fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
晴れのち晴れ、、、天津日和 > 雑記 > 時代は変わっても、、、
07
13
ある日の子供達、、、

突然、、、

○○○ぶらぶら、ソーセージ~♪

節をつけて、繰り返す、、、

どこでそんなん覚えてくんの?Σ( ̄ロ ̄|||)

(ハイ、、、下ネタです、今回は、、、。)

「○」に何が入るか、、、オトナなアナタなら気付くはず、、、(▼∀▼)ニヤリッ

それを恥ずかしいと思うのは、、、やはり大人だから、、、?
子どもからすると、、、ただただ、言うのが面白いだけなんだろうけど、、、。

「ちょっと、、、もうそんなの口ずさまないでよ。」と禁止令。

と、言いつつ、、、「私の時代は、○○○○ぶらぶら、ソーセージ~♪だったなぁ、、、。」
と心の中でつぶやく母でした、、、。(-。-;)

でも、アレだねぇ、、、

ン十年前、、、母が子供の頃聞いたことのある言葉を今の子供が言うとは、、、

時代は変わっても、、、
実は、子供はそんなに変わってない、、、?

と、思った出来事でした、、、。( -_-)フッ
スポンサーサイト



タグ:子供の事

[ 2009/07/13 21:18 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |

今、学校で流行っているのでしょうか?家の子どもたちも節つきで歌ってます♪
でもあびさんと同じ○○○○のほうですよ(笑)
意味も何も考えていないのかどこにいても大きな声で歌います。母は恥ずかしい・・・と言うことは伝えてみたけれどあまり効果なし。草原でも大声で歌ってたし^^;
禁止令かぁ・・・我が家も出してみようかなぁ。
[ 2009/07/14 08:58 ] [ 編集 ] PAGE TOP

私の時代も○○○○でした!
今の子供は○○○なんでしょうか!?
ん~大人ですねぇ
時代が変わっても、遥か異国の地・天津でも子供は同じなんですね
そして、モンゴルの大草原で声高らかに歌う☆ゆげ☆さんのお子さん・・・
大物になりますね(笑)
[ 2009/07/14 09:06 ] [ 編集 ] PAGE TOP

ゆげさんへ

あら、、、ゆげさんとこも?
って事はやっぱり学校で流行って(?)る?
ゆげさんとこは、○○○○のほうですか、、、。
う~ん、、、ウチはアレンジしたのかしら。(^_^;)

子供は、深い意味はあまりわかってないですよねぇ。(笑)
聞いてる方がちょっと恥ずかしいのよね。
うちは、家では禁止令(それほどおおげさじゃないですが)出したけど、、、
学校では周りが歌えば歌ってるかも、、、。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

草原で歌を歌うのは気持良さそう、、、。
んで、面白い言葉だからつい、大声、、、?>聞いてる方はアレですが、、、
ちなみに草原は、中国、、、?だよね?
なら、大丈夫、、、何を歌ってるか誰も気づいてませんから。(笑)
[ 2009/07/14 21:15 ] [ 編集 ] PAGE TOP

生中!さんへ

> 私の時代も○○○○でした!
> 今の子供は○○○なんでしょうか!?

いや、、、もしかしてうちの子だけ?(滝汗)

ゆげさんとこ、、、確かに大物になりそうだよね。(笑)
[ 2009/07/14 21:18 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/236-191d0c89