fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
晴れのち晴れ、、、天津日和 > 二胡 > やっぱ練習だよね
03
16
つい先日の記事「弾けども、弾けども、、、」で弱音を吐いてた私ですが、、、

ふっか~つ!!早っ!(゜∇゜ ;)!?

手首の動きにこれまで以上に気をつけてみたら、何となくわかってきたみたい、、、。
ちょっとコツを掴んできた、、、みたいな?(また気のせいだったらどうしよう、、、苦笑)

老師の手首のククッ、クイって感じの返しに少しだけど近づいた気がする、、、。
(ホントか?(¬、¬) アヤシイけどね)

心なしか音も良くなってきた、、、?(これも気のせいか、、、?( -_-)フッ)

でも、やっぱり練習だよね、、、。
あと、自分の弾いてる姿をビデオに撮ってみる、、、これも結構大事かも。
弾いてるだけではわからない何かがわかったりします、、、ウンウン。

手首は多少良くなってきた感もするけど、あと、気になるのは、、、

上弦から下弦、下弦から上弦の移動がすんなり行けない事、、、かな。
どうしても、音が割れちゃう、、、。
それと、D調の上弦の開放弦の「ソ」がどうしても綺麗に出せない。
これも音が割れてる、、、。
なんでだろ?
弦に馬の尾毛を当てる角度が悪いんだろうか、、、
力の入れ具合がダメなんだろうか、、、
どうやったら綺麗な音が出るか色々と試してはいるんだけど、なかなかうまくいかない、、、。
左手で弦を抑えた時の音は、あんまり割れないんだけどねぇ。

多分老師は、先週、G調に行く予定でいたと思うのですが、結局進めなかったなぁ。
前の課題曲がすごく難しくて、、、その課題曲のチェックに時間がかかってしまった。
なので、次週までの宿題はG調で「ドレミファソラシド」を練習するだけになりました。

でも、すんごい難しいと思ってた課題曲も前よりも弾けるようになったので
G調を先送りにしたかいはあったかな。

次は、本格的にG調に入るんだろな。
未だ、音符が読めないワタシにG調弾けるんだろか、、、。ちょっと不安だわ。
(1~5をドレミファソで覚えてないんだよねぇ、、、数字で覚えてるので)
今は、音符を読んでるんじゃなくてどっちかというと耳で覚えてる所があるので
聞いた事が無い曲は弾けないんですよ、ワタシ。
そろそろ、音符が読めるようにしないとなぁ、、、。

って、、、今頃かい!!(T▽T)アハハ!

G調覚えたら、多分弾ける曲の幅も広がるのかも。
私の二胡習い始め当初の目標、「島唄」を弾けるようになる事、、、が達成される日も近いかな。
楽しみだわ~♪
スポンサーサイト



タグ:音楽

[ 2010/03/16 08:46 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(2) | PAGE TOP |

ホント練習熱心ですね。
頭ではわかっていてもゆっくりならできても普通に曲を弾いているとできてない。
あびさん、私にも指導してほしいくらいです。
手首と腕の使い分けが難しすぎます!
私も今週からG調に入ったのですがどうもD調で読んでしまって^^;
くじけ気味です。
[ 2010/03/17 13:04 ] [ 編集 ] PAGE TOP

☆ゆげ☆さんへ

確かに部分部分は、出来てても曲となるとアレ?ってなる事私も多いです。(^_^;)

左手に気をつけてると右手の方がおろそかになるし、、、
手首と腕の動かし方も、自分が思ってるようには出来てなかったり、、、
左手、右手、手首、、、こんないっぺんにいろんな事できるわけないでしょ!!
ってヤケクソ気味になることも多いですよ~。>σ(-_-)ワタシ

でも、、、
昔の課題曲を普段の練習で弾いてみると、やっぱり進歩はしてるなぁと感じるので
それが励みかなぁ、、、。

ゆげさん、もうG調?
やっぱ早いねぇ。
私もG調についていけるか今から心配だわ。
予習しとかなきゃ~。。。。。゛(ノ‥)ノ
[ 2010/03/18 11:58 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/365-a789b30c