fc2ブログ




2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
晴れのち晴れ、、、天津日和 > WEB・BLOG > お気に入りのブラウザを変えた理由(わけ)
12
15
ここ何年、、、IEはほとんど触った事がなく、、、ずっとSleipnirをメインに使ってました。

IEからSleipnirに変えた時、「タブブラウザってなんて快適なの~♪」と感激しまくってました。
(IEも今はタブですが、、、。)
パソコンをXPからVistaに買い替えた時、試しにIE7を使ってみましたが、(慣れもあるかもしれないけど)やっぱりSleipnirだな、、、なんて思ったり、、、。
んで、ブラウザによって表示に多少の差が出ることも考えて確認用に同じくタブブラウザのFirefoxも入れてはいたのですが、やっぱりメインはSleipnir、、、。
検索もしやすいし、Webページを作る時にすごく便利なプラグインもあるし、手放せない、、、と思ってたんです。

ところが、、、ですよ、、、。
何カ月か前、、、ブログの表示が急に崩れた、、、。
ページいじった時になんかタグでも閉じ忘れたか、、、?そう思って試しにGekoエンジンの表示に切り替えてみた。それが、ここでは表示の崩れなし、、、。アレレ?

原因もわからず、どうしようかと考えてる時にたまたま目に入った「Firefox3.0、驚異の速さ」とか「最速!Firefox3.0」なんてのが目に入って、、、。
バージョン2.0は、入ってたけどまだ3.0にしてなかったのでついフラフラーっとインストールしてみた。

おぉ~!!

確かに早い!
天津での私のネット環境は、日本にいる時と比べるとストレスが溜まる状態なのでこれは嬉しい。
(でも