グーグル、中国に死するも、献花台には惜別の想いの参列者が続々...
全面戦争も中国国家権力には勝てず... いやいや、われらがグーグルさまは、ようやった! ひるむこと..........≪続きを読む≫
日本にいたら、、、へぇ、、、で済むか、
わざわざクリックしてまでニュース読みには行ってなかったような気がするけど、、、
中国に住む身だと、なんだか身近なニュースに感じてしまいました。
でも、グーグル頑張ってはみたんだね、、、ウン、やっぱすごい!
スポンサーサイト
タグ:WEB
あびのすけさん、
こんばんは。
寒中お見舞い申し上げます。
師走~こないだまで 酷い風邪&インフルエンザにやられちゃって ちょいと臥せっておりました;;
やっとこ復帰
本年もどうぞ宜しくお願い致します :-)
久しぶりに寄せて頂いたら、、、
中国の大雪のことは、TVのニュースで知っていましたが、
大変でしたね。。。
グーグルの件は、webで知ってました。
おぉ! グーグル がんばれー! っておもわず心の中で想っておりました。
当局は、個々人の mail もチェックするようになったとかとも。。。
なんだか 精神的にホッとし辛い環境での暮らしは、しんどいこってすなぁ。。。
(って ここも しっかりチェックされてたりして;; )
Sarahさん、こんにちは。
寒中お見舞い、ありがとうございます。(^^)
年末年始、体調崩されて大変だったんですね。
回復されてよかったです。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
中国の大雪、やっぱり日本でもニュース流れてたんですね。
いやー、貴重な体験でした。(T▽T)アハハ!
Sarahさんも、グーグル応援してたんですね。(笑)
規制やチェックがどれだけのものなのか、あまり把握してない私ですが
まぁ、恥ずかしいメールはあまり出さないようにします。>そういう事じゃないって?(^_^;)
怖いのは情報漏れですよねぇ。>そんなに重要機密を保持してるわけじゃないですが。
個人のmailまでチェックする事より他にすることありそうな気がするんですよねぇ。(苦笑)
もし、ブログに中国の文句ばっかり書いてたら、、、やっぱヤバイのかしら?
…o(;-_-;)oドキドキ?
コメントの投稿