
あ、、、写真でみるとなんか虫っぽくて全然おいしくなさそう?
虫じゃないですから、、、写真の撮り方が悪いだけですから、、、。(゜口゜;)うっ・・・・・
↓コレです、コレ!くわの実よ!!

我が故郷では、「くゎーぎない」って言います。
子供の頃よく食べてました。>私は田舎育ちなのです、、、(-。-;)
子供の頃、、、これがどんなにごちそうだったか、、、。(苦笑)
友達とこぞって木に登ってとって食べたもんです。
この木の実は、おいしいとかこっちの木はおいしくないとか言いながらね、、、。
もうウン十年も口にしてませんでした、、、。
食べてみたら、、、あぁ、、、懐かしい、、、。
そう、この味だわ~なんてちと感激。
天津でこんな懐かしさを感じるなんて、、、。
私が子供の頃は、とにかくそのままとって食べるって感じだったけど
多分、ジャムにもできると思います。
私も大人になったんで、、、_(-_- )ノ彡☆ばんばん!
これで、ジャムに挑戦してみようかなぁ、、、。
お値段は、、、あ、、、忘れた、、、。でも、↑で4元くらいだったような、、、?
とにかく安かったよ。
さてさてお次は、コレ!旬の果物さくらんぼ♪

値段、、、う~ん、、、500グラム(一斤)いくらだったけ?
ホント忘れっぽいな最近。
今日買った市場の中で一番割高だったのは覚えてる。
↑で20元ぐらいしたもん。
そして、次に見つけたのは、、、氷砂糖。

探してたのよ~、氷砂糖。
アクアで、サービスでついてるフルーツティーの元を買ってあるんですが
普通の砂糖より、氷砂糖の方がいいとアドバイスをいただいたので、、、。
いやいや、大収穫の市場でした。市場って楽しいなぁ、、、。
そして、最後は、、、コレ、、、お米!

10kg37元、、、というお話だったのですが、なんかねぇ、、、お米の値段が上がったとかなんとかで、40元になってました。
ボラれた訳じゃないです、、、ハイ、ほんとに。
そして、このお米は、「緑色食品」のもの。>有機です
