fc2ブログ




2009 01123456789101112131415161718192021222324252627282009 03
02
28
ぶきっちょ母の強い、、、味方、、、

それは、、、炊飯器!、そして、ホットケーキミックス!

っつう事で、、、炊飯器でいちご大福に続き、チョコケーキ作ってみた。

Cpicon 超簡単!炊飯器でチョコケーキ★ by pasa

おいしかったです、、、。チョコの味が濃厚で、ガトーショコラっぽい。
んで、すごく簡単♪

なのに、↑写真撮るの忘れました、、、アイヤー
その後にまた同じレシピのを作ったのにまた撮り忘れ、、、。涙

で、、、また作ってみました。今回は、別のレシピで。
Cpicon ホットケーキミックスで☆生チョコケーキ by ちばたま
スポンサーサイト



タグ:お菓子

[ 2009/02/28 22:53 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
02
26
本題の前に、、、
実は今日、長男の学年お食事会だったんです。(歓迎会&送別会)
んで、、、その最中、、、あっ、、、ブログ用にって写真撮ってるくせに、
長男の学年の食事会は、一度もブログにUPしてないんじゃない?

今学年、もう終わっちまうじゃん!!が~ん

という事に気付きました、、、。(えっ?今さら、、、滝汗)
3学期が終わる前に、、、はね、、、た、多分、、、間に合うと思う。
まいて、まいてUPします、ハイ。>撮った分は

で、、、今日の本題は、、、タコライス

私が(日本で)住んでた地域では、一般的な食べ物ですが、知らない方っていますか?
タコスの具をごはんにのっけただけのものなんですけど。
タコスの具とごはん、、、
一見合わなさそうな感じもするけど、これが相性バッチリなんですよ!
私は「タコス」ではなく、「タコライス」の方が好きです。
それは、やっぱり私が(主食はお米な)日本人だから?にやり

タグ:料理にチャレンジ

[ 2009/02/26 10:22 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
02
25
しばらくつけてなかった追記部分の折りたたみをつけてみました。

「追記を展開表示にする」
  アップロードファイル参照元・・・ウェビンブログ

「追記の展開・折りたたみ」
  アップロードファイル参照元・・・ABCK

「▼newマーク▼ nw(2006,09,09,23) ▲newマーク▲ 追記【続きを読む】を同一ページに表示させる」 
  アップロードファイル参照元・・・FC2ブログのテンプレート工房

「追記文章の折りたたみ 2.0 for FC2 ブログ」
  アップロードファイル参照元・・・小粋空間  -  a cheap joke and a play on words site


上記記事を参照させていただいて、、、その中から、今回は、↓を試してみました。
「追記文章の折りたたみ 2.0 for FC2 ブログ」
  アップロードファイル参照元・・・小粋空間 - a cheap joke and a play on words site

スライドする感じなので、ちょっとCOOL?COOL

でも、折りたたみにしてみたら、前々から気になってたけど放置してた事が改めて気になってきた。

~2009.03.30追記~
気になってた事の原因がわかりました。→「謎が解けた!

タグ:カスタマイズ

[ 2009/02/25 15:53 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
02
24
ほぼ毎日能天気なワタクシですが、、、
時には「幸せ」について考えておセンチになったりする時もあるわけで、、、
その時、運悪く(?)私の前を通りかかった長男に、、、

「○○○って、今、幸せ?」と聞いてみた。(そんなん聞く母も母ですが、、、汗)

長男の答え、、、「うん、しあわせ。」

そっか~と満足していると、、、続けて長男が

「あのね、、、人が人を思う事が幸せだと思う。」

うっ、、、眩しい、、、長男から後光が差している、、、

ってのは、冗談ですが、、、(笑)

わが子の言葉ながら、、、ちと感動、、、。
長男がそんな言葉を口にするとは、驚きもした、、、。
子供って親が考えてるよりずっと大人なのかもしれない。

わが子だけじゃなく、、、
全ての子供は実は大人よりも世の中がわかってるんじゃないかと思ったりします。

例えば、「やすらぎの癒し系名言集」から~

世の中って、実は本当にシンプルに出来ているんです。

あなたがそれを難しくしているだけです。

(by 斎藤一人)
presented by 地球の名言


子供の方がシンプルに物を考えていて、ちゃんと真実を見極める事ができていて、、、
大人は世の中を難しくして、真実を見えづらくしてるのかもしれない。

長男、ありがとう、、、。
あなたの言葉でお母さんは、幸せな気持ちになれました。

タグ:やすらぎの癒し系名言集 子供の言葉

[ 2009/02/24 16:54 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
02
22
天津では、けっこう見かける上島珈琲、、、。
上島といえば、ucc?日本ではそうだよね。
同じなのかなぁ、、、uccなのかなぁ、、、ってことは、おいしいのかなぁ?
と、ずっと気になってました。

