fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
07
10
次男と同級生の子が笹を持ってきてくれたということで、
担任の先生が生活科の時間に短冊に願いを書くという授業をしてくれたようです。
「今の願い」と「将来の願い」の一人で二つの願いのクラス全員分を先生が学級通信に載せて下さいました。

まず、「今の願い」

かぞくをしあわせにできますように

びっくりしました、、、。
しあわせに「なりますように」、、、じゃなくて、、、「できますように」だなんて、、、
それに、自分の願いじゃなくて家族のための願いとは、、、。
「キミ、すごいよ、、、。」と、心の底からそう思いました。

そして「将来の願い」

すごくやさしい人になれますように

この将来の願い、、、
私は、多分、「サッカー選手になれますように」って書いてくるだろうと思ってたんだよね。
彼の目指すのは、「すごくやさしい人」なのね、、、。(^_^;)

ちょっと親バカなのかもしれませんが、、、

うちの子って、、、なんて心根がいいのかしら、、、。

と、ちょっと自慢したくなりました、、、。( -_-)フッ

前になんかで読んだ気がするんですが、、、。
子供ってのは、、、

自分だけの子じゃないんだよ、、、。モノじゃないんだよ。
神様から預かってる子供なんだって話。

だから、大事に大事に育てなさいって、、、。

次男の願いを読んで、なんかその話を思い出しました。

そうだよなぁ、、、。
我が子だと思うから腹も立ったり、もどかしく思う事も多いけど、、、。
神様から預かってると思えば、、、もっと我慢強くなれるかしらん?(苦笑)

そう、、、他所様のお子が何かしても、、、
「大丈夫、大丈夫気にしなくていいよ。」と言えるのに、、、
自分の子になると、「何やってんのよ!」とつい言っちゃう事ってあるよね。
「我が子だ」って感が強すぎるとそうなっちゃうのかもしれない、、、。

神様から預かってる、、、そういう気持ちをもっと心に刻んで、、、
大事に大事に(過保護って意味じゃないよ)、、、育てていこう、、、

と、、、ちょっと殊勝な気持ちになりました。
その気持ち忘れないようにしないとね、、、。
スポンサーサイト



タグ:子供の言葉

[ 2009/07/10 13:31 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(6) | PAGE TOP |

私もそう

私もアビさんのブログではっと気がつきました。今、長男、次男が、わけがわらないことでいざこざになってねー。いらっときて怒っちゃったところ。兄弟がいるから、いざこざもあるわけで、これも勉強。親は授かったわが子を、ゆっくり見てあげないとね。。。勉強になりました。って、明日には、また、こらーって、怒ってるかも、、、。
[ 2009/07/10 22:07 ] [ 編集 ] PAGE TOP

まちゃさんへ

私も多分、すぐ忘れます、、、。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

兄弟のいざこざには、、、確かに辟易しちゃいますよねぇ。
「そんなに兄(弟)のやる事全てが気に入らないのか?」って思う時があります。
だって、、、
全然、ホントにわけわからんことでうちもモメるのよ~。(苦笑)

でも、まぁ、、、親に「あれがいやだ、これがいやだ。」って言ってるうちが花なのかな。
もっと大きくなったら、親に自分の気持ちをあまり言わなくなる時期がくるんだろうし、、、。
親に素直な感情をぶつけてくる今の時期、、、
親にだからこそ、ぶつけてくるわけだし、、、それを余裕で受け止めらるぐらい大っきな人間になりたいものです。
親も日々、勉強だよね。(^^)
[ 2009/07/11 05:35 ] [ 編集 ] PAGE TOP

あびさんちの息子さん、前から感じてたんですが素敵ですね。
すっごく優しいお願いだね。
私も大事なことって忘れがち。
どうしても目の前のことばかりしか見えなくなっちゃって・・・反省反省の毎日です。
自分の子供にはどうしても厳しくなる・・・これも私の尊敬する方から以前聞いていた言葉。まさに今その状態が・・・。
わかっちゃいるのにできない、子育てって毎日が勉強ですね。大事に大切に大きな器で支えていってやらなきゃね。
子育ての先輩あびさん、アドバイスお願いします!
[ 2009/07/12 20:12 ] [ 編集 ] PAGE TOP

ゆげさんへ

いやいや、自分の事じゃないけど、テレますわ、「素敵」だなんて、、、|_-。) ポッ

> どうしても目の前のことばかりしか見えなくなっちゃって・・・反省反省の毎日です。

わかります、、、。
よくよく考えればわかることでも、余裕が持てない時ってあるんだよね。
わかってるのに、、、なんでこうしちゃうんだ、、、って思うと
つい自分を責めがちだけど、、、
気づけてるからいいかなと思います。

気づいてるってことは、どうしたらいいか前に進もうと思ってる事だもんね。
私は年だけくってて、、、(自分で地雷踏んでるよ、、、苦笑)
ホント、親としてまだまだ、、、子育ての先輩っていうよりは、、、同じ子育て中の母として、、、
お互い、精進していきましょうね♪(^^)
[ 2009/07/13 10:01 ] [ 編集 ] PAGE TOP

あびさんの息子さん、
将来、とっても優しくて包容力のある男性になりそうですね~!!
素敵です☆

あびさんのブログを読んで、
最近の自分の子育てを少し反省しました。。。
神様からの預っている・・・
と思って明日からまた子育て頑張ります!

[ 2009/07/14 00:49 ] [ 編集 ] PAGE TOP

アソシアさんへ

優しくて包容力ある男性、、、。
自分の息子がそうなってくれたら、すごくうれしいです。(^^)

いやいや、私も日々反省です、、、。(^_^;)
頭ではそうわかっていても、出来ない事って多いですしね、、、。
頭に血が上ってると、、、ひどい事言っちゃったりしますし。
どんな事もやんわりと受け止められる大きな心が持てるよう、、、
いつかなりたいなぁと思います。

お互い、子育てがんばりましょ♪
無理せず、あせらず、マイペースでね。(^▽^)/
[ 2009/07/14 18:18 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/234-ed0bef00