fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
03
19

G調だよ~

カテゴリー: 二胡

今日は二胡の授業でした。

G調、、、

あ、頭が、、、パニック、、、?

老師がね、、、D調は、しばらく練習しないでって言ってた。
そうだよね、、、慣れるまではG調一本で行かねば。

私はいつも課題曲だけじゃなくて、これまで習った曲も弾いているので
それで、練習も長くなっちゃうんだよねぇ。
っていうか、、、一つの曲ばっかり弾いてると飽きませんか?

今日G調に入ったから、弾ける曲は1曲のみ、、、。

練習時間、短くなっちゃいそうだなぁ。

さてさて、、、今日の曲がまだ頭に残ってるうちに、復習、復習♪
そうしないとすぐ忘れちゃう鶏頭のあびです、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
スポンサーサイト



タグ:音楽

[ 2010/03/19 11:28 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(4) | PAGE TOP |

初めまして

私も二胡をやっています。ゴールデンウィークに天津へ行く予定です。もし天津のニ胡を売っている民族楽器店をご存じでしたら教えてください。URLは私の二胡演奏の動画です。うまくはないですが、なんとか上手くなりたいと頑張っています。よかったら見てください。
http://www.56.com/u67/v_NTAwOTcxMzY.html
[ 2010/03/21 22:49 ] [ 編集 ] PAGE TOP

powerさんへ

powerさんも、二胡をやってらっしゃるんですね。
二胡演奏、拝見させていただきました。
二胡歴2年なんですねぇ。私はまだ1年にも満たないペーペーです。(^_^;)>
ストリートで弾けるくらいに、、、とのことですが、スクールか何かで習ってらっしゃるのですか?

二胡を売ってる楽器屋さんですが、
確かお友達が音楽院の近くに、楽器屋さんが並んでる、、、と言ってました。
私は、二胡の先生に買ってきてもらったので実際に楽器屋さんに行った事はないのです。
先生に頼めば日本に持ち帰るための申請書も取って下さるので。>中国語が不好なもので自分では多分出来ません

先生は、音楽院の通りの楽器屋さんではなくまた別のルートから選んで来て下さってると思います。

あまりお役に立てない情報で申し訳ありません。(^_^;)
powerさんが来られるゴールデンウィークまでに、新しい情報が入ればお知らせしますね。
ではでは、、、。
[ 2010/03/22 05:16 ] [ 編集 ] PAGE TOP

返信ありがとうございました

二胡は、毎週土曜に名古屋の教室に通っています
もともとは中国語の教室ですが、いまは音楽教室もあり二胡、ピアノ、歌も習えます。
以前ここで中国語を学んでいましたが、ある程度できるようになったので、2年前から二胡を始めました。
楽器を演奏するのは、中学以来ですのでなかなかうまくなりませんが、気長にやっています。

楽器店は、もしお店があればちょっとみたいという程度ですので、ご存じなければそれで結構です


[ 2010/03/22 10:42 ] [ 編集 ] PAGE TOP

powerさんへ

おっ、名古屋の方なんですね。
私の周りも名古屋の方が多いです。
日本に帰ってから、近くに二胡の教室があるのかと心配してましたけど
あるところにはあるのですね。(^^)

私も二胡は、気長に楽しく弾ける事を第一に考えています。
本帰国後は、教室に通えるか私の場合は、ちょっと難しいかもしれませんが
独学でもいいから、出来るだけ練習は欠かさずにずっと弾けていけたら、、、と思ってます。

> 楽器店は、もしお店があればちょっとみたいという程度ですので、ご存じなければそれで結構です

了解しました♪ぺこ <(_ _)>
[ 2010/03/22 17:40 ] [ 編集 ] PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/374-a034bcad