fc2ブログ




2009 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 04
03
31
2、3日前にチラーっと「あいのり終了」のニュースを見かけた。
「えっ?そうだったんだ、、、知るの遅すぎ、、、?が~ん
、、、なんて思いながら久しぶりにおーせのブログに行ってみた。

おーせのLA日記


おーせがメンバーの頃は結構見てたかな、あいのり。
んで、おーせが大好きで応援してました。
若いのに、しっかりしてて、、、本当にいい子だなぁって思ってた。

初めておーせのブログを知ったのは、結構前。
その時、あら、、、ブクローと別れちゃったんだなぁ、、、とか
今、L.Aにいるんだ、、、とか知りました。

ブログがまた、TVで見てたまんまのおーせらしくて、、、やっぱいい子だな、、、ちょこちょこ読みに来ようとなんて思ってたのに、いつのまにか行かなくなってたんですけどね。(-。-;)

久しぶりに、読んだおーせのブログ、、、
毎日楽しいんだね、、、こっちまで楽しくなっちゃうなぁって思いました。
そして、素敵な言葉をいっぱい聞けたなぁ、、、。
気が利く
↑この記事なんかめっちゃ感動した。

おーせの本、買いたくなっちゃったな♪ハート
スポンサーサイト



タグ:nothing

[ 2009/03/31 18:26 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
31
西洋美術館に行った日に、カフェタイムを堪能した後、、、
お友達のHちゃんのお宅でランチごちそうになりました♪
帰国されるEちゃんとのお別れランチでもありました。
天津に来て初めて!こんなおいしい洋食は!Hちゃんありがとう♪

お邪魔した時、テーブルセッティングを見て「うわ~!すご~い!」って思わず声が出ました。
お料理って、セッティングも大事なんだなぁって改めて思いました。
綺麗にセッティングされてると、嬉しい、楽しいって気持ちになってお食事の楽しみも膨らむものなのね。

もちろん、お味もバッチグー!!
こんなにおいしい洋食食べたの、、、天津に来て初めてだって思いました。
もう、Hちゃんったら、ホントにお料理上手♪

前にね、、、Hちゃんのお子さんのお誕生日会にうちの子達招待していただいたんですが
帰ってきてからの子供達は、「お料理おいしかった~、きれいだった~」ってしきりに繰り返してました。よっぽど感激したんでしょう、、、お料理のすごさに。
んで、次男なんか、
「これまでお母さんが(お料理)1番だったんだけどぉ~、もう○○くんのお母さんが王冠一番になっちゃった。」とまで言い放った、、、。汗

でも、、、↑これでは、当たり前よね、、、。
私も少しは見習わなきゃなぁと思いました。

そして、Eちゃんに最後のランチ(なんていうとなんか悲しいけど)の記念に、、、。
Hちゃんにはランチのお礼を込めて花束を贈りました。>お友達みんなで

タグ:花のある生活

[ 2009/03/31 08:21 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
30
ここんとこ、、、ビーズと言えばリングばっか作ってます。にやり

タグ:ビーズ:リング ビーズレシピ:無料

[ 2009/03/30 12:59 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
30

謎が解けた!

カテゴリー: WEB・BLOG

前記事「追記部分を折りたたみ」にて、、、
お借りしている「Benri Navi」プラグインの表示件数がバラバラになるのは、何故だろうという話をしたのですが、、、。
無事、解決、、、謎が解けた!!

謎が解けたっていうよりも、、、実は、私が設定の事を何にもわかってなかった、、、って話なんですけどね。(-。-;)

何の事はない、、、
日付部分のカスタマイズ」っていうのにチャレンジした時、「ブログの設定」→「拡張表示設定」→「表示単位」で「1ページ内の表示を日付単位でまとめる」という設定にしたのが原因でした。

例えば表示件数を5件した場合、、、
記事単位の設定にすると、1ページに記事が5件、
日付単位にすると、1ページに5日分の記事が表示されることになるわけです。

なので、一日に何件も更新しちゃうと、1ページに表示される記事の数が多くなっちゃうのねん。
いやー、謎が解けて良かった。
自分のタグ閉じ忘れとか、、、?
何種類かJavaspript入れてるので、その相性が合わないのか、、、?
とか、ちょっと気になってたんでわかってよかった~。

