fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
晴れのち晴れ、、、天津日和 > 天津探訪 > ローカル市場で日本のアレを発見!
05
19
一週間ほど前、、、近所の市場に自転車で行ってきました。
ご一緒させていただいたゆげさん、キャラメル!さんは、仕事が早い、、、。
市場の話はすでにUP済みでございます、、、。わたくしめは、今頃、、、。(-。-;)
(今回カメラを持参しなかった私は、またまたゆげさんから画像いただきました。ゆげさん、ありがとう♪)

市場の中というより、その道路側にあるもの発見!
たこ焼きをこう呼ぶのね、、、

出来上がるのを見守る私、、、。
出来上がりのを待っているヤツ

中国語がわかる方は、もうわかってると思いますが、、、。

「章魚小丸子」とは、↓コレだ!!

たこ焼き

そう、、、たこ焼きです、たこ焼き!!

1個一元ですよ、奥さん!!

高いっしょ?でも、それでも味が確かめたくて買っちゃう私、、、。にやり

お味は、、、というと、、、まぁまぁっす。
もちっと安けりゃいいのにな。
そうそう、こっちってたこ焼きにわさび入れるんですね。>マヨネーズのように、、、
まぁ、「わさびマヨネーズ」ってありますしね、、、。

ゆげさんに、、、
「あびさん、何も言わないとわさびかけられちゃうわよ。」と教えていただいので、お店のおじさんに言ってわさび抜きにしてもらいました。

だって、、、その緑色の物体が本当に日本の様なわさびなのかわかんなかったんだもん。。( ̄x ̄;)

次回、挑戦してみよかな、、、。かけてもらうんじゃなくて、、、その辺にちょこっと添えてもらおう、、、ウン。

お店のおじさんは、すんごくフレンドリー。
日本人だと知ると、たこ焼きをパッケージを取り出し、指をさした、、、。
パッケージがまたツッコミたくなる代物です

「日本って書いてあるだろう?」みたいな、、、?

その日ご一緒させていただいた他の3人は、中国語で普通に会話できるレベルの方たちで、その中で一人、おじさんが何言ってるかほとんどわかんないのに、適当に相槌を打つ私、、、。
わかるフリだけは、上手いんですのよ。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

パッケージもツッコミたくなる代物でしょ?

「迎春」って、、、とっくに年も明けて、もう夏なんですけど、、、?

以下はその日に入った食堂で食べたものです。
私はメニュー名覚えてないので写真のみUPしてます。キャラメル!さんの記事「市場散策」には、ちゃんとメニュー名も載ってます♪)
、、、って、私はいつも手抜き?汗

鶏ささみとピーナッツときゅうりが入ってます。
(私のメニューの覚え方→宮ナントカ鶏と丁がついてる料理、、、苦笑)
こっちの中華では定番、、、の食べ物?

どこの中華料理屋さんに行っても、これはけっこうおいしいかな。
でも、↑は、なんかキュウリがイマイチで、、、。
キュウリじゃないような味、ちょっとアクが強いって言うか、、、。
もちっとピリ辛でさっと炒めた感じだと思ってたのに、こってり風なんだよね。

お次はこれ、、、じゃがいもがメインの料理。
「土豆」ってのだけ覚えてればOK?
これも定番?

お味は普通、、、かな?

あとは、初めて食べた↓コレ。
これは、初めて食べたかも、、、

メニューの名前は一文字も出てきません、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
これのキュウリは普通だったんだよね、、、。
3つの中ではこれが一番食べやすかったかなぁ、、、。

でも、キャラメル!さんのお話しによると、ホントはもっとおいしいんだとか、、、。
ちゃんとメニュー名覚えて、次どっかに行った時食べてみなければ、、、。

3つとも、、、すんごくまずくはないんだけど、、、
何だろな、、、。
味の系統がみんな似ていて、、、面白みのない味付けっていうか、、、。

それぞれの味を出してたらもっと楽しめたかなぁ、、、。

今回、自転車乗ったら、、、自転車ってなんて楽な乗り物なんだろうって事で
これからいろいろ行ってみたくなりました。
小白楼まで自転車で行けるかしらん?
あるいは、今回のところよりもう少し遠くの市場まで行ってみようかしら?
自転車乗りたくて、ウズウズしてる私。

