fc2ブログ




2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
晴れのち晴れ、、、天津日和 > 天津で...ランチ&ディナー > 2009年秋の交流会&あの噂(?)のピザ店
11
20
11月18日に、日本人学校では秋の交流会という行事が行われました。
中国の小学校のとの交流会です。
去年は、一年目ってこともあって見に行ったのですが
今年は、もう行かなくてもいいかなぁ、、、なんて気持ちになっちゃったりしてて、、、。(^_^;)

が、、、

お友達から、
「交流会を見に行った後、あの噂(?)の学校近くのピザ屋さんでランチしてみない?」ってお誘いを受けて、、、即効、ノリました。( -_-)フッ

えっ?あくまでも、メインは交流会の参観ですよ。ハイ、えぇ、えぇ、、、そうです。

実は、ピザを食べるのがメイン、、、なんて、とんでもございませんわ、、、ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

(▼∀▼)ニヤリッ

交流会、、、やっぱり行ってよかったです。
長男と次男のとこを行ったり来たりするのは、ちょっと面倒だったけど
長男の学年と次男の学年、、、やっぱ学年ごとに交流の仕方が違ってて
先生方も、ほんとちゃんと考えてらっしゃるんだなぁと感じました。

次男とこは落ち葉に絵の具を塗って画用紙にそれをスタンプするってのを最初にやりました。
お友達に教えながらってことなんだけど、、、
もう自分のことで精いっぱいよ、、、。(苦笑)
おまけに、いろんな色を使ってねと言われてるのに、なぜかうちの子の班は、みんな同じ色ばかり使います。
他のお母さん方と、、、
「もう、手ぇ出したくてしょうがないわねぇ。」なんて、見てました。>実際多少出しましたけど。(^_^;)
落ち葉スタンプが落ち着いたところで、私は、長男のクラスへ。

こちらは、目隠しでスイカ割りならぬ風船割り。
んで、目隠ししてる子が、日本人学校の子だったら、中国人のお友達にナビをしてもらうのね。
もちろん、中国語で。そして、目隠してるのが中国人の子だったら、日本人学校の子が中国語でナビ。
次男のクラスから長男のクラスに行って感じたのは、、、
うわっ、、、野獣の群れようだよ、、、。(すいません、同学年のお母様方、、、比べるとってことでね)
班ごとの点数勝負だったせいかみんな盛り上がってて、ハイテンションなのね。

静か~に黙々とスタンプしてた次男のクラスとは大違いでした。(苦笑)

4回か5回風船割りした後は、それぞれ色のカードを持って、色合わせしてグループを作るゲーム。
でも、ルールの詳細が、私にはあんまりわかんなかったです。
でも、これもかなり盛り上がってた、、、。
次男とこのクラスは、「だってどう言えばいいのか、わかんないだも~ん。」と最初から引き気味でしたが
さすが、学年が上だと違うのねぇ。ちゃんと、会話しようと試みてたもん。
長男のクラスは、中国語で会話するってことが、メインだったのかな。
学年が上になってくると、自分でなんとかしようって気持ちがちゃんと出てくるもんだなぁと感じました。

次男とこはですね、、、スタンプの次は、じゃんけん列車と色バスケット。
もちろん、じゃんけんの掛け声は中国語。
色バスケットも、色を言う時は中国語で。
遊びの中に、片言の中国語を取り入れてる感じでした。

下の学年はね、、、見ていてとにかくほほえましかったです。
最初は、よくルールがわからなかった中国人の子達もだんだんわかってきて
回を重ねるごとに、どっちも同じように楽しんでたように感じられました。
可愛かったわ~、ホント。

そうそう、色バスケットで鬼が色を言う時、日本人の子は中国で、中国人の子は日本語で自分の名前を言うって事になってたのですが、
中国人の子達、、、みんな日本語、上手かったわ~。すごい!と拍手が自然と出てきました。
いっぱい練習してきてくれたのかなぁ。

うん、よかった、交流会。
長男のクラスでの様子を見ていて、気付いたこともあるしね。
私自身、実りある交流会でした。

では、↓以下、あくまでもついでのピザ屋さんの話ね。(笑)

学校を出た後、歩いてピザ屋さんへ。
学校の外を徒歩で歩くなんて、初めてです。

人通り少ないです、、、車もね。
本当に人っ子一人いない感じです
あっ、、、一人発見!
ここまでの写真を家でチェックした時、、、ある事に気付いた、、、。

<(ToT)> シマッタァ!

道筋の写真は、撮ったのに、、、肝心の店構えの写真を、、、

一枚も撮ってない、、、Σ(▼□▼メ)

また、、、まただよ、、、どっか抜けてんだよ、、、。>σ(-_-)ワタシ
真のブロガーへの道は遠いです。(T▽T)アハハ!