スッキリした~。

でも、そだなぁ、、、この日付ごとの設定にしてると
最近一日に何件も更新しちゃってるのでなんかブログTOPが間延びしちゃってる感もありですね。
すっきり見やすいブログをこれでも目指してるので、記事ごとに設定しなおそうか悩みつつ、そのままって可能性も大です。
見づらいなぁと思った皆様、、、もちっと我慢して下さればと思います。ぺこ <(_ _)>

もう少ししたら、このブログ更新熱も治まる、、、と思いますです、ハイ。(-。-;)

タグ:カスタマイズ

[ 2009/03/30 10:25 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
29
うちの次男、、、大の石好きです。
石、、、そう石です、石、、、。
家の敷地内では、ほぼ毎日何かしら拾ってきます。

母から見ればただの石、、、そう、、、石っころです。
できればもうやめてほしい、、、。
しかし、それは彼にとっては宝物。
それにこういうのって感性を伸ばすことでもあるのでは?と言い聞かせ、、、、
増えるばかりのただの石っころの山を見ては、溜息ついてますが、、、。(T▽T)アハハ!

で、前に鼓楼に行った時、、、奇遇にも石を売ってる店を見つけてしまいました。
次男が拾ってくるような石よりは、価値がありそうな?
面白い模様の石もあり、喜びそうだといくつかお土産に買ってあげました。

そしたら、すごく喜んで、、、
「○○○(←次男の名前)のために買ってきてくれたの?喜ぶと思って?でもいいの?うれしい!お母さんありがとう!」

次男は私が、彼の石集めをあまり喜んでいないとわかっているので、喜び方もまた謙虚じゃないですか、、、。
あぁ、、、そんな風に言われちゃったら、、、。
鼓楼に連れて行ってあげたいって思っちゃうじゃないの、、、。

いやいや、いかん、、、。

自分から言い出しては、、、。

本当は、これ以上石を増やしてほしくないって思ってるじゃないの、私は!(←心の声)

そんな私の心を見透かしたのか、、、すかさず、、、

「○○○(←次男の名前)も行きたいなぁ、、、そのお店。」

キラキラした目で母を見つめる次男、、、。

あぁ、、、ダメだ、、、そのキラキラした目、、、。

負けた、、、。

っつう事で、今日は鼓楼に石を買いに行ってきました。( -_-)フッ

タグ:子供の事

[ 2009/03/29 23:09 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
03
29
バーバリー風?

「ビーズ、バッグ、レシピ」でぐぐってみたら↓こんな素敵なサイト発見!

無料公開ビーズレシピ・チェックのバッグ
参照URL元参照URL元:小桃のクラフト生活

上記サイトの作品では、編み間違えた部分に花をつけていらしてさらに可愛さUPです!!
小桃のクラフト生活」さまでは、今回のバッグだけでなく他にも、無料で公開されているビーズレシピを紹介されています。

チェックバッグのビーズレシピを公開されてるサイトは↓こちら。

チェックバッグのレシピ
参照URL元参照URL元:100%Kireidane

100%Kireidane」様は、ビーズアクセサリー作りの為の情報サイトです。

図案を考える時に印刷して使える「交叉編み用製作図 」も公開されてます。
これを使えば私でも図案を作れそうな気がする、、、?
(ま、ホントに私に作れるかどうかは、、、(;¬д¬) アヤシイが、、、)

チェックのバッグは、編み目にさえ気をつければ、そんなに難しくないです。
基本の編み方を続けていくだけなので、。
このバッグ、丸小だけでなく丸大で作っても、ソロバン型で作っても可愛いと思います♪

しかし、、、私が作ったのは、天津で購入した丸小の形が不揃いで、仕上がりに多少、不満はあるかなぁ、、、。
それに、不揃いだなぁと思いつつ編んでいくので何気にそれにストレスを感じてしまいました。
粒がそろったビーズで作ると、もっと楽しく作れそうな気がする、、、ウン。

粒がそろった丸小のいろんな色があるお店、、、発掘したいです!
本帰国するまでに探せるかしら?
10年いても、大胡同を全て攻略することは、出来そうにない気がする。(苦笑)>あまりに広すぎ?


タグ:ビーズ:モチーフ ビーズレシピ:無料

[ 2009/03/29 16:58 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
29
「天津で芸術と触れ合う美術館巡り」の目的は、心のゆとりを持とうって目的もありまして、、、芸術をたっぷり堪能した後は、のんびりカフェ・タイムって寸法です、ハイ。
なかなかおしゃれな店構え♪


住所:河西区友誼路1号
OPEN:10:00~13:00

紹興道(shao4xing4dao4)と友誼北路(you3yi4bei3lu4)が交わる辺りにあります。
本店が、十一路にあるようです。

タグ:nothing

[ 2009/03/29 10:53 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
29
前にチラーっとお話した美術館巡りですが、やっとこさ一回目決行!!
(確か3月11日だったかな?)

