fc2ブログ




2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
03
01
しめて40元

近所の花屋さんに行ってきました♪
これで、40元。(600円くらいかしらん?)

実はうちには、花瓶がありませんでした、、、。
それでも、、、それでもとにかく花が欲しかった、、、。
一輪でも買って、コップかなんかにでも挿しておこう、、、
そう思って花屋さんに行ったんですけど。

どう考えても、、、花瓶がない家が買う量ではない、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

いっつもそうなんですが、、、
例えば買い物に行って、、、今日はこれだけ買おう、、、とか
予算は○元と決めて行く時に限って、余計に買ってしまうワタシです。涙

でも、、、でも、、、いいのだ、、、↓大満足なのだ。

これが今の我が家のトイレ

結局、花瓶は、花屋さんで10元のを一個だけ買いました。小さくて丸いヤツ。
酒の瓶に花を突っ込み、、、空き缶に花を突っ込み、、、

お花の先生が見たら卒倒しそうな生け方かと思われますが、、、(-。-;)
↓先日受けた、バレンタイン生花のフラワーアレンジメントの土台を使いまわし、、、。
1gatu2gatu 061
それでも、花は花、、、
生け方うんぬんはほぼ無視、、、状態でも、、、心が和みます。
今の私は心にも花が咲いたよう?
花はそこにあるだけで美しいのです、、、(完璧、言い訳だな、、、( ̄o ̄;)ボソッ)

ところで、、、この花は何て花なんでしょうか、、、。
この花は何?

ひと束10元、、、。お店のお姉さんが、「開いたらキレイだよ~」と言うので試しに買ってみたんですが、、、どうだろう、、、。お姉さんのキレイというのと、、、私の思うキレイは一致してるのだろうか、、、。汗
まぁ、開いてからのお楽しみ、、、?

しかし、やっぱり家の中に花があるのはいいですね。
日本にいる時は、家に花を飾るなんてほとんどしてなかったけど
こっちは、花も安いし、、、これからも散歩がてら時々花を買いに行こうかな。
運動不足解消にもいいしね。にこ

んで、少しは花の名前も覚えてよう、、、。
そして、お店のお姉さんに中国語ではなんて言うのかを聞いたりとかして、、、会話を試みれば多少は中国語のレベルも上がるかもしれない、、、。(アヤシイが、、、苦笑)
スポンサーサイト



タグ:花のある生活

[ 2009/03/01 10:11 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |

だいたいこちらの花屋はいつも同じ種類
しかないので「この花なんでしょう」
の花は、ちょっと珍しいかも。
しかし何でしょう?
この間もラナンキュラスがあって、
天津では初めてのお目にかかりました。
花があるのは、本当に潤いますね。
[ 2009/03/02 08:48 ] [ 編集 ] PAGE TOP

BABAさんへ

花屋さんにはほとんど行った事がないので、「いつも同じ種類しかない」って事、気付きませんでした。(苦笑)

「この花なんでしょう」の花は、やっと開いてきました。
でも、開いても私には何の花か、、、わからないかも。(汗)

「ラナンキュラス」綺麗ですね。
私、ホントに花の名前がわからなくて、、、。>ラナキュラスは検索してみました。
これを機会に少しずつ、覚えてみたいなと思ってます。

BABAさんは、花屋さんに良くいかれるのですか?
お花にも詳しそうですね。(^^)
[ 2009/03/02 10:29 ] [ 編集 ] PAGE TOP

こんにちは。
「この花なんでしょう」は、もしかしたら
百合水仙かもしれません。
写真のは葉に埋もれてたので、葉付きの
多い花だなとわからなかったのですが、
花は百合のような形をしていませんか?
それならよく見かける花です。
確かアルストロメリアとも言うはずですので
検索してみてください。
花は好きなので、花屋によく行きますが、
詳しくは無いですよ。
ただ天津では、一般的な花しか置いて
無いのでわかるだけです(笑)
[ 2009/03/04 16:48 ] [ 編集 ] PAGE TOP

BABAさんへ

「アルストロメリア」で検索してみました。
まさに、それでした!
百合水仙ともいうのですね。
名前を聞いて納得です、、、。

ありがとうございます♪
[ 2009/03/05 22:32 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/105-dfd7631a