この話は、下書きのままずっと置いてたんですが、
書いた時点の状態のままUPしますね。
去年の5月か6月くらいの話として読んで下さいませ。
そういえば、あの頃までは、けっこう不思議な話をしてたような気がするんだけど、、、。最近、あんまりしなくなったなぁ、、、。これも成長なのかな。
一ヶ月前くらいから、次男は一人で洗面所にいけなくて、手を洗う時でさえ「おかあさん、きて~」と誰かが一緒じゃないとダメだったんです。
急にどうしたんだろうか、、、。
天津生活に慣れてきたと思ったけど、もしかして思ったより精神的に疲れてて甘えん坊になっちゃったのかしらん?
そう思ってました。
それが、、、今の部屋に引っ越す前日の事です、、、
次男「ねぇ、おかあさん、もう、こわくなくなったよ。カッパもういないってわかったから、、、。」
(゜∇゜ ;)エッ!?カッパ?・・・・・・・・Σ( ̄ロ ̄|||)ナンジャ、ソリャ!??母「あ、あのさ、、、カッパがうちにいたの?」Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
次男「ん~とねぇ、いるかなぁと思ったけど、やっぱりいなかったの。だから、もう一人で手も洗えるから、お母さんついてなくていいよ。」
いやいや、キミが一人で手を洗えるかどうかは、ちょっと置いといてさ、、、。
母「だから、カッパをうちで
見たわけ?」←ここ、すごく重要でしょう。
次男「う~ん、、、、。」
考え込む次男、、、。
どっちよ、どっちなのよ、見たの?見てないの?心の中でヤキモキするワタシ、、、。
次男
「わかんない、、、。」ヘ(_ _ヘ)コケッ・・・・・・・・
あー、多分アレだな、、、前に見た河童のくぅのアニメだな、、、。
そういや、そん時確か、「カッパってほんとにいるの?」って聞いてたっけ?
んで、「いるかもしれないねぇ。そうそう、お父さんの実家の近くにはカッパのミイラってのがあるんだよ。」って話したんだっけ、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、「大丈夫、うちには来ないから、カッパ。」って言ったつもりなんだったが、、、。(^_^;)
うちの次男は、よく言えば想像力が豊かなのかもな。
悪くいえば、怖がり、、、?
前の部屋で子供部屋にベッドのすぐ側に窓があったんだけど、そこから
「誰かが入ってくるから、別の部屋で寝たい。」と言いだして、、、。←怖いでしょ?
「いやいや、誰も入って来ないって。鍵もついてるし、、、。」って言っても
「でも、入って来たらどうするの~?(泣)」あんまり怖がるので、無理にそこに寝かすのはやめたのですが、、、。
何が来るというのだ、、、?
聞いてるこっちの方が怖いわ!!
と、、、思いました、、、。(-。-;)
スポンサーサイト