記念(?)すべき第一回目は、「西洋美術館」でございます。
ここが入口

b1_seiyou_20090329002107.jpg住所:
和平区解放路77号后楼二楼1-4号

開館:10:00~17:00

休館日:月曜

料金:10元

タクシーで、「解放北路と赤峰道の交差点」と言えばすぐ行けると思います。

タグ:美術館

[ 2009/03/29 09:00 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
28
ワタクシ、実はチョコ好き、、、。
ショートケーキとチョコケーキ、どっちがいい?とくれば、迷わずチョコケーキ。
そんな私が激しくオススメするチョコは、↓コレ!!
ホントにおいしい♪ぜひ、食べてみて下さい!

手前じゃなくて奥の方の生チョコ!!
これが、ホントにおいしいんです!!

小白楼地下香街の「COCOAGALLANT(可可嘉菜功克力倶楽部)」で取り扱ってます。>倶楽部の「楽」簡易体
この生チョコ、「JIN」によるとベルギーからのお取り寄せらしい、、、。

ダークチョコ、生チョコはベルギーから、、、
ミルクとホワイトチョコレートはスイスから、、、
と書かれてありました。

100グラム26元です。
そんなにお安いってわけじゃないけど、値段とおいしさを量りにかけると絶対「買い」だなってチョコでした。
100グラムって少なそうですが、一本食べるだけでも
その濃厚な味とまったりとした口溶けの感触で大満足な代物なんです。
前回行った時、100グラム26元って値段は今だけって言ってました。
でも、いつまで?って聞いたら、それは決まってない、、、みたいな答え。(アバウトだよねぇ、、、笑)
しかし、ずっと上がらないままいってほしいものです。

私は、「天津でこんなおいしい生チョコが食べれるなんて~。」とすごく感動してしまいました。
おいしいチョコに飢えてたので、、、。(苦笑)

まだ食べた事が無い方がいらっしゃったら、ぜひ一度試してみて下さいね。

小白楼地下香街は、ルネッサンスホテルのすぐ前の小白楼地下鉄駅口にあります。
「COCOAGALLANT」だけじゃなくて、その他にもいろんなお店があって楽しいですよ。
地下一階は、小物、コスメ、レストラン、地下2階は、メンズ、レディース服飾店(韓国系とか?)があり、ちと高いけどウィンドウショッピングにピッタリ。
そうそう、子供服、靴もあったかな、、、。
女性用下着で、トップバリューのとか日本の通販の下着を置いてる店もあります。
中国系の下着屋さんもなかなかよかったです。>一着買いました。
これからは、下着はここで買いだなと決めました。( -_-)フッ
食べる系では、「味千」もあるし、マクドナルドもあるし、子供と一緒に行ってそのままランチってのもいいかも。

小白楼近辺って私、すごく好きなんですよねぇ、何故か。
伊勢丹近辺に行くより、小白楼の方が楽しいかな。伊勢丹地下よりハイセンス地下の方が好きだし。
もっといろいろ歩いてみたいところです。

もう少し暖かくなったら小白楼をもっと散策してみようっと♪

タグ:nothing

[ 2009/03/28 23:54 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
28
スタバのマークが入ってるだけでオシャレに見えちゃうコーヒー

近くの商店で売ってたので、早速購入、、、って買ったのはもう随分前なんだけどね。汗

お、、、奥さん、、、24元っすよ、、、24元!!

高い!!が~ん

でも、どんな味かどうしても確かめたくて買っちゃいました。

お味はって言うと、、、

甘い!!

過ぎる!!

コーヒーの味も、あまりしなかったなぁ、、、。
スタバだから、きっとおいしいんじゃないかって(ちょっぴり)期待してたのに。

私は、もう買わないかなぁ、、、。

あ、でもこれはあくまでも私の好みには合わないってことで、、、。

甘党さんには、いいかも。

タグ:nothing

[ 2009/03/28 10:55 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
27
3月8日に開催されたフリマに行ってきました♪
会場はこんな感じです!

