25元と、人人にしてはちと高め?
だけど、日本で普通に買うとその10倍近くしそうだし、お得ですよね。
あ、でも、妊婦には人人は辛いかな?

他にも籐家具もどきとか、、、?
今月またもう一回くらい行けたらいいなぁ。

人人でGETしたモノと「美千草」については、近いうちにまたUPしまっす~。
多分、明日行く予定の「大胡同」のも。

他にもいろいろUPしたいものってあるんですけど
まだ自分のパソコンが使えないんで、どうも更新するのが億劫になっちゃって。

夫は確か、、、余裕があって悠々自適な生活が出来るよ~なんて帯同前に言ってたのに。
なぜだ~、なんだかんだで毎日あ~っと言う間に過ぎていくんですけど?

ん?私と子供達を天津に来させるために方便だったか、、、
しまった~、つい口車に乗せられちゃったのねん、、、。(笑)

タグ:nothing

[ 2008/06/04 15:48 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
06
02
テンプレート、自分でいじりました。
元テンプレは、FC2ブログの公式テンプレート「default」

テンプレいじりの前に、、、更新もめっちゃ久しぶりですけどね。(苦笑)

おまけにいじったって言っても、、、背景写真入れただけ、、、(汗)
その画像も、メインパソコンがまだ使えないので、使い方もよく知らないペイントソフトで偶然出来た産物です。

ちと見ずらいかなぁって感もありますが、、、。
ま、しばらくこのまんまで、、、。
一度いじりだすと徹夜してでも、いろいろやっちゃいそうなんで
今回は、我慢してここでやめとこう、、、ウンウン。

気が向いたら、またいじるかなぁ、、、。

ずっと放置してたので、とりあえず、更新だけしてみました。ニコニコ。 横向き

タグ:カスタマイズ

[ 2008/06/02 18:54 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |