fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
06
24
濱江道を歩いている時にふと目に入って買いました。(「靴世界」の隣で売ってました。)
アンコが入った餅を油で揚げたものだと思います。
アンコ入り揚げ餅?
1個五元だったか、五角だったか、、、忘れた、、、(-。-;)
さらに、、、名前も覚えきれなかった、、、一生懸命おぼえようとしたんですけど、、、涙

中国語では耳って意味の二文字と3文字目は「眼」だったと思います。
看板には、「眼」以降も漢字が続いてまして、10文字近く。
どっからどこまでが、お菓子の名前だったのかしら?
多分、耳みたいに柔らかくて、、、っていう意味のお菓子かなぁ、、、と。

お味の方はですね、、、
アンコはおいしかったです。これ、けっこう意外だった~。
っつか、、、あまり期待してなかったって事ですけどね。(苦笑)
ほどよい甘さで、柔らかめ、、、素直においしいと思えました。
餅とアンコがうまくマッチング~。
私が今まで天津で食べた中で一番、うまかったと思う。>アンコね、アンコ

ただ、ひとつ問題は、、、すっごいなんか魚くさいの、、、油が。
魚を揚げた後に、これ揚げたんだろうなって思った。
そういうのあまり日本ではありえないけど、きっとここではアリなんだろう、、、ウンウン。

それさえ無ければ、超オススメなのになぁ。
もしかしたら、その日はたまたま、魚の臭いがついてただけかも。(揚げた人のその日のごはんが魚の揚げ物だったとか?)

(匂いに敏感な方には、オススメしませんが、、、。)
チャレンジャーな貴方、、、濱江道の「靴世界」近辺にお寄りのさいは、
ぜひ、一度、食べてみてはいかがですか?ニカッ
それで、魚くささがまったくなかったら、教えて下さい、、、私もまた試してみます。(笑)

こっちに来てからはですねぇ、、、おいしい、おいしくないかの前に
まずは、食べれるか、食べられないか、、、ってのが食べ物の基準になってるワタシ。

おいしい、おいしくない、、、ってのも、「中国では、、、」的な判断が
自然と身についてきているなぁと思う今日この頃。

日本ってなんて、おいしいものがそこら中にあふれてる国なんだろうと思う。
多分、今、帰ったら、何食べても感動するね、、、。

でも、こっちでも手放しでおいしいと思える何かが、きっとあるはずだ~!!
頑張って、探すぞ~♪
スポンサーサイト



タグ:お菓子

[ 2008/06/24 11:27 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |

サカナ。。。。。

むぅぅ~。サカナクサイアンコ。。。。。

でもこれからも、様々なチャレンジフードの報告、楽しみにしてます!(笑)
きっと、美味しいモノに出会えますよね!
ところで、ワタシは杏仁豆腐が大好物でありますが。
本場で美味しい杏仁豆腐、食べたりしてないですか~?
[ 2008/06/24 12:01 ] [ 編集 ] PAGE TOP

hiro♪さんへ

あ、、、アンコは臭くないんですよ、、、。
魚くさいのは、外側だけなの~。>油がしみ込んでるとこね。
外側はがして、中身だけ食べればおいしいと思うのよ~。

杏仁豆腐ですかぁ、、、うーん。
まだ食べたことないです、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今度、中華料理屋さんに行ったら、探して食べてみますね~♪
[ 2008/06/24 15:31 ] [ 編集 ] PAGE TOP

おっ!チャレンジャーですね。
恥ずかしながら、ワタシ食べたことありません。
ちょっと解りませんが、多分天津の有名なお菓子だと思います。
魚臭いアンコー。ちょっといただけませんね。
こっちって油の質が悪いことが多いので、折角の物が!って事、多々ありますよ。泣
[ 2008/06/24 20:39 ] [ 編集 ] PAGE TOP

ポン酢さんへ

天津の名物お菓子なんですね、コレ。
ポン酢さんは、まだ食べた事ないんですね~
でも、それが普通かも。(苦笑)
その辺に売ってる食べ物には、あまり手を出さない方が無難なのですが、沖縄でもこんなの確か売ってたよなぁと懐かしくて思わず買ってしまいました。(^_^;)

こっちの油は確かに悪いですよね。
ホント、もったいない~。
[ 2008/06/25 14:51 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/19-31a01b30