タグ:nothing

[ 2009/03/27 12:25 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
27

この話は、下書きのままずっと置いてたんですが、
書いた時点の状態のままUPしますね。
去年の5月か6月くらいの話として読んで下さいませ。

そういえば、あの頃までは、けっこう不思議な話をしてたような気がするんだけど、、、。最近、あんまりしなくなったなぁ、、、。これも成長なのかな。


タグ:子供の事

[ 2009/03/27 10:40 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
27
次男が手に持つそのお菓子、、、。
写真とくれば必ずポーズを取る次男です

見た目は、カールのような?うまか棒のような、、、?
おいしそうに見えるよね?

前に鼓楼に行った時に見かけて、つい買っちゃいました。(出店がある場所ならどこででも売ってそうですが、、、)
こんなにいっぱい入って、ナント一袋2元!!や、安い、、、。

肝心のお味は、、、というと、、、
無い、、、です、、、ハイ。味付け無し、、、。
素のまま、、、。
体に良さそうなお菓子ではあります。(笑)

味のないカール、、、味のないうまか棒、、、そんな感じです。
食感は、同じかな、、、。

最初はね、、、なんか物足りない、、、って気がするんだけど、、、
不思議なことに、食べてるうちになんかどんどん手が止まらなくなってくるの。

すっごくおいしいって感覚はないんだけど、バクバク食ってしまいました。>私ね
子供達も、喜んでたし、、、見かけたらまた買ってみようっと♪


タグ:お菓子

[ 2009/03/27 08:34 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
26
手芸好きな女性のためのポータルサイト「アトリエ」の投稿レシピ「きらきらお花のリング」を参考にリングとネックレス作ってみました。
きらきらお花のリング&ネックレス

アップにすると、こんな感じ、、、。
きらきらお花のリング&ネックレス(拡大)

私めのお肌はアップには、耐えられないので(苦笑)、ぼかし大に入れました。( -_-)フッ

ネックレスの方は、ホントはボールチェーンにしたかったんだけど作った時点ではそれが無かったので、シルバーのボールビーズで代用。
う~ん、、、やっぱ太すぎ、、、なのでボールチェーンを購入後つけ直しする予定です。
元レシピでパールビーズのとこも、ボールビーズで代用。

材料は、お花の真ん中部分の特小以外は全部天津で購入したものです。
ジルコの土台が、丸いともっとお花っぽくなったのかもしれませんが、これはこれでいい感じかなと思います。
こっちで見つけたジルコは、土台が四角のばかりで、まだ丸い土台のジルコにお目にかかってません。
それと、ゴールドのジルコもまだ見たことないです。
どっかで見つけられるといいなぁ、、、。

やっぱキラキラ系大好きだなぁ、、、と、このリングとネックレスに大満足な私。

レシピは↓こちらから。とても素敵な作品のレシピ公開に感謝です。


タグ:ビーズ:リング ビーズ:ネックレス ビーズレシピ:無料

[ 2009/03/26 18:08 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
26
調子に乗って本日4件目の記事更新です、ハイ。汗
ワタクシ、記事をため込む癖がありまして、、、下書き状態の記事を毎度十件ほど抱え込んでおります。それをいつ公開するか、、、本当に公開するのかも、、、それは私にもわからない、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

で、、、今回は、3月上旬の頃の記事をUPです。

使い過ぎとか、、、?無駄だったとかで後悔する事もある私の買い物ですが、、、
その日は、どれをとっても大満足な買い物でした。
たいしたモンじゃないんだけどね、、、。多分、値段の割になかなか良いってものを買えるとすごく満足するのかもね。

まずは、↓コレ!!
かご×4

実は、買った日の前の週に一度手にとってはみたんだけど、気になりつつも買わなかったカゴ。
値段も聞いてなかったんですよね、その日は。
でも、やっぱり欲しいなぁって事で、買いです。

一つ25元、、、。んじゃ、4つ買ったら安くしてくれる?と聞くと、「85元」にしてくれました。
キリ良く(?)「80元」と行きたいところですが、値段交渉が苦手なモノで、、、。>ワタクシ
85元と聞いて、即買いです、、、。(-。-;)

取っ手の部分が若干グラグラしますが、このくらい没問題(問題無し)です!
カゴ自体はけっこう丈夫なので、取っ手が取れても使えます!

多少壊れててもまったく気にしなくなってきたなぁ、、、。
っつか、、、それが普通に慣れてきてる、、、?
ある意味、ヤバイかな。(苦笑)

私的には、この値段でコレが買えたって事に、かなり満足。
いい買い物出来たかも、、、と思うと、ただそれだけでその日一日ウキウキ気分で楽しく過ごせます。
あ、、、ここで「もっと安く買えました」、、、なんて話を聞いたら、ストーンと落ちますが、、、。(笑)

もう一つ買いたかったモノがありましたが、それは結局探せず、、、。
でも、無ければ無いでいいかなと思っていたモノなので全然平気。

そして、、、別に買わなくてもいいもの買っちゃったりとか、、、?(苦笑)

タグ:nothing

[ 2009/03/26 07:52 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
26
立て続けに更新してますが、、、汗

先日、TVを見てたら民生さんがPVに、、、と思ったら、阿部ちゃんもいた、、、
えっ?と思ったら他のメンバーもいるではないか、、、。
ユニコーンの昔のPVでも流してるかとよく見たら、みんな年くってるし、、、(オイ、、、)

ま、、、ま、、、まさか、、、

再結成か?

と気になってたら、「再結成したよ~。コンサート行くよ~。」と友達からメール。

いやー、再結成か~、嬉しいなぁ、、、ウンウン。
歌番組にも出ちゃうのかなぁ、、、いいなぁ、、、日本、、、。
私も見たい!!聴きたい!ユニコーン!!

あぁ、、、残念、、、涙

そうそう、前出で、「他のメンバー」と言いましたが、、、名前を忘れたわけではございませんです、ハイ。
そのPVでちゃんと確認できたのは、民生さんと阿部ちゃんだけだったので、、、。
EBI、西川さん、テッシー、ちゃんと覚えてますよ~。
ただ、そのPVでは他の3人がなかなかちゃんと写ってる場面に出会えなくて、、、
見れたのはホンの少しの時間だったから。

民生さんがやっぱ一番だけど、けっこう西川さんも好きでした、ワタシ。

再結成は、どんな感じなのかな?
あの頃のままのユニコーンなのか、、、?
それとも、年を経てまた違ったユニコーンになってるのか、、、?
あぁ、気になる~。

ところで、、、ユニコーン再結成の記事をぐぐってたら、藤原紀香と陣内智則の離婚の見出しに遭遇。
あら、、、離婚しちゃったんだ、、、。
な~んか、浦島太郎だなぁ、、、。
日本にいたら、聞くつもりはなくても耳に入ってくるのになぁ、そういうの、、、と思いました。

ま、そうだなぁ、、、。
私はなぜか陣内智則ってどうも好きになれない芸人さんだったので、藤原紀香が結婚するって報道された時、友達でもないくせに、「あまり賛成できないわ~」と思ってました。( -_-)フッ
藤原紀香は、大好きなので(女優として、、、というより、女性として、、、って感じかな。)
その人が、自分があまり好きになれない人と結婚するのって結構気になるんだよねぇ。
テレビでずっと見てる人に対して、小姑みたいな気になっちゃうわ。(笑)
やっぱり、私ももう、オバサンなのね、、、とふと気付く、、、。
って、、、誰が見ても、オバサンだって、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

小姑気分なので、、、紀香を泣かせるなんて、、、どういう事?みたいな感じで見とります。

あら、、、ユニコーンの話からズレちゃった、、、。
この辺も、オバサンか、、、(T▽T)

タグ:音楽

[ 2009/03/26 07:18 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
26
2月に買った布を今頃UPです。
1メートル18元

「大悲院」?のとこ?ホリデイ・イン・ホテルにも近い布市場でGETです。
ほとんどのお友達は、キャス風のいちご柄がお目当てだったんですけど
私は、段ボールに貼って物入れを作るみたいな布のみ購入。

右側のは、ちと我が故郷のテイストが入ってる感じだったので思わず買ってしまいました。
これで何を作るか、、、何に使うか、、、まったく頭に浮かびませんが、、、。汗

余談ですが、、、
お店の方にこの右側の生地をしきりに勧められたらしいお友達の何人かは、、、
皆、、、「いらない、、、」と答えたようで、、、
わ、私の趣味って中国よりなのかしらん、、、(T▽T)アハハ!

この布を買った市場は、広い上に4階くらいまで全部布市場らしい。
裁縫関係は何でもあると言っても過言ではない?
全部のフロアを制覇するのは、厳しいかも。
一階廻るだけであ~っと言う間に時間が過ぎて行きます。

そうそう、リボンやレースもいろんなのがありました。
あるところにはあるんだなぁ、、、ウンウン、おまけにやっぱり安い!

