fc2ブログ




2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
晴れのち晴れ、、、天津日和 > 天津で...ランチ&ディナー > 次男のクラス懇親会~第2回~(1)
06
26
昨日は、次男のクラスの懇親会でした。
今回は、お食事+曙光里でお買い物コース♪
お食事のみでもOKでしたが、
私は、曙光里はまだ行った事がなかったので即効どっちも行きますに○~。(笑)

「次男のクラス懇親会」は、写真が多くなっちゃったので、
曙光里の話も含めて、3回くらいに分けてUPいたします。


お食事会のお店は、↓こちら。曙光里の近くです。
モンゴル料理の店の名刺
私には、ほとんど読めない店の名前ですが、、、(^_^;)
一番上のが店の名前だと思われます。
(最後に「宴」)

「羊」が入ってますんで、もしかしたらモンゴル料理と言うよりは羊料理の店なのか?

「羊」が苦手な私ですが、、、
(沖縄と言えば山羊汁ですが、それも食べれません)
ホントに苦手かどうか試してみようと思って。(笑)
前は苦手だったけど、けっこう食べれるじゃんって食べ物ないですか?

なので、試してみようと思ったのよねぇ。
まぁ、曙光里にも行きたかったし、、、。

*追記*すいません、、、↑店の名前じゃありませんでした。↑は、名刺の裏面だったよ~。次男のクラス懇親会~第2回~(2)に、正しい店の名前の方の写真UPしてます。↑は、食事のセットの名前じゃないかなぁって。(中国語の先生談)


あ、、、お食事の写真の前に、まず、器をUP~!
お皿お茶碗
こ~んな絵がついてるんですよ~♪
シーサーに似てるんじゃない?っておっしゃってた方もいました。
確かに似てるね~。こういうの見ると、沖縄って、日本じゃなくてどっちかという中国大陸寄りの文化なのかなぁって思う。(+アメリカ入ってます)天津、懐かしい~って思う時あるもん。

出されたお茶は、そば茶でした~。こっちじゃ、珍しいかなぁ、、、。

お待たせしました、、、(笑)、、、料理です、、、。

これが、ヤン(羊)です、ヤン。羊の肉料理は、多分これだけ。
奥のヤツに(あれ、なんて言うんでしたっけ?)
巻いて食べます。

この手は、お店の人よ。
ちゃんと手にビニールつけてる~。

んで、、、
やっぱり、羊は羊でしたねぇ、、、
私はちょっと苦手だなぁ、、、。

豚肉料理これは、ちょっとわかりづらいけど
豚肉とじゃがいもと白菜(入ってたと思う)の煮物?
じゃがいもは、溶け込む感じで入ってた。

おいしかったですよ♪

前菜と豚肉包み手前の前菜、、、これ何の葉だろ、、、。
けっこう癖あり、、、。
さらに、ドレッシングが癖あり、、、。
黒酢かなぁ、、、。
多分、食べた中でこれが一番不人気だったと思う。

奥の方は豚肉で、パオズ(?っていうのかな?)で、はさんで食べます。これ、豚肉おいしかったです。角煮の薄切りって感じで。

tt_yan05.jpgこれはねぇ、、、麺が入ってます、、、。
トマトソース風味で、ちょっとお味はイタリアンな感じ?
んで、麺がけっこうしっかりしてた、、、。
私はけっこうその麺の固さ好きでしたけど。
ウン、、、これもおいしかった、、、と思う。

tt_yan04.jpgここから、同じようなモノが2枚写ってますが、、、
多分、これってご飯がわりなんでしょうね。
これは、中に何も入ってなくて
手前と左側のスープみたいなのに、
つけて食べます。

何もつけてないと、、、
ほとんど味がしない。

tt_yan03.jpg←これは、中に野菜が入ってる。
奥に写ってる薬味を付けて食べるようです。

スープにもつけると思う。

みんなの感想は、、、とにかく、、、

味がない、、、でしたね。(^_^;)

お食事はけっこう独特、、、かな、、、。
モンゴルだもんね、、、ウンウン。

でもデザートはおいしかったし、ちょっとした嬉しい気配りもあったりして、、、。
それは、次回のお楽しみ~♪


次男のクラス懇親会~第2回~(2)
スポンサーサイト



タグ:nothing

[ 2008/06/26 21:04 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/22-c6cf3fae