先日、メトロに行った時に買ったチキンナゲット。
お値段30.99元です。>1kg入り

弁当作りプラス朝が苦手なんですけどね・・……(-。-) ボソッ
お友達が、「これ、試してみようと思ってるの~」ってカゴに入れてたので
ワタクシも便乗いたしました。
普通においしかったし、子供たちもバクバク食べてたので、我が家の定番に決定。
5kg入りは、もっとお得。お値段38元くらい。
でも、それは私が買ったのとは違って、パッケージに「原味」って書いてあったのよね。
だから、味がもしかして違うかなぁって迷って、、、。
お得さ加減には、惹かれたけど
5kgも買って、イマイチだったらちょっとキビしいなと思ってそれは買いませんでした。
ま、1kgごとの方が、使い勝手もいいのかな。
ワタシ実は、メトロってそんなに行った事無くて
この2年の間に、5回行ったか行ってないかくらい?
基本、インドア派の面倒くさがりなので、、、
メトロってどこに何があるか探すのがすごく面倒で結構疲れるのです。
まぁ、こっちのスーパーは、大体そうだけど、、、。
広い上に、配置がよくわからない、、、。
なんで、コレの隣にコレが?ってのがけっこうあるしね。
この春休みは、珍しく2回行きました。
1年目はちょこちょこ買い物バスでスーパーに行ってたけど
2年目は、ほとんど乗ってないなぁ。
大胡同とか人人楽バスが主だったワタシ、、、。(-。-;)
それも、そんなに乗ってないかな。
振り返ってみると、、、2年目はほんとに買い物バスをあまり利用しなかった。
1年目の頃は、「こんなに便利なバスがあるなんてやっぱここに住んでよかった~」
なんて思ってたのにねぇ。
そういえば、、、1年目の最初の頃、、、
思ってたよりバスに乗る人が少なくて、、、
「こんなに便利なバスがあるのに、利用する人ってけっこう少ないのね~、なんでだろ?」
って思ってたんだよね。
それが、自分が2年目になった時に、
やっぱり自分も買い物バスをそんなに利用しなくなっていて、、、(苦笑)
多分、住んでる所の環境もあるよね。
外に出ずにいようと思えば、出なくても最低限、暮らしていける環境だし。
外に出たついでに、買い物を済ます事もあったし、、、。
乗りたいと思っても、用事があったりとか、、、ね。
まぁ、3年目は、、、
もう少し買い物バス利用してみようかなぁって気にはなってます。
またお茶市場のバス出ないかなぁ、、、。
そろそろ、お茶市場(珠江道あたり)に行きたいなぁと思ってるところです。(^^)
スポンサーサイト