行くだけでも楽しいので、月一位で行けたらいいなぁ。

そうそう、子連れでも来れるかどうかトイレチェックしてみました、、、。

う~ん、、、二オイがきびしいか、、、。
それに、やっぱりキレイじゃない、、、ニイハオのスペースもあり。
無、無理かなぁ、、、わが子たちは、、、。>私は多分、大丈夫かな、、、。
ま、近くにホリデイ・インがあるしね、、、。いざとなったら、そこでってことで。

タグ:nothing

[ 2009/03/26 06:37 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
26
長男の学校生活一年を振り返りつつ、担任の先生へ感謝を込めて。

タグ:子供の事

[ 2009/03/26 05:58 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
18
次男の学校生活一年を振り返りつつ、担任の先生へ感謝を込めて。

タグ:子供の事

[ 2009/03/18 13:21 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
18
もうすぐ春ですねってことで、テンプレ変更♪なんて言ってましたが、更に春気分を、、、っつう事でテンプレ変更しました♪

temp*labo

temp*laboさんのテンプレは、前々から気になりつつもお借りした事はなかったのですが、今回、デザインも使い勝手も私の心にど真ん中ってことで初めてお借りました。
ありがとうございます♪

タグ:nothing

[ 2009/03/18 09:41 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
10
「やすらぎの癒し系名言集」~

自分を信じてください。
あなたは自分が考えるより、
はるかに多くのことを
知っているのです。

(by ベンジャミン・スポック)


迷ったり、、、いろんな事に自信がなくなって弱気になった時、、、
この言葉を頭に浮かべると、元気が出る。

私は私でいい、、、。

タグ:やすらぎの癒し系名言集

[ 2009/03/10 17:23 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
08
「やすらぎの癒し系名言集」から~

人々があなたのことをどう思っているか、気に病んではいけません。

なぜなら第一に、
彼らはあなたの事なんて考えていないからです。

十中八九、彼らの方が
あなたにどう思われているか、気に病んでいます。

(by カーリー・クーリー)
presented by 地球の名言


そうだよね、、、自分が思ってるほど、相手は自分に対してなんだかんだ思ったりしないのかもしれない。
そう気づいた言葉でした。

タグ:やすらぎの癒し系名言集

[ 2009/03/08 13:27 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
06
「やすらぎの癒し系名言集」から、、、

どうして自分を責めるんですか?

他人がちゃんと

必要な時に責めてくれるんだから、いいじゃないですか。

(by アインシュタイン)

presented by 地球の名言

別に責められた訳でもないのに、なぜか責められてるような気になる事がある。
そういう時は、他人ではなく、自分自身が自分を責めてるんだ、、、。

この言葉を聞いた時、すごく気持ちが楽になった。

責められる時はちゃんと誰かに責められるのだ。
誰も責めてないのなら、責められるような事はしてないのだ。

大丈夫だよ、私。

タグ:やすらぎの癒し系名言集

[ 2009/03/06 11:28 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
03
05
先記事「花のある生活」で、つぼみだった花が開きました、、、。
百合水仙

ちなみに、つぼみの時は↓こう。
この花は何?

百合水仙、アルストロメリアというお花だそうです。
教えて下さいましたBABAさん、ありがとうございます♪

百合のように美しく、、、水仙のように清楚、、、
ぴったりの名前ですね。

よし!これで、一つ花の名前覚えた。(笑)

タグ:花のある生活

[ 2009/03/05 10:00 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
03
02
長男の学年お食事会、初UPです。(-。-;)

場所は、「台湾菜館」

ポン酢さんのブログを拝見して一度は行ってみたいと思ってた所だったので
グッドタイミング~♪
張り切って出かけました。

タグ:nothing

[ 2009/03/02 10:19 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
03
01
しめて40元

近所の花屋さんに行ってきました♪
これで、40元。(600円くらいかしらん?)

実はうちには、花瓶がありませんでした、、、。
それでも、、、それでもとにかく花が欲しかった、、、。
一輪でも買って、コップかなんかにでも挿しておこう、、、
そう思って花屋さんに行ったんですけど。

どう考えても、、、花瓶がない家が買う量ではない、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

いっつもそうなんですが、、、
例えば買い物に行って、、、今日はこれだけ買おう、、、とか
予算は○元と決めて行く時に限って、余計に買ってしまうワタシです。涙

でも、、、でも、、、いいのだ、、、↓大満足なのだ。

タグ:花のある生活

[ 2009/03/01 10:11 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |