先記事「
花のある生活」で、つぼみだった花が開きました、、、。

ちなみに、つぼみの時は↓こう。

百合水仙、アルストロメリアというお花だそうです。
教えて下さいましたBABAさん、ありがとうございます♪
百合のように美しく、、、水仙のように清楚、、、
ぴったりの名前ですね。
よし!これで、一つ花の名前覚えた。(笑)
スポンサーサイト
タグ:花のある生活
お恥ずかしいかぎりで、恐縮です・・・
花のある風景は本当に良いものですものね。
ちなみに私が天津で一番好きな花は
「チューベローズ」中国名「月下香」です。
白い花からとても良い香りがします。
ある時にはよく目にしますが、タイミングが
悪いとなかなか出会えません。
もし店頭にあった時は、一度買ってみて
下さい。
そして香りを楽しんでみて下さい。
BABAさんのお好きな「チューベローズ(月下香)」、今度探してみます。
検索してみると、
「チューベローズの香りはジャスミンのように濃厚で、甘く熟したブドウの香りに似ています。」とありました。
それと、昼と夜では香りが違うとも書いてありましたので、とても楽しみです。
BABAさんのおかげで、また一つ花の名前を覚える事が出来ました。(笑)
ありがとうございます♪
しばらく、更新されてなかったので、どうされたのかな・・
って思ってました。
そしたら、今 こんな素敵なテンプレートに
なってて、感動・・
桜。日本でも、そろそろ花だよりが、聞こえそうです。
私は、あまり、お花には詳しくありませんが、
あびのすけ★さんみたいに、花のある生活には、憧れます。
マメじゃない奴で恐縮です、、、。>更新
そろそろ、、、とblogの管理画面にログインしてみたら
素敵な新テンプレートを見かけて速攻でテンプレ変更してみました。
喜んでいただけて光栄です。
桜、、、今の季節にピッタリですよね。(^^)
mikantannさんもあまりお花に詳しくないのですね。(笑)
でも、多分私よりは知ってるかも~。(汗)
ぜひ、天津でお花のある生活楽しんでみて下さいね♪
コメントの投稿