fc2ブログ




2009 101234567891011121314151617181920212223242526272829302009 12
11
23
一昨日より良くなったものの、、、やっぱり咳が辛そうな長男。
なので、のどに良さそうなものはないかと、検索してみたら「はちみつ大根」ってのにHIT。
すぐ手に入るもので作れるので、下記リンクを参考に作ってみました。

Cpicon のどの痛みに*やさしい*大根あめ by yamabuki

Cpicon 風邪ひきさんにはちみつ大根 by 美渚

はちみつ大根は風邪に効く
ヒリヒリ喉に蜂蜜大根シロップ - [食と健康]All About


飲ませ始めたのは今日からなので、効果のほどはよくわかりませんが
喜んで飲んでるし、しばらく飲ませてみようと思ってます。

ただ、、、こっちの野菜ってなんだかうまみが少ないような気がしてて、、、
さらに、けっこう野菜を水にさらしたりしてるので、
大根の大事な成分、残ってるのかしらって気もします。(-。-;)

でもね、半日漬けただけで、大根がすっごいちっちゃくなったんです。
こんなに、水分が出きっちゃうもんだなぁとビックリ。
こんなに小さくなるくらいなら、最後の最後までの成分、出てるのかなぁ。

とにかく、、、長男の喉の痛みが少しでも和らぐといいな。

・・・* 追記 *・・・
↓こんなページもありました。
子どもの咳には、はちみつが効果的? - [食と健康]All About
スポンサーサイト



タグ:子供の事

[ 2009/11/23 22:24 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
11
23
昨日ですね、、、基本中の基本の事を忘れてしまって、、、
お電話いただいて、、、( ̄0 ̄;アッ、、、サーっと血の気が引きました、、、。
なので、ちょっとへこんでますが、、、表向きは元気です、ハイ。

長男は、今日の朝、熱が下がり始めて、、、このまま平熱に戻るかなぁと思ってましたら
午後になって、また熱が上がってます。
でも、8度まではいかないのよね。高熱出して、ぐったりするよりは、マシですが、、、微妙な感じです。
まだまだ様子見です。

次男はまだまだ元気です。
外に出たくて、愚痴ばっかり言ってます。(-。-;)

さて、、、子供が家にいると、、、、
朝ごはんが済んで片づけ、、、と思ったら、あっという間に時間は過ぎ、
今度は、昼ごはんの準備、、、そして片づけ、、、

なんだかんだとしてるうちに、、、また夕ご飯準備と、、、
一日中ご飯の事を考えてるような気になります。(苦笑)

でも、子供が家にいても私は、ちゃんと自分の時間は作ります、、、。
だって、、、そうでもしないとちと、ストレスが、、、って、、、
ストレスうんぬん言えるほど、頑張って子供たちや家の事してるわけじゃないですが、、、。(-"-;A ...アセアセ

で、、、今日はちょっとした合間に、
こんなの作ったら可愛いかなぁってのが頭に浮かんで、、、
↓こんなん作ってみました。
香水瓶に見える?

ラウンドビーズでビーズボール(12個仕様)作って、
それに、9ピン(Tピンでもいいんですが)を通し、ロンデル、ラウンドビーズを通して先を丸めてます。
ミニ香水瓶に見えるかなぁと思うんですが、、、どうでしょうか?

実物は、もちっと可愛い感じに見えるんですよ。(^^)

ビーズって不思議、、、簡単なものでも、ちょっとした合わせ方で可愛く見えちゃうんだなぁ、、、。

赤い色は、ネックレスにすると服に合わせるのが難しそうなのでストラップにでもする予定です。
後の色は、ネックレス、、、どんな風に仕上げるか、、、想像するだけで楽しいかも、、、です。(^^)

タグ:子供の事 ビーズ:ネックレス ビーズレシピ:オリジナル

[ 2009/11/23 20:20 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
11
22
何時間か前にブログ更新した時は大丈夫だったんですが、、、

長男、、、来たようです、、、。

一応、朝、嫌な予感はしてたんだよね、、、。
熱が36.6度で、普段、35度台か36度前半が平熱なので5度を超えると嫌な予感がするんです。
そして、さっきブログを更新した後、計ってみたの。
そしたら、、、、37.2度。

(゜口゜;)うっ・・・・・やっぱ上がったか、、、

午後3時以降の担任の先生からの電話に、「うちは大丈夫です」って言う気マンマンだったのに。(苦笑)

