fc2ブログ




2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
07
14
ディンタイフォン、2回目でっす~♪
今回は、お友達と一緒で、もちろんデジカメ持参。(笑)

人民公園近くの布市場→ディンタイフォンツアー(?)です。
でも、布市場は写真撮ってない、、、。
なかなか生粋のブロガーへの道のりは遠いっす。(苦笑)

ではでは、まずは、前菜から、、、。
前菜
すーっとしのびよる一つの箸



キタ~~~~~~

前菜

食べに行った皆さん、みんなノリが良いので、、、(笑)
こうやって撮ろうよ~って言って、ポーズ取ってくれたのよん。ニカッ
あ~、メニューの名前忘れた~、、、↑これ、何の野菜だったっけ、、、。スマンです。
と、とにかく、、、おいしかった、、、ウン、、、。(-。-;)

では、次、、、

小龍包3連発~!!
小龍包1
小龍包2
小龍包3

おいしいね~、小龍包。コレ以外、言葉見つかりません、、、。
(私のボキャブラリーが少ないだけ~?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)

写真並べると、
前菜があれよ、あれよと少なくなってきてるのが、わかるね~。(≧m≦)ぷっ!

お次は、坦々麺、、、。
坦々麺1坦々麺と言やあ、ラーメンみたいに汁が多くて具だくさんと思ってたワタシ、、、違うのねぇ、超シンプルだわ。それに、麺がまとまって塊で出てくるんだ~。んで、それを混ぜるわけね、、、なるほど~。(・0・。) ほほーっ

混ぜる、、、混ぜる、、、混ぜる、、、(お店の方がね、、、)
坦々麺2坦々麺3

で、、、こうなるわけだ、、、。
坦々麺4
タレにはピーナッツも入っててこれがまたいい具合です。辛さもちょうど良くってグーでした~。

チャーハンだよ~お次は、コチラ、チャーハン。→
これが、また美味い!!
しつこくなくて、アッサリ、、、。
素材の味を生かした味付けって感じです。
ではでは、いよいよ、メインイベント~!!
まぁ、普通なら小龍包がメインなんですけど、、、。
今回、ディンタイフォンでの私の最大の目的は、、、。
杏仁かき氷を食べること~~~!!
なのです、、、。
前回は、キーウィを食べたんだけど、すっごい迷ったんだよねぇ、杏仁とどっちにするか。
んで、またみんなの杏仁おいしいよ~って言葉に、どうしても、、、どうしても、、、食べに行きたかったのですよ!!
そして↓コレがそのブツです、、、。
杏仁かき氷~雪のように真っ白な杏仁豆腐が
これでもか、、、
というくらい、乗ってます。

マンゴーかき氷そして、、、マンゴー。
これも、もう、氷が見えないくらい山盛りマンゴーです。
なんて贅沢な一品でしょうか、、、。

一品ずつだと、ちとお皿の大きさがわかんないので↓コレ。
どど~んと二つ!!

さすが、中華、、、。一人では食べきれない量がどど~んとね。
こんなに入ってて、、、日本円にすると600円くらい、、、?(確かそんくらいだったと思う。)
とにかくリーズナブルです、、、ハイ。

杏仁は、それ自体甘さはないけれど、それがまた素朴な味だして、プルっとした舌触りがなんとも言えません。(杏仁、おいしかったよ、あたびちゃ♪さ~ん!!ニカッ

そしてまた氷が超おいしんだよねぇ。氷自体に甘さが浸透してるんだよね。さりげなく入ってる練乳もまたいい味具合。

マンゴーも然り、、、完熟です、、、甘いです、、、。
家でだと、熟してる度合を間違えてしまってちと渋みが残ってるマンゴを食べてしまう事もあるワタシ、、、(苦笑)
マンゴーってこんなにおいしかったのね、、、再認識しました。( -_-)フッ

食事中、、、食べる事に夢中で写真撮るのしょっちゅう忘れてしまうワタシ、、、。
(´ェ`)ボー...アッ!Σ(゜□゜)食べちゃったよ、、、←こんなばっかです、、、。
しかし、今回は、みんなが「あびさん、写真、写真」って気付いてくれたので、
全部のお食事UPできましたわ。みんなありがとう♪
スポンサーサイト



タグ:お気に入りの店 中華

[ 2008/07/14 08:05 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(7) | PAGE TOP |

うぁ~(*゜ρ゜*)

ちょちょっとちょっと、あびさん!
めっちゃくちゃおいしそうな杏仁氷だわぁ~ヽ(´π`)ノ
杏仁味のシロップとかじゃなくて、杏仁豆腐がのっかってるんですね(笑)
こんなかき氷、見たことないです!
美味しそう~♪
小籠包もおいしそうですね。さすが本場!
[ 2008/07/14 08:44 ] [ 編集 ] PAGE TOP

hiro♪さんへ

こんなかき氷初めてみましたか~。
UPしたかいがありますです。(^^)ニコ

ホント、めっちゃおいしかったですよ~♪
ディンタイフォンは、日本にもあるから機会があればぜひ寄ってみてくださいね~。
東京、神奈川、熊本、愛知、京都、大阪、宮城、、、
東京が一番店舗多いみたい。

天津でもおいしいけど、台湾の本店は、かなりおいしいらしいですよ~。
いつか行こうと秘かに計画してます。
沖縄に帰ってからでも、直行便があるしね、、、。( ̄m ̄* )ムフッ♪
[ 2008/07/14 09:24 ] [ 編集 ] PAGE TOP

こんばんは☆

私、杏仁豆腐大好き♪
なので、結構出かけた先でレストランとかに入ると
杏仁食べたりします。でもって、自分なりに
評価したりしてね。
自分でもネットでお菓子材料買ってるので
杏仁作ることもあるの。まあまあいけます。(笑)
本場の食べてみたいわ~。
うちの息子はマンゴー大好きだからマンゴーの喜びそうだわ。
いつか、本場で飲茶食べまくりたいです。
小龍包もいいよねー。
家で何年か前に作ったらすっごく美味しかった。
しかし本場を食べたい。(笑)
今、ふと思ったんだけど・・・。
天津ってやっぱ天津甘栗があるくらいだから
甘栗が有名なんでしょうか?
お祭りで売ってるあの焼けてる臭い(?)
大好きなんですー。

[ 2008/07/14 22:17 ] [ 編集 ] PAGE TOP

美味しかったねっ♪

どれもハズレがなかったよねぇ。
また行きましょうねv-269
[ 2008/07/14 22:43 ] [ 編集 ] PAGE TOP

yumiちゃんへ

yumiちゃんも杏仁好きだったのねぇ。
しかし、さすが、yumiちゃん、自分でも作っちゃうんだ~、すごい!!
私はそれが食べたい。(笑)

小龍包、こっちでも自分で作ってる方もいるらしいんですよ~。
私も作ってみたいなぁって気持は、あるような、ないような、、、。
でも、作り方くらい覚えて帰ろうかな。せっかく、本場にきてるんだもんね。

甘栗は、スーパーとかでも売ってるの見た事あります。
焼き機(?)があって、焼き立てが買えたような。
でも、今は季節じゃないので見かけないです。
秋から冬にかけてあちこちで見かける事ができるかも。
焼き栗のニオイ、私も好きですよ~。
甘栗は有名というか季節になれば日常的にあるモノって感じかも。
季節になったら、もちろん、買います、ワタシ。
かなり安いらしいですよ~。>焼き栗
[ 2008/07/15 09:08 ] [ 編集 ] PAGE TOP

>>はなみさんへ

ウンウン、ハズレなしだったねぇ。
ぜひぜひ、また行きましょう♪(^▽^)/
[ 2008/07/15 09:11 ] [ 編集 ] PAGE TOP

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/07/15 23:25 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/28-2a986b06