そうそう、その日ゆげさんにおいしい包子屋さんを教えていただいたので
子供達にも食べさせようと買ってみたら大好評。

先週、2回ほど買いに行きました。(-。-;)

ゆげさん、おいしい包子教えて下さってありがとう♪
スポンサーサイト



タグ:nothing

[ 2009/05/19 10:09 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(6) | PAGE TOP |

No title

天津生活の話ですね(笑)
自転車は便利ですよね。
私も遠くまでよく地図を片手に乗っていました。
今、自転車を停める所に困りませんか?
昔は、あちこちに普通に停めれたりしたのに、
今はなんとなく遠慮してしまうと言うか・・・

それと盗まれないように十分に用心を。
鍵も切られたりしますし、うちの旦那は
2台盗まれましたが、私の自転車は
いまだに健在で、このネタで
旦那いじめができて(笑)鬼嫁です。
[ 2009/05/19 19:12 ] [ 編集 ] PAGE TOP

No title

いやいや何回も名前を出していただいて、恥ずかしいわ。
包子、気に入ってもらえて嬉しいです。このお店、本当にきったないけれど美味しいんですよね。小白楼までの行き方も主人に聞きました。
「とにかく橋を上らずたぶんこっちと言う方向に行け!そしたら必ず着く。」との指示でした^^;
近々レッツゴーします?
[ 2009/05/19 20:56 ] [ 編集 ] PAGE TOP

(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

エンジョイあんど満喫してみえますなぅ・・v(。-_-。)vブイッ♪
こちらでは新インフルエンザパニックちぅ~~(笑)
マスクが店頭から消えてます・・ε=Σ( ̄ )ハァー
[ 2009/05/20 08:25 ] [ 編集 ] PAGE TOP

BABAさんへ

BABAさんもよく自転車を利用されてたんですね。
地図片手になんてすごい!本当に「散策」って感じだったんですね。

最近は、止めづらくなってるのですか?>自転車
自転車置き場がない場所では、どこに止めたらわからなくて引きながらウロウロしてしまいそうです、私。

盗まれるのはやっぱり嫌ですよね。
まだ鍵は一個しか買ってませんが、2個つけてみようかなと思ってます。
それと、決して自転車は磨かない、、、。
シート以外は埃だらけのままにしておこうかと思います。
綺麗にしてると目立つので、、、。(笑)

旦那いじめのネタはいくつかあるとそれだけでスッキリしますよね、、、。
って、、、私も鬼嫁?(* ̄m ̄)プッ
[ 2009/05/20 09:35 ] [ 編集 ] PAGE TOP

ゆげさんへ

あら、照れちゃった?(笑)

包子、子供達すごく気に入って彼らのみでたいらげちゃったりします。
お店は汚くてもおいしければ、没問題ですよね。(^^)
こないだ行ったら、包子屋さんとすぐ隣の鍵屋さんが日本ネタでいろいろ話かけてきましたが、また適当に「対、対」と相槌打ってしまいました。
私、嘘教えてないかしら?(苦笑)

小白楼までの行き方も、もうバッチリなんすね。
とにかくまっすぐってことでしょうか?(笑)
来週、前半はちと無理かなぁ、、、。後半はなんとか。
或いは再来週は、まだまだ何の予定は入っとりませんので。v( ̄ー ̄)v
[ 2009/05/20 09:41 ] [ 編集 ] PAGE TOP

yamaさんへ

天津生活なかなかエンジョイしとります。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

日本は、新インフルエンザの話題ですごいんでしょうね。
マスク、店頭から消えましたか?(゜口゜;)
こっちはまだそれほど緊迫してませんが、流行りだしたらどうなるんだろうってのは、ちゃんとシミュレーションしておかなければなと思います。
会社から参考DVDももらったし、、、。(まだ我が家には見る順番がまわってきてないので見るのはこれからですが)

基本、帰国はあまり考えてませんが、(日本の方が今、すごいし、、、。)
帰る時期の見極めをしっかりしとかないと、戻れない可能性もあるとは思ってます。
でも、実際、新インフルエンザってどうなのよ?ってな思いもありますです。
[ 2009/05/20 09:57 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/181-2cd469b0