そういえば、、、昨日から咳をしてたんだよねぇ。
やっぱ、咳が出たら、要注意ですね。

ただの風邪であることを願います。
あと、次男に症状が出ない事を、、、。

タグ:子供の事

[ 2009/11/22 14:47 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
11
22
ブログの更新はサボってても、、、ビーズは、ちびちびとね、、、。
モチーフだけ作って、未完成のまま放置って事も多いけどね。(-。-;)
まだ完成してないものアリです


ところで、、、
学級閉鎖の影響か、、、土日だっていうのに、家の外から子供の声があまり聞こえてきません。
子供が出てる気配もあんまりしないわ。なんだか寂しいです。
でも、うちも、念のため土日に次男を遊びには出してません。>次男は、自宅で安静ではないけど
次男は、ブーブー言ってますが、、、。(^_^;)

二人とも今のところ、熱は無し、、、ただ、長男が昨日からちょっと咳してます。
でも、熱は平熱の範囲だし、元気は元気なんだよね、、、。

しかし、こもってばっかいると、モメることも多いわけで、、、。>兄弟ゲンカね、、、

どうか、明日はどっちも学校に行ける状況になりますように、、、。☆彡 (-人-;) 願い事願い事...

タグ:ビーズ:ネックレス ビーズ:リング ビーズレシピ:無料 ビーズレシピ:雑誌 ビーズレシピ:オリジナル

[ 2009/11/22 12:22 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |
11
22
私って、、、相手にわかってほしくて、、、

つい一方的に喋る時があるなぁ、、、

後になって、、、

あんな言い方じゃ、全然伝わらない、、、どころか、、、

相手を責めてる感じじゃん、、、

と、、、言った事を後悔する、、、

モノは言いよう、、、

どんな時も相手を思いやる気持ちを忘れずにいたいけど、、、難しいな。

どうしても、相手の気持ちよりも、、、自分の気持ちを一番にしてしまうな。
言われた人の気持ちなど考えずに、とにかく自分が思ってる事を一番に伝えようとしてしまう。

この年になっても、、、私って精神的にまだまだだなと思う。
日々、精進ですな、、、。(-。-;)

タグ:ココロノコトノハ

[ 2009/11/22 06:52 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
11
20
11月18日に、日本人学校では秋の交流会という行事が行われました。
中国の小学校のとの交流会です。
去年は、一年目ってこともあって見に行ったのですが
今年は、もう行かなくてもいいかなぁ、、、なんて気持ちになっちゃったりしてて、、、。(^_^;)

が、、、

お友達から、
「交流会を見に行った後、あの噂(?)の学校近くのピザ屋さんでランチしてみない?」ってお誘いを受けて、、、即効、ノリました。( -_-)フッ

えっ?あくまでも、メインは交流会の参観ですよ。ハイ、えぇ、えぇ、、、そうです。

実は、ピザを食べるのがメイン、、、なんて、とんでもございませんわ、、、ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

(▼∀▼)ニヤリッ

交流会、、、やっぱり行ってよかったです。
長男と次男のとこを行ったり来たりするのは、ちょっと面倒だったけど
長男の学年と次男の学年、、、やっぱ学年ごとに交流の仕方が違ってて
先生方も、ほんとちゃんと考えてらっしゃるんだなぁと感じました。

次男とこは落ち葉に絵の具を塗って画用紙にそれをスタンプするってのを最初にやりました。
お友達に教えながらってことなんだけど、、、
もう自分のことで精いっぱいよ、、、。(苦笑)
おまけに、いろんな色を使ってねと言われてるのに、なぜかうちの子の班は、みんな同じ色ばかり使います。
他のお母さん方と、、、
「もう、手ぇ出したくてしょうがないわねぇ。」なんて、見てました。>実際多少出しましたけど。(^_^;)
落ち葉スタンプが落ち着いたところで、私は、長男のクラスへ。

こちらは、目隠しでスイカ割りならぬ風船割り。
んで、目隠ししてる子が、日本人学校の子だったら、中国人のお友達にナビをしてもらうのね。
もちろん、中国語で。そして、目隠してるのが中国人の子だったら、日本人学校の子が中国語でナビ。
次男のクラスから長男のクラスに行って感じたのは、、、
うわっ、、、野獣の群れようだよ、、、。(すいません、同学年のお母様方、、、比べるとってことでね)
班ごとの点数勝負だったせいかみんな盛り上がってて、ハイテンションなのね。