が、、、話に聞くと、、、

別物よ~、マズイわよ~、お金出してまで飲みたくないわ~、

評判は惨憺たるものです、、、。汗

が、、、聞いただけでは物足りない、、、どうしても自分の舌で確かめてみたい!
そんな物好きな性分なもんですから、、、ワタクシ。

で、、、行ってきました、「上島珈琲」。
上島コーヒー

先記事「近所に出来た「怡東軒」へ行ってみた」と同じ並びにあります。

ご近所のまだ天津で「上島珈琲」に行った事がないお友達も一緒に。
そうそう、みんなチャレンジャーなのよね。ニカッ

さぁ、、、いざ出陣(?)!

タグ:nothing

[ 2009/02/22 13:35 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
02
17
近所に新しく出来たホテル内のレストラン「怡東軒」
オープン前から、必ず行ってみようと決めてました。(笑)
行ったのは1月なので、今さらながらのレポですいません。(滝汗)

チャレンジャー(?)なお友達10人プラス私の総勢11人、、、
多分、住んでるところではうちらが一番乗り?、、、だったら、何気に嬉しいかも。(笑)

タグ:nothing

[ 2009/02/17 15:34 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(8) | PAGE TOP |
02
17
ある朝の事です、、、。
台所でふと上を見上げると、、、
外れるってアリ?

蛍光灯のカバーが、外れてる、、、が~ん
な~んも、な~んもしてないのに、、、。

あ、ありえん、、、。汗

そういえば、、、
前にもトイレを開けたら、蛍光灯のカバーがどど~んと下に転がってましたわ。
「子供達がトイレに入ってる時じゃなくて良かったわ~、まぁ、滅多にないことだよね。」と思っとりましたが、、、これってよくある事?

な、なんで、、、?
だんだん、締め具合が緩くなってくるってことなのかなぁ、、、謎。
たまには、きっちりはまってるかチェックしないといけないかもね。

ご近所の同じタイプに住んでる皆様も、どうかお気を付け下さいませ。

って、これってうちだけだったりして、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

タグ:nothing

[ 2009/02/17 10:11 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
02
16
香水瓶&チワワ(ビーズモチーフ)

一番左側は、お友達が上海(だったかな?)で購入した香水瓶モチーフのネックレスがとても素敵だったので、ビーズ好きのお友達とみんなでレシピを解明をしようと集まって作ったヤツです。
少し膨らみ気味なのは、中にいれたアクリル玉が少し大きかったようで。(汗)
もう少し小さいので作ったらもっとスッキリするんですが、、、。

んで、右側はプレゼントBOX、、、これもお友達がもってたネックレスがすごく可愛くて、、、。
レシピ解明しようと思ってたけどなかなか難しい、、、と思ってたら、別のお友達がレシピ持ってた。
で、、、お借りして作ってみました。オリジナルはもう少し高さが低いんだけど
レシピの内容勘違いして高さを増やしてしまいました、、、。(ま、いいよね、、、)

そして、真ん中のチワワは、、、わんこビーズさんのレシピで作りました。

わんこビーズさんでは、犬メインのビーズレシピを惜しげもなく公開されています。
太っ腹です、、、マジで。

でも、↑のチワワ、ほんとはソロバン型3ミリで作るものを4ミリで作ってます。汗
天津では、3ミリはあまり売ってないようなので、手元にあるのが少なくて無理やり4ミリで作ってしまいました。(3ミリのいろんな色を売ってるお店を知ってる方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけると嬉しいです。)

3ミリで作るとさらに可愛さ倍増って気がするんですよねぇ。
携帯とかにもつけやすいし、、、。

しかし、、、モチーフをいくつか作ってみるものの、、、
ネックレスにしたりとか最後の仕上げになかなか進めない私、、、。
いつになったらこのモチーフ達が日の目をみるのやら、、、。汗

タグ:ビーズ:モチーフ ビーズレシピ:雑誌 ビーズレシピ:無料 ビーズレシピ:オリジナル

[ 2009/02/16 15:29 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
02
16
先日、実は結婚記念日だったので、記念(?)に↓こんなん作ってみました。
こんなん作ってみました
前に作った「ビーズdeバッグ&チワワ」のチワワをやっと何かにつける事ができましたわ。にこ
ロケットには、息子二人の写真を入れてみました。
10回目なので、どっかに「10」って文字入れようかなぁと思ったけど、、、ま、いっかな。

問題は、パーツがすぐ外れてしまいそうな予感が、、、。(中国で買った丸カンを使ってて、それがけっこうヤワイので)
今日の朝もさっそく外れておりました、ロケットが、、、。
う~ん、つけ直し、、、。どこで落としたかわかんない状態になるのだけは避けなければ、、、。アイヤー

