北京に行く前の記事で、、、
予定では、まず明日は三里屯を散策して→日本図書センター→富国海底世界
ディナーは、「圓苑」で上海料理を堪能する予定!
次の日は、動物園とプラネタリムと恐竜館(?)で、、、朝ごはんとランチは適当に済ませて、最後は、「FAUCHON」ってとこでデザートを食べて帰る、、、。
と、、、のたまったワタシ、、、。
結局、プラネタリウムと恐竜館には行けなかったですね~。
人の多さにね、、、二日目はちょっと疲れたし、、、時間もなかったし、、、?
でも、一番の原因は、、、計画通りに動けない母のせいでございます、、、ハイ。

一日目は、、、
確かにゆっくり行こうとは思ってたさ、、、。
しかし、ゆっくりしすぎが仇になった、、、。
13:20の列車に乗る予定が、、、駅に行ってみたら超混み混みで、、、。
買おうと思っていた時刻のチケットはすでに売り切れてた、、、。
いや、すぐ買ってたら多分間に合ってたかも、、、。
ちょっとチケット買うのに、右往左往してたのよ、、、。
最初に並んだ時に、、、すぐ買っておけばよかったんだけど、、、
2等席しかなかったり、、、子供チケットがよくわかんなかったり、、、。
で、、、一旦買うのはやめたのさ、、、。
誰かが買ってるのを見てみようと思ってさ、、、。
そんなこんなしてるうちに、、、14:50のチケットしか買えませんでした。

(清明節の人混みはやっぱりすごかったなぁ、、、)
買った時点で時間は13時前、、、。
あと2時間もあるじゃないの、、、。
っつう事で、駅広場の「李先生牛肉麺」でラーメン食べました。

匂いに敏感な次男は、店内のニオイが辛いらしく、、、泣きそうでしたが、、、。
長男は、前々から李先生のラーメンを食べたいと言ってたので文句はなしです。
次男も食べ始めると、愚痴もやみ、、、長男もまぁ、普通に食べてた。
また食べたい、、、というかは、微妙ですが、、、。(-。-;)
食べ終わった後にすぐに駅へ、、、。入るのに時間かかったら、ヤバイもんね。
ほっほっ~、荷物チェックもあるんですね、、、。>初めて知ったよ
そして、、、発車時刻を今か今かと待ってました。

ちょっとくつろいでみたり、、、?

初めて北京列車に乗った子供達、、、そのまるで動いてないような静けさに感動、、、。
私とちょっと席ずれちゃたけど、特に問題なく北京に着きました。
とりあえず、まずはホテルに直行。
夫の話じゃ、30元~40元くらいって言ってたのに、52元かかっちゃったよ。
でも、別に遠回りはされてないと思う。>地図見ながら確認してましたから
ただ単に混んでたんだなぁ、、、。
当初の予定では三里屯が先だったけど、、、まずは日本図書サービスセンターへ。
その時夫から連絡があり、仕事が終わるのは6時か7時との事、、、。
3人で「富国海底世界」へ向かいました。
そろそろ日も暮れるかという頃、、、三里屯に向かいました。
でも、ちょうどいい時間だったかなぁ、、、ライトアップ楽しめたもんね。
あとは、先記事とかぶっちゃう内容になるんで省略ね、、、。
北京に行こう!~三里屯編~北京に行こう!~買い物編~北京に行こう!~富国海底世界編~二日目は、、、
ホテルを出るのが遅かった、、、プラネタリウムと恐竜館に行く余裕がなかったのもそのせいだわ。
でも、人も多かったし、、、行く予定のとこに全部行く気力はなかったような気もします。
プラネタリウムと恐竜館は、次回かな、、、。
それ以外は、行こうと思ってたとこ全部行けて満足です。
北京に行こう!~北京動物園編~北京に行こう!~デザート編~帰りは、夫が北京に来る時に翌日のチケットを買ってくれてたので発車時刻に間に合うように行くだけだったので楽でした。
一泊二日の北京旅行を終えての総評、、、。
北京、楽しいね~♪また行きたいね~♪
月一くらいで行ってみよう♪
んで、北京通になるんだ~♪
(って、、、天津は、、、?

)
私が北京通になれるのかは、アヤシイですが、、、
後はもちっと計画的に動こうよ、ワタシ。

、、とダメ出しもいっぱいあるかしらん、、、。
でも、今回、北京に行ってちょっと自信がついた感じ?
これまで、私と子供達3人だけでどっか行くってちょっと大変かなぁと思ってたけど
行けるんじゃん?
と、自信がついた、、、。
まぁ、今回の北京では、そこそこ綺麗なトイレがあるとこが多かったし安心感もあったかな。
出かけた先のトイレがどんなんかってのは、すごく重要よ、ここでは!!←強調
列車にも、、、地下鉄にも少しずつ慣れてきたし、、、。
子連れでも行けない所はない!と豪語できる日も近いか、、、。( -_-)フッ
いろ~んな意味で実りある北京行きでありましたわ。
スポンサーサイト