静か~に黙々とスタンプしてた次男のクラスとは大違いでした。(苦笑)

4回か5回風船割りした後は、それぞれ色のカードを持って、色合わせしてグループを作るゲーム。
でも、ルールの詳細が、私にはあんまりわかんなかったです。
でも、これもかなり盛り上がってた、、、。
次男とこのクラスは、「だってどう言えばいいのか、わかんないだも~ん。」と最初から引き気味でしたが
さすが、学年が上だと違うのねぇ。ちゃんと、会話しようと試みてたもん。
長男のクラスは、中国語で会話するってことが、メインだったのかな。
学年が上になってくると、自分でなんとかしようって気持ちがちゃんと出てくるもんだなぁと感じました。

次男とこはですね、、、スタンプの次は、じゃんけん列車と色バスケット。
もちろん、じゃんけんの掛け声は中国語。
色バスケットも、色を言う時は中国語で。
遊びの中に、片言の中国語を取り入れてる感じでした。

下の学年はね、、、見ていてとにかくほほえましかったです。
最初は、よくルールがわからなかった中国人の子達もだんだんわかってきて
回を重ねるごとに、どっちも同じように楽しんでたように感じられました。
可愛かったわ~、ホント。

そうそう、色バスケットで鬼が色を言う時、日本人の子は中国で、中国人の子は日本語で自分の名前を言うって事になってたのですが、
中国人の子達、、、みんな日本語、上手かったわ~。すごい!と拍手が自然と出てきました。
いっぱい練習してきてくれたのかなぁ。

うん、よかった、交流会。
長男のクラスでの様子を見ていて、気付いたこともあるしね。
私自身、実りある交流会でした。

では、↓以下、あくまでもついでのピザ屋さんの話ね。(笑)

タグ:子供の事 お気に入りの店

[ 2009/11/20 15:29 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |
11
20

初めての京劇

カテゴリー: 天津DAYS

本題の前に、、、。

9月からネタが溜まってる、、、
あんまり溜まりすぎて、もう何からUPしていいのやら、、、悩む。
そこまで悩むくらいなら、UPしなくてもいいんじゃ、、、?
いやいや、、、どうしてもUPしたいのよ、私は!
だって、天津の思い出なんだもん、、。
12月は、先生も走ると言われる師走、、、。ホントにあっという間に過ぎてしまう月です。
出来る事なら、12月に入る前に、なんとか帳尻を合わせたい。
目指せ、、、一日2回~3回更新、、、。>そこまでするもんなの?って話だけど。(-。-;)

自分自身にハッパをかける意味で、本題に関係ないグダグダ話書いてみました。( -_-)フッ

お待たせしました。(えっ?待ってない?(゜口゜;)うっ・・・・・)
↓以下、本題です。

タグ:子供の事

[ 2009/11/20 08:39 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
11
19
なんとか免れるといいなと思ってましたが、、、

長男の学年が学級閉鎖、、、。

来たね、、、来ちゃったね、、、(;´д`)トホホ

午前中くらいに学級連絡網がまわってきて、お迎えに来て下さいとのこと。
でも、今回は、住んでる所からバスが出るなら、
それに全員乗せてのお迎えでもかまわないということで、
乗る人数を確認して、バスを手配してもらいました。
個別のお迎えってやっぱり結構大変だもんね。
引率も一人でもかまわないとのことだったので、
学校に用事のあった方が、乗りますと言って下さり、すごく助かりました。>ありがとう、Tちゃん♪

うちとこは、現在のところ、発熱もなく元気です、、、。

えぇ、、、元気すぎるほどです、、、。

学校休めて、ラッキ~♪わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

そんな感じでしょうか、、、(-"-;A ...アセアセ

休んだからってその分の勉強をしなくていいってわけじゃないのに、、、
巻き返す分、厳しくなるだろうに、、、。

(ノ_-;)ハア…
休みの間、どんだけ遊んでやろうか(家でですが)って感じの態度がアリアリの長男を見てると、、、
プチっと何かが切れそうな母です。

長男へ、、、

明日は覚悟しておくように、、、

一日中遊べるなんて夢にも思わないように、、、

母は、明日、珍しく(?)教育ママ(?)になります、、、。

都道府県名、、、早く全部覚えて下さい・・……(-。-) ボソッ、、、by母

後は、、、無事に月曜に登校できる事を祈るだけです、ハイ。

タグ:子供の事

[ 2009/11/19 22:38 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
11
17
ご無沙汰です、、、っていう前置きもそろそろ飽きて(苦笑)きたので、
更新が無かった言い訳は、とっぱらっちゃって四の五の言わずに久々ブログ更新します。( -_-)フッ

