ご一緒させていただいたゆげさん、キャラメル!さんは、仕事が早い、、、。
市場の話はすでにUP済みでございます、、、。わたくしめは、今頃、、、。(-。-;)
(今回カメラを持参しなかった私は、またまたゆげさんから画像いただきました。ゆげさん、ありがとう♪)
市場の中というより、その道路側にあるもの発見!

出来上がるのを見守る私、、、。

中国語がわかる方は、もうわかってると思いますが、、、。
「章魚小丸子」とは、↓コレだ!!

そう、、、たこ焼きです、たこ焼き!!
1個一元ですよ、奥さん!!
高いっしょ?でも、それでも味が確かめたくて買っちゃう私、、、。

お味は、、、というと、、、まぁまぁっす。
もちっと安けりゃいいのにな。
そうそう、こっちってたこ焼きにわさび入れるんですね。>マヨネーズのように、、、
まぁ、「わさびマヨネーズ」ってありますしね、、、。
ゆげさんに、、、
「あびさん、何も言わないとわさびかけられちゃうわよ。」と教えていただいので、お店のおじさんに言ってわさび抜きにしてもらいました。
だって、、、その緑色の物体が本当に日本の様なわさびなのかわかんなかったんだもん。。( ̄x ̄;)
次回、挑戦してみよかな、、、。かけてもらうんじゃなくて、、、その辺にちょこっと添えてもらおう、、、ウン。
お店のおじさんは、すんごくフレンドリー。
日本人だと知ると、たこ焼きをパッケージを取り出し、指をさした、、、。

「日本って書いてあるだろう?」みたいな、、、?
その日ご一緒させていただいた他の3人は、中国語で普通に会話できるレベルの方たちで、その中で一人、おじさんが何言ってるかほとんどわかんないのに、適当に相槌を打つ私、、、。
わかるフリだけは、上手いんですのよ。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
パッケージもツッコミたくなる代物でしょ?
「迎春」って、、、とっくに年も明けて、もう夏なんですけど、、、?
以下はその日に入った食堂で食べたものです。
私はメニュー名覚えてないので写真のみUPしてます。キャラメル!さんの記事「市場散策」には、ちゃんとメニュー名も載ってます♪)
、、、って、私はいつも手抜き?