↑のビーズモチーフ(チワワ以外)は、
「クール&ビターなクロスモチーフのレシピ」
お友達に見せてもらったビーズ雑誌のレシピを元に作ってます。

「クール&ビターなクロスモチーフのレシピ」の他にも「All About」「ビーズアクセサリー」のページには、素敵なレシピがいっぱいありますので、皆さんもぜひ覗いて見て下さいね。

タグ:ビーズ:モチーフ ビーズ:ストラップ ビーズレシピ:無料

[ 2009/02/16 14:56 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
02
16
前々から日付の部分は、日付ページにリンクしたいと思っていたので、下記記事を参考にカスタマイズしてみました。
参照記事:same_day - FC2ブログ変数解説
参照元:FC2ブログstyle

このカスタマイズは、管理画面から
「ブログの設定」→「拡張表示設定」→「表示単位」を
「1ページ内の表示を日付単位でまとめる」設定にした場合に有効です。


topentry内に以下を追加

<!--same_day-->~<!--/same_day-->


<!--same_day-->~<!--/same_day-->内に

<a href="<%url>blog-date-<%topentry_year><%topentry_month> <%topentry_day>.html">表示させたい日付の変数</a>


記事が2009年2月16日の場合、↓このようなリンクが張られます。
http://ブログURL/blog-date-20090216.html

★日付ページのURL

<%url>blog-date-<%topentry_year><%topentry_month> <%topentry_day>.html


★日付の変数

「年」表示変数:<%topentry_year>
「月」表示変数:<%topentry_month>
「日」表示変数:<%topentry_day>




一日に何件も記事を書く事はそうはないのですが、まぁ、覚えてても損はないかなぁってことでやってみました。にやり

タグ:カスタマイズ

[ 2009/02/16 14:06 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
02
16
寒がりなので、、、今かと今かと春を待ちわびて、、、
このところのポカポカ陽気がはげしく嬉しい今日この頃、、、。
待ち遠しい気持ちを込めて、テンプレ変更しました~。
前回同様、サリイさんのテンプレをお借りしました。(サリィさん、またまた素敵なテンプレありがとうございます!)

気分はもうすでに春、、、?にっこり

タグ:FC2ブログ:

[ 2009/02/16 14:03 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
02
13
「やすらぎの癒し系名言集」から~

あなたがそう考え、
受け入れない限り、
他人の言葉は、
あなたを傷つけません。

(by ジョセフ・マーフィー)

presented by 地球の名言


実は自分を傷つけているのは、自分自身なのかもしれないですね。

タグ:やすらぎの癒し系名言集

[ 2009/02/13 14:36 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
02
11
ご無沙汰しております、、、更新停滞中のあびです、、、。汗
とうとうスポンサー広告が出ちまってましたね。
いやー、忙しくって~という言い訳は、またあとで。

さて、本題、、、インフルエンザの影響で、休校です。涙

少し前からインフルエンザで休む子が増えてきたって話は聞いていて
昨日の朝、下の子のクラスの子が5人インフルエンザで休みと聞き、
これはヤバイ、、、通学バスの時は、マスク必須だわねと思っとりました。

それが昨日の夜の連絡網で、「3日間休校」の知らせ、、、。

多分、もっと増える前にという対策だと思います。

通学バスで通ってる子たちがほとんどだから、たとえマスクをしていたとして感染する確率は高いものね。
どうやら天津でインフルエンザが流行ってるというより、天津にいる日本人(特に子供?)の間で流行ってるって感じのようです。

今は出来るだけ(日本人がよく利用する)病院にも行かない方がいいとのこと。
とにかくインフルエンザの患者でいっぱいなので、感染する確率が高くなるってことでしょうね。

幸い、我が家にはまだインフルエンザの猛威は届いてませんが、まだわかんないですよね。
来週の月曜から始まる登校まで何事もなく過ごせるといいなと思っとります。

突然の休日に子供達は大喜び、、、
母はガックリ、、、。(今日は楽しみにしてた予定が入ってたので、、、涙)
でも、まぁ、お弁当作らなくてもいいからいっか。

自宅で安静が基本の休みなので、外がすごく静かです、、、。
普段ならこの時間は、どこかしらから子供の声が聞こえるのに今日はまったく聞いてないかも。
ん?もしかして幼稚園も休み?
そういや、、、人が歩いてる様子もほとんどないような、、、。
もう(一時帰国で人が少なくなる)春休み?ってな感じです。

皆様もどうかお気を付け下さいませ。
無事にこのインフルエンザの猛威をやり過ごすことができますように、、、。

久々の更新なので、以下ちょっとした近況報告?です。

タグ:子供の事

[ 2009/02/11 16:30 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |