北京には3つほど水族館があるらしいですね。
↓こちらに詳しい情報が載っていてすごく参考になりました。ありがとうございます。
北京情報note
メニュー「北京観光」→サイドメニュー「北京の水族館」
上記サイト様を拝見させていただいて気になったのが、「世界公園」。
世界の有名建築物のミニチュア版があるらしいです、、、。>そういうの大好きです
さて、、、その3つの水族館のうちの「富国海底世界」に行ってきました♪
先の記事の日本図書サービスセンターから向かいました。>工体東路から
「富国海底世界」は、工体南路にあり歩いていける距離です。
その通り沿いには、、、

中国でよく見かける健康遊具(?)がズラーっと並んでました。
公園でもよく見かけるんですけどね。
東の方から工体南路をひたすら真っすぐ行ってそろそろこの通りも終わり?って思ったその右側に入口が、、、。(地下鉄で行くなら2号線の朝陽門の駅が一番近いのかな。>それだと駅より東側)

まっすぐ行くと、、、象さんもいます。ちょっとした公園もあり、、、。

象さんの道じゃなくてその右側をまっすぐ行くとチケット売り場があって(写真撮ってません)
そこを通り抜けると鮫さんが、、、。

なかなかの迫力です、、、。(-。-;)
そして、館内へ、、、。

館内の写真は、あんまりよく撮れてなくて、、、(いつもの事?、、、汗)
それにやっぱり思ったより写真撮ってないんだよねぇ、、、。

まぁ、、、雰囲気だけでも味わっていただければ、、、。




そして、、、この「富国海底世界」の目玉と言えば、、、水中トンネル!!

床が動きます、、、なかなか長いです、、、。
大人75元子供50元とはちと高い気もしますが、、、
アジア一長い(?)らしい水中トンネルですから、、、まぁ、、、我慢するとして、、、。
「北京情報note」様の情報では、家族150元と書いてあったので家族料金かなぁと期待してたんだけど、そのまんま175元だった、、、。(前と変わったかもね、、、)
えっと、、、夫もいないとダメですか、、、(-。-;)
チケット売りのお姉さんにツッコミも出来ず、、、そのまま中に入ったワタシです。

ちょっと高いような気もするけど、、、たま~にはいいかなぁって感じかな。
うちの子たちは楽しかったかどうか微妙だなぁ、、、。
暗い所がちょっと苦手な次男、、、
一回見たら気が済みさっさと帰ろうとする長男、、、
↑こういう人達ですから、、、

あ、、、壁にあったクジラやイルカの絵のとこでボタンを押すとその声が流れてくるんですが、、、それは、楽しかったみたいです、、、。
高いチケットの元を取るには、、、水中トンネルを何周もしてみるとか、、、オススメです。(笑)
私的にはなかなか楽しめたかなぁと思ってます。
やっぱり水中の様子を見るのは大好きかなぁ、、、。一人だったらもっと長い時間いる、、、と思う。
これで、もちっと安かったら嬉しいわ。
そうそう、、、「富国海底世界」ですが、、、ちゃんとサイトもあります。
コチラ→
富国海底世界(中文or英語選択)
夏季と冬季では、開館時間が違うようです。
夏季:08:00~20:00
冬季:08:30~18:30
夏季は、4月から9月までで、冬期は10月から3月なんじゃないかと思います。
間違ってたら、ご指摘くださいますようよろしくお願いします。
今回は夕方行ったんですけど、「7時までだよ」と言われました、、、。
なので、お客さんの状況で多少は変わるのかなぁって気もするな、、、。
さて最後は、コレ、、、。

鮫がいる広場の横では、焼き芋屋さんとお菓子と飲み物屋さんがありました。
見てたらオジサンが、、、「一本あげるよ、、、」と、、、。
嬉しいが、、、何も買わずそのまま帰るほど心臓が強くないので、、、
「んじゃ、一本ください」と買ってしまいました。
あぁ、、、もっと度胸があったなら、、、「ありがと」って言ってそのまま帰れるのに、、、。
っつかさ、、、
オジサンは、アレかな、、、。
サービスしたんだから、もっと買えよ、、、と思ったか、、、
せっかくあげたのに買うの?と思ったか、、、
どっちだろな、、、って気になる私はやっぱ小心者?(-。-;)
スポンサーサイト