先日のFC2の
「【FC2】ログイン障害につきまして」の件の時、、、
今どんな状態なのか調べたくて、ちょこちょこググってたら、、、
ブログのデータが全部ぶっ飛んだってな記事、何件かあたりまして、、、。
でもね、、、
FC2ブログ公式マニュアルに、、、
FC2ブログ利用規約では、ユーザーがデータを保管するものとされています。
そうなんだよね。無料ブログって基本的に大体そうなんだよねぇ、、、。
データがぶっ飛んだからって、、、文句は言えましぇ~ん。>無料、、、ですし、、、
そこで、急に心配になり、、、念のため、ブログ記事のデータのバックアップして見る事にした。
方法は簡単。
ブログ管理画面の左サイドメニューのツールから「データのバックアップページ」に行き、自分がバックアップしたい項目のダウンロードボタンを押すだけです、、、。
詳しい方法は、コチラから

ログのインポート|FC2ブログ公式マニュアルただし、、、↑にも補足がありますが、注意事項が、、、
文字コードはEUC-JPで保存されます。一部のテキストエディタ(ウインドウズ付属のメモ帳など)で開くと文字化けします。
私は、メモ帳代わりに
ToClip for WindowsのTerapadをインストールしています。
初心者にも安心の使いやすいソフトです。テキストエディタはメモ帳だけという方で、
バックアップを試してみたい方、、、おすすめのソフトです。

(データのバックアップページには、他にもお勧めのソフトへのリンク張られてます)
バックアップさえしておけば、、、万が一、データがぶっ飛んでも、、、
ツールの「ログのインポート」からボタン一つで記事が復活出来ます。
(コメントもトラバもね、、、でも、画像は、また別です)
まぁ、、、滅多にないとは思うんです。
私はこれまでいくつかブログを渡り歩いて来てますが、ログがぶっ飛んだ事って幸いにも無いです。
あっ、、、一回だけあったなぁ、、、そういえば、、、。(どことは敢えて言いませんが、かなり前、、、)
その時は、キャッシュを探してログ復活させるのに苦労しました。(たいした内容のは書いてませんでしたが、、、滝汗)
無くなってしまってからでは、遅いのよね、、、。
でも、ついつい忘れてしまうんです、、、バックアップ。思い出した今こそ、、、やっておこうっと。
ちなみに私は、大事なデータ(写真とか設定データ)は、「C:」ではなく、「D:」に入れてます。
「D:」に入れておけば、ある日突然、リカバリーするような事態になっても、よっぽどの事が無い限りデータは、残ってます。
でも、それも、、、絶対は無いと思うので、、、
定期的にCD-ROMとかに入れて置かなければいけないんだけど、、、。
よし、、、(-。-;)
そろそろ、それもやってみようかな、、、と重い腰を上げる私、、、。←たまにしか無いです。( -_-)フッ
スポンサーサイト