ブログを書くと樹を育っていくブログパーツ「gremz」
ブログパーツを設置したのが、4月初めくらい、、、
一体いつになったら大人の樹になるんだろうと思ってたら、
先月、やっと↓うちの樹が大人の樹に成長しました。

一本目が大人の樹に!

約7カ月くらいかかりましたね。
毎日一回更新してたら、もちっと早く大人の樹になってたのかな。(^_^;)

このブログパーツは、大人の樹になったら、NGOを介して実際に植林されるんです。>中国やアフリカなど
私が育てた樹は、どこに植えられるのかな~。なんだかワクワクします。
ちょっぴり、エコに協力できてるような気になれるこのブログパーツ、、、
どですか?みなさんも、始めてみませんか?

そうそう、、、
UPしてなかった一本目の樹のイベント背景時の写真も出しときます。>出せる時に出しとかないと忘れる(苦笑)

1本目、、、かたつむりが遊びに来てくれました一本目、、、キャンドルナイトの日イベント?

そして、↓2本目の樹です。
1256516957_04637.jpg

10月に2本目を受け取ったので、ハロウィンバージョンの背景になってます。

今度はどんな樹に成長するかな~。
ここんとこ、あまり更新出来てませんが、また大人の樹に成長するまで
頑張って更新します♪(^^)

タグ:ブログパーツ

[ 2009/11/17 23:00 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |
11
01

食あたり?

カテゴリー: 天津DAYS

えっと、、、実は昨日、、、ずっと寝込んどりました、、、。
○○ピー及び発熱、、、。
昨日は、前々から楽しみにしていた某会合の日だったのに、参加できませんでした。(涙)

始まりは金曜の夜、、、
その日は、某レストランでご飯を食べて9時ごろ家に戻ったのですが、、、
時間が経つごとに胸がムカムカ、、、
そして、お腹が痛くなって、、、
夜中も何度かトイレに駆け込み、、、。

朝方、お腹の調子は少しは良くなって、なんとか某会合に参加できるかなぁと思ったのもつかの間、、、
体がなんだか火照ってきて、、、熱を測ったら、38度2分、、、。

(゜口゜;)うっ・・・・・どう考えてもこりゃ、無理、、、ってことで、欠席することにしました。

某会合では、5人で二胡を演奏する予定だったんですよ。
この日の為に、みんなで頑張って練習してきたのに、、、あぁ、、、アタシって奴は、、、。
他のメンバー様には、ホント申し訳ないです。m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・

昨日は、ず~っと寝込んでて、、、熱も下がらずでしたが今日の朝にはなんとか熱も下がり、
明日からは本調子に戻れそうです。

多分、食あたり?なのかな。
前にも同じような症状があったんですよね。
それも、食べたレストランも同じで、、、。
で、、、考えてみると同じ食材を口にしてる事に気付いた。

それは、しめじ、、、だと、思う多分、、、。
私にとっては、何かしら、食べ合わせが悪くて消化不良になっちゃったのかな。

大事な日の前には、しめじ、厳禁です、、、ハイ。

他の方の出し物も見たかったなぁ、、、
ダーツも参加したかったなぁ、、、
罰ゲームの尻文字も見たかったなぁ、、、

あぁ、、、かなり悔しいっす。>出席できなかったのが、、、

また次回もある事を期待しとります。

タグ:nothing

[ 2009/11/01 17:08 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(8) | PAGE TOP |
11
01
超ご無沙汰です、、、
ふと数えてみたら、、、先月、3回しか更新してなかったようで、、、。
先月の13日以来の更新となります。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

さて、、、まだ11月だってぇのに、今日、雪降りました。(-。-;)
降り始め
降り始めだよ

寒い、、、寒いよ、、、{{(T-T)}}ブルブル・・・
とうとう、外に出るのが辛い時期が来てしまった、、、。

いろいろと近況報告は、あるのだけど、、、とりあえず今日は雪の写真のみで、、、。

タグ:nothing

[ 2009/11/01 16:04 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |