fc2ブログ




2008 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312008 08
07
24
天津にきて、もう早3カ月過ぎ、、、いや、もうそろそろ4か月にもなろうとしてる。
あっという間だったねぇ。
子供達も20日から夏休みに入ってる。
弁当作りも休みになってうれしいけど、男兄弟二人、、、
毎日、「兄ちゃん、あーした、こーした。」「弟があーした、こーした。」
「お母さん、兄(弟)をしかって~!!」
正直、、、ウンザリする事も多々ある毎日を過ごしてます。(T▽T)アハハ!

夏休みといえば、帰省、、、もうすでに帰られたかもいます。
で、我が家は、、、というと、
ちょっと前までは帰る予定でいました。でも、結局見送ることになっちゃった。
9月からサッカーを習う予定なので、スパイクとかすねあてとか日本で用意したかったんだよね。
それと、三線を買って帰ろうと思ったのさ~。
あ、、、弾けないけどね、、、(-。-;)
でも、工工四(クンクンシー)っていう三線の楽譜があれば、簡単なのはなんとか弾けるかなぁと。
(むか~し、ホントにちょっとだけ見て弾いたことはあるので)

「よっしゃ、三線買ってこよう、、、」と思ったキッカケは先日の九河夏祭り。
舞台で、「島唄」(THE BOOM)を聴いたんです。
某方が、三線弾くらしいってのは聞いてたんだけど、「島唄」とは知らなかった~。
その日、あまり舞台の方は見てなくて、、、(す、すいません、、、滝汗)
でも、「島唄」のフレーズが流れて来た途端、思わず舞台前にダッシュしちゃいました。(笑)
THE BOOMは、昔コンサートに行くくらい大好きでもあったし、聴けて感激でしたね~。
一緒にこっそり歌ってましたもん、、、。

しかし、久しぶりの三線の音、、、ホント、すごく嬉しかったなぁ。
日本にいる時は、日常的に耳に入ってきてた音、、、。
な~んも意識してなかったけど、、、やっぱり私は「○○○~○ちゅ」なんだなぁと実感しました。
(わかる人にしかわかんない伏字ですいません、、、あんまり大きな声では言えない諸々の事情がありまして、、、(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)

その後、WOWWOWでビギンの歌の日ってのが放送されてて、、、
これもまた懐かしかった、、、。
不思議だなぁ、、、歌を聴いてる人たちの顔が映るとすごく懐かしかったの。
知らない人達だけど、見慣れた顔立ちが懐かしかった。

今すぐ、帰りた~い!!とまでは行かないけど、ちょっぴり日本が恋しくなりました。

今度帰ったら、三線買いた~い!
って、、、せっかく天津来たんだから、二胡でも習えよって感じですけどね。(苦笑)

スポンサーサイト



タグ:nothing

[ 2008/07/24 10:06 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(3) | PAGE TOP |
07
23
7月19日に、九河国際村で夏祭りが開催されました。
私達家族はもちろん、初参加。(夫は北京に出張中でしたが)

焼き鳥、焼きそば、わたあめ、ポップコーンその他もろもろ、、、
ゲームもたくさんあって、子供たち大喜びでした。
舞台も歌あり、コスプレありで楽しかったです。

そして、最後の締めは抽選会!!
ここぞとばかりに並べられた商品を前に会場の熱気もヒートアップ?
実は、あまりくじ運はよくない私たち家族、、、。
それでも、手元の抽選権を握りしめ、、、番号が呼ばれないかとドキドキしてました。

それがですねぇ、、、前の方がなんと2つ商品をGETしたんです!!
同じ人が当たるなんて、、、すご~いと思ってたら、今度は私の隣の人も当たり!

そして、さきほど2個当たった方がなんと3個目GET!!

すごい!!
もう、スゴすぎです!

もしかして、この場所ってラッキゾーンじゃないの~?
そんな気さえしてきました、、、。
私はラッキゾーンの恩恵にあやかれないのか、、、そう思っていた矢先、、、

なんと、↓これGET~!!
100元のお買い物券

いやー、これ、ラッキーゾーンってホントだったって証明だよね。>立ってた場所!

これはやはり3個も当てた前の方の福が私にももらえたのでしょう、、、ウンウン。
感謝、感謝です!!

さて、子供達ですが、、、一番前の列で商品にかぶりつきそうな勢いで
自分の番号が呼ばれることを今か今かと待っていたようです。
が、、、残念呼ばれることなく抽選会終了、、、。二人とも、ガックリきてました。
あ~、今思えばラッキゾーンに呼んであげればよかった、、、。
(自分の事しか考えてなかった鬼母ですわ、、、苦笑)

しかし、母のお買い物券を見て元気復活!!
↓喜びのポーズ、、、

タグ:nothing

[ 2008/07/23 11:48 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(3) | PAGE TOP |
07
14
新居になって部屋が広くなったのはいいんですが、、、。
これが、まぁいろいろあるわけで、、、。

まずは、洗濯機の排水があふれた、、、。
下水道に繋がってる排水溝の口が逆につけてあったとか、、、。
で、つけなおして解決。

次、、、うち、絨毯をしいてもらったんですけど、その絨毯から細めの釘が出てた。(多分、それで絨毯を固定してると思う)
これがけっこうあって、子供が踏んだら危ない。で、、、トンカチでその釘を曲げてもらった。
ただね、、、短めに出てる釘はさすがに曲げづらいわけで。これで、完璧、安心だわ~とは、なってません。

ま、仕方ないわ、、、。子どもたちが、踏まないよう気をつけるしかない。(^_^;)

さて、これからどんどん続くよ~。(苦笑)

タグ:nothing

[ 2008/07/14 15:41 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
07
14
ディンタイフォン、2回目でっす~♪
今回は、お友達と一緒で、もちろんデジカメ持参。(笑)

人民公園近くの布市場→ディンタイフォンツアー(?)です。
でも、布市場は写真撮ってない、、、。
なかなか生粋のブロガーへの道のりは遠いっす。(苦笑)

ではでは、まずは、前菜から、、、。
前菜
すーっとしのびよる一つの箸



キタ~~~~~~

前菜

食べに行った皆さん、みんなノリが良いので、、、(笑)
こうやって撮ろうよ~って言って、ポーズ取ってくれたのよん。ニカッ
あ~、メニューの名前忘れた~、、、↑これ、何の野菜だったっけ、、、。スマンです。
と、とにかく、、、おいしかった、、、ウン、、、。(-。-;)

では、次、、、

タグ:お気に入りの店 中華

[ 2008/07/14 08:05 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(7) | PAGE TOP |
07
07
久々、更新でございます、、、。
いやー、引っ越し自体は無事終了してはいるんですけどね。
どうも、我が家は、小物が多い家でして、、、汗
前の仮部屋の時は、どうせ引っ越しするんだから今出さなくても、、、的なものを出してみたら、、、
とにかく、細かいものが多すぎ、、、。
っつか、、、
この何か月も出さなくても生活出来たわけですから、、、実は、それっていらないものじゃ?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
と、自分にツッコミ入れつつ、ボチボチ整理しているところです。
そろそろ、どなたかご招待したいわ~なんて、思ってはいるんですけど、もう、あと一区切りつけたいかなぁ。

まぁ、そうは言っても一日中家の片付けしてるわけではないわけで、、、
なのに、なぜブログの更新もできないのか、、、。
それはですね、、、。
引越ししたら、ネットの表示速度がすんごい遅くなった。
それはもう、耐え切れないほど、激重なんです。涙

なんでだろ~?前の部屋では軽くはないけど、なんとか耐えられるくらいだったのに。
一戸建ての方が重いのかなぁ、、、。(あ、、、どこに住んでるのかバレバレ発言だわ、、、汗)

表示速度が遅いと、もうイライラしちゃってネットする気もなくなっちゃうのですよ。
更新ネタは、増えるばかり、、、。

そうそう、、、昨日、「ディンタイフォン」行ってきました~!!(カタカナ読みだけど、有名だからわかるよね?)
家を出る時は、そこに行く予定ではなかったので、写真はナシ、、、残念。
日本、上海、香港、台湾、アメリカ、韓国にもある中華料理屋さん。
中華料理屋でいいんだよね?
流行りものとか有名処ってのに、ホント疎い私なんで、、、。すごさに関しては上手く説明できませんが、、、すごい店なんだろう、、、多分、、、ウン。

行ってみて、、、感激したね~。
従業員教育もバッチリで、店は超キレイだし、食事もおいしかった~。
特にデザートのカキ氷は、本当においしかった~!!
キーウィのカキ氷食べたんだけど、ふわふわ氷で、ほどよい甘さ、、、。
できる事なら、もう一皿って思うくらいでした。
トイレもすごかったし、キッズルームもありと、とにかく大満足でしたよ。

それと、一番よかったなぁって思ったのは、子供たちも、満足できた事。
これまで、中華食べに行っても、子供たちほとんど食べれなくて外食する時は日本食がメインになってたんですよね。
それが、ディンタイフォンのは、どんどん箸が進んでました。
せっかく、中国に来たのに日本食ばっかじゃなぁって思ってたんで、よかったわ。

肝心のお値段ですが、、、瓶ビール×2、前菜、小龍包(漢字合ってるかな)×3、チャーハン、デザートで300元以下でした、、、。
300元っつうと、、、日本円にすると4500円くらい、、、?
けっこう贅沢なお食事かなぁ。でもね、、、いつもは、日本食屋に行ってもっとかかってるんです。
それを考えると、リーズナブルと思えてしまうわ、、、。(中国にいると値段の感覚がよくわからなくなってしまいます)

日本円にしてしまうと、、、ちょっと高い?って思うけど、また今度絶対行くわ~。
そして、あのカキ氷を食べるのだ~!!今度は、杏仁に挑戦!
(あたびちゃ♪さん、そん時は写真撮ってくるわね~。)

最後になっちゃったけど、、、
今日は、引越ししてから初の中国語の日。
先生から、↓こんな引越し祝いもらっちゃった~♪

タグ:カエル

[ 2008/07/07 17:46 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(6) | PAGE TOP |