ホテルからタクシー乗って降りたら、、、
愛想のいいお兄さん?おじちゃん?(ま、私と同じくらいの年よね)が近寄ってきて、、、
何やらベラベラと話しかけてきます、、、。
言葉を拾うと、、、
科学博物館は閉まってる、、、改装中だ、、、入れるのは、9月からだ、、、っちゅうことでした。
( ̄△ ̄;)エッ・・?マジッすか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・固まった、、、。
でも、確かに門のところに、「改装」の垂れ幕が、、、。
ホテルからここまで、、、34元もかかったんですけど?(ノ_・、)シクシク
それにね、、、今回、初日は科技館だけに行くって決めてたので、、、
他に行く予定もなし、、、。
そう、これまでの経験から、、、私はやっと学習したんです、、、
我が家の男性陣に旅行であちこち行こうって言うのはやめようと、、、。
一日一個が我が家のペース、
そしてあとはゆっくりホテルでっていうインドアな家族なんだと悟ったんですの。
なんか、、、無駄にタクシー代使った感じで、どうしようかとそのままその場に立ってたら、、、
おじちゃん、何やら喋る、喋る、、、
多分、、、似たようなとこがあるって説明してたんだと思う、、、。
「3人で10元だよ。」って言った瞬間にやっと気付いた、、、。
この人、、、
科技館が閉まってるよって教えてくれた親切な人だけではなかったのね、、、。
他にいいとこあるよって、連れて行ってあげるよって、、、○ン引きの人?
なんか(¬、¬) アヤシイなと思ったんだけど、、、実は迷った、、、
ちらっと行ってみてもいいかなと思った、、、。
だけど、、、長男が「ホテルに帰ってゆっくりしようよ。」と言いだした、、、。
(これが、小学生のセリフかい!!)
なので、そのままホテルに帰りました、、、。
でも、長男いわく、、、「なんかあの人怖かった、、、。」とのこと、、、。
それが、元々大きな声ではっきりと喋る(中国)人が苦手なせいなのか、、、。
あるいは、第6感だったのか、、、。
よくわからないけど、、、やっぱり行かなくて良かったと思ってます。
私が、もう少し、中国語が喋れればいいんだけどね、、、
ほとんど喋れないまま、ついていくのはやっぱりよくないよね。
ちらーっとでも、ついていこうかなと思った私はやっぱ無謀の気があるのね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
帰りのタクシー代は40元越え、、、。
(゜口゜;)うっ・・・・・往復で70元越え、、、何しに行ったん?やっぱ、痛いわ~。(T-T )( T-T)ウルウル
そして、、、ホテルに戻った子供達、、、
科技館に行けなかった事など、どうでもいいらしく、、、元気です、、、。
彼らのゆっくり、、、とは、、、
ゲームをすること、、、(-。-;)
なんだかなぁ、、、。
北京に何しに来たん?どこにも連れてくかいがないような気がしてちょっとへこむ気持ちも多少はあるけど。
でもなぁ、、、科技館に行きたいって思ったのは私で、、、子供たちではないのよね。
多分、喜ぶだろうと思って行こうって言ったんだけど、、、私の説明が悪いのか、、、
「うん、行きたい、行きたい!」って感じではなかった、、、。
さっき、「悟った」って話をちらっとしましたが、、、
これまでの私、、、
どこかに行くとなると、、、せっかくだから、これも行こう、あれも行こうよ、、、
だってもったいないじゃない、、、?って感覚でいた。
だけど、、、そう思ってるのは私だけで、、、
私は、私が見せたいものを見せようとしてるだけで、、、
子供たちが見たいと思ってるものを見せてなくて、、、
喜ぶだろうと思ってしたことが、思ったような反応じゃなくて、一人、ショックを受けてる、、、
そんな感じだったんだじゃないかなぁと思って。
正直、、、せっかく来たのになんか楽しいって言うより疲れるだけの事があったりして、、、。
多分、私は一人空回りしてたのかなぁって、、、。
なので、、、もう、「せっかく」っていう気持ちは捨てて、、、
みんながゆったりして笑顔でいられる旅行だったら、
それでいいんじゃないかなぁって思えるようになってきました。
そう考えて、今回は、あまり無理せずあちこちいろんなところを回ることはしなかった。
でも、正解でした、、、。帰りにちょっとハプニングはあったけど、、、(私のオマヌケミスでしたが)
無理のないスケジュールで過ごして、、、気持ちもリラックスできた感じでした。
本来旅行ってそういうもんだよね、、、きっと。
気持ちをリフレッシュできる機会なんだもんね。
これからも、、、疲れたなぁってのが吹っ飛ぶくらい帰ってリフレッシュできる旅行が出来るといいなと思います。
おっと、、、北京の話から大分、ズレましたね、、、。(-。-;)
さて、、、ゲームを楽しんでるところに、やっと夫が到着、、、。
しばらく、またゆったり過ごして、夕食は、「ディンタイフォン」へ、、、。
ごめん、、、写真なしね、、、。(-。-;)
代わりと言ってはなんですが、、、ディンタイフォンが入ってる建物に展示されてました。
車だけじゃなく、電気系の展示ブースもあったみたい。(エコ系とか?)見てないけど、、、。
しかし、、、やっぱり北京って都会だなぁ、、、。
いろんなものが輝いてます、、、。
でも、天津も、、、3年後、、、いや5年後、、、?10年後、、、?
きっと都会になってるんじゃないかなぁと思います。>えっ?気のせい?
その頃私はいないけど、、、都会な天津、、、も、一度見てみたいなぁって気がします。
北京旅行の話だけでなく、、、
なんか今回はダラダラ綴っちゃいましたね。
長文のところ、最後まで読んで下さってありがとう♪
~関連記事~
北京プチ旅行~通りすがりに~
北京プチ旅行~北京天文館~
北京プチ旅行~ゲームセンター編~
北京プチ旅行~中国科技館改装中~
北京プチ旅行~駅→吉野家→ホテル~