という事で、、、いきなり店内です、、、、。

スポーツがテーマ?

またこれも写すの忘れたけど、、、汗
子供が遊べるプレイルームみたいなスペースもありです。

バスケットボールをかたどった照明

バスケットボールをかたどった照明は、子供と来ても喜ばれそうな気がします。
(我が家が、往復100元かけて家族で来る可能性はかなり低いですが、、、汗)

今回、6人で行ってセットを二つ頼みました。
飲み物、パスタ、クリスピー風チキン、ピザがついてます。

セットはお得なのかしらん?
食べかけですまんです
超ビッグなラージサイズです
まず、ピザ、、、!ビックリするくらいおいしかったです。
天津に来て、今まで食べた中で一番かも、、、。
下側の写真のピザは、カレー味だったんだけど、これね、、、ピザの外側に当たる部分が甘いんです。
クリームかジャム系がよくわからないんだけど、外側の生地の中にのみ入ってるんだよ。
辛い、辛~いと思ってたら最後は甘かった、、、と、味を2度楽しめてなんだか斬新な感じでした。

それと、一番うれしかったのは、パスタのうち一つはクリーム系だったんだけど、、、
これがね、、、おいしかったんです、、、。
これまで、天津でクリーム系のパスタを食べてどんだけガックリきていたか、、、。

それでも、いつかおいしいクリーム系の味付けに会えるんじゃないか、、、そんな淡い期待をずっと持ち続けていた私を神様は見捨てていなかったのね、、、。(←大袈裟だっちゅうの、、、( -_-)フッ)

神様ありがとう、、、信じる者は救われるんですね、、、。(T-T )( T-T)ウルウル

しかし、、、クリームパスタでここまで言う私ってどうよ、、、。(-。-;)

さて、、、ピザをたっぷり堪能した後は、、、
前々から噂に聞いてた↓をGET!!
夢にまでみそうだったコーヒーパン
コーヒーパンです。これが匂いからしてかなりおいしそうな代物。
前に、行事バスで学校からの帰り道、、、あるお母さんがこれを手にしていらっしゃいましてね、、、。
「これ、そこのピザ屋さんのパンなんだけど、香りがいいでしょ。それにけっこうおいしいの。」と教えて下さったんです。
さらに、匂いまでかがせていただきました。クラーっと来るほどおいしそうなその匂い。
それを嗅いだその時から、夢にまで見ていたコーヒーパンですわ。

お味は、、、というと、、、

やっぱり、、、

期待を裏切らぬおいしさでした。

ほとんど、子供たちに食べられちゃって、私は試食程度しか食べれませんでしたけど、、、。(T▽T)アハハ!
ま、最近、肥り気味だし、、、ま、いっか、、、。
でも、また次回、パンだけでも買いに行けたらいいなぁと思ってます。
下校バスの時とかね、、、。

ピザもねぇ、、、また食べに来たいなぁと思うけどやっぱ家からはかなり遠いもんね。

買い物バスならぬ、ピザバスってのを出してくれないだろか、、、と密かに願っちゃったりしてね。
北京バスも無くなった事だし、、、?
北京バスみたいに、申込制にしてさ、、、。何人以上からみたいな制限もつけてもいいからさ。
多分、まぁ、それは無いと思うけど、、、

もしもピザバスがあったら、、、と、、、妄想して楽しんでます、、、。( -_-)フッ

スポンサーサイト



タグ:子供の事 お気に入りの店

[ 2009/11/20 15:29 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |

今日まちゃも食べたよー

私も例のパン食べたよー。今日、ランチ当番だったの、その帰りにコーヒーパンをゲット。おいしかったー。特にクッキー生地の部分。ピザもおいしそー。あの場所じゃなかったら、もっと売れるよねー。あー、ダイエットどころかリバウンドのまちゃでした。
[ 2009/11/20 21:51 ] [ 編集 ] PAGE TOP

私も某Kさんからここのピザが天津で食べたピザの中で一番美味しいって聞いていたの。やっぱり本当に美味しいのね。私も機会があったら行ってみまーす。
[ 2009/11/21 10:05 ] [ 編集 ] PAGE TOP

まちゃさんへ

おっ?まちゃさんも、食べましたか!
おいしいですよね~♪>コーヒーパン
うちからも行きやすい場所にあのピザ店の支店出来ないかなぁって密かに期待はしてます。
ピザ、機会があればぜひ食べてみて下さいね~。(^^)
[ 2009/11/22 11:39 ] [ 編集 ] PAGE TOP

☆ゆげさん☆へ

そうなの、、、噂通りに本当においしかったです。
いやー、至福の時間でした。おいしいものを食べると、ホント幸せ感じるよね。(笑)
ぜひ、ゆげさんも食べてみて下さいね♪(^^)
[ 2009/11/22 11:40 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/315-57b3af48