やっと、上海話、UPです、、、(;^_^A アセアセ・・・
天津から9月30日に出発、、、
初日は、子供たちのサッカー合宿で宿泊する「
上海浦東華美達大酒店(上海ラマダプラザ浦東)」に泊まりました。
上海中心部からは結構離れてるけど、周りには洋風なレストランもあって、
すごく辺ぴなところって感じはしませんでした。
今回はチャイナパックで、朝食抜きで550元。(朝食一人158元なんだよ~、高っ!)
部屋もよかったし、妥当な感じかな。
さて、、、上海初日なわけですが、、、
上海に行ったら、どこに行こうっていう計画をあまり立ててなかったあび家、、、。
とりあえず、、、アジアでは1位、世界では3位の高さ(468m)を誇る上海のシンボル、、、
「
東方明珠電視塔」に行ってみる事にしました。(別名「上海テレビ塔」、「オリエンタルパールタワー」)
でも、その前に、、、(残念な事にその日雨だったので)まずは、タワーのすぐ近くにビルで傘を買う事しました。
そのビルには無印があって、久々の無印商品にちょっと感動。(笑)
そうそう、トイザらスもありました。
傘を買いに行ったのに、子供たちにおもちゃをねだられ、、、買ってしまう夫、、、。
子供には甘い、、、。(私の買い物にはキビシイ「(≧ロ≦) 、、、苦笑)
ウロウロしまくってやっと傘を買った後、「
東方明珠電視塔」へ。
せっかくだから、一番上に登ってみたい気もしましたが、、、
結局100元のとこ止まりにしました。>多分、263mあたり(一番上の300mは、135元)
眺めはやっぱり良かったです。
今回は夕方に行ったのですが、夜景も見てみたいなぁと思いました。
タワーの1階には、「上海城市歴史発展陳列館」ってのもありました。
↑こういうのをじっくりみたいのは、私だけなのよね、、、。(-。-;)
先に外に出た3人の男性陣が気になって、あんまり見れませんでした。
それでも、彼らにとっては、「お母さん、遅い、、、。」のようでしたが、(T▽T)アハハ!
昔のバス券とかも展示してあったんだけど、日本とは全然違ってすごくカラフル。
子供のおもちゃ券みたいな感じ。なんかバス乗るのも楽しい感じ?
もっとゆっくり見たかったなぁ、、、( ̄o ̄;)ボソッ
タワーを出る頃には、少し暗くなりかけていて、出口あたりの照明が綺麗でした。
近辺は、高いビルがいっぱい、、、。
↓適当に写真撮りました。
そして、夕食、、、。
上海と言えば、
蟹、、、蟹だよね、、、。
蟹でなくても、上海ならばおいしい店はいっぱいあっただろうに、、、
「
味千」でラーメンを食べたあび家、、、。
上海くんだりまでして、なぜに味千ラーメン、、、。(T-T )( T-T)ウルウル
で、でも、、、無理をしないのがあび家が平和な時間を過ごせるコツなんです、ハイ。
後は、タワー近辺あたりのビル界隈をウロウロ。
翌日の朝食を買いに、スーパー行ってきました。
いやー、上海すごいね。
綺麗だし、、、品ぞろえもたくさんだし、、、。見てるだけですごく楽しかった。
普通だなぁ、、、あんまり、中国、中国してないなぁ、、、。
上海にいたら、それほど苦もなく欲しい食材が手に入るのかなと感じました。
(もちろん、日本でしか手に入らない食材もあるだろうけど)
朝食をGETしたタクシーの乗って帰ろうと思ったら、全然タクシーつかまらなくって、、、。
なので、地下鉄で世紀公園(だったかな)あたりまで行ってタクシー乗る事にしました。
駅を出ると、、、国慶節だったせいか花火が上がってました。
それを見ようと集まってる人だかりを抜けるのがちと大変でしたが、
久々に花火が見れた子供たちは喜んでました。
花火も、すっごく近くで上がってて迫力満点、、、。(若干、近過ぎ?って感も。汗)
人だかりで苦労するかと思ったタクシー探しも思ったよりすんなりいき、無事、ホテルに着きました。
そして、翌日の為、お風呂に入ってすぐ就寝でした。
上海初日、、、満喫できていたのか、できてなかったのか、、、ちょっと微妙です。(苦笑)
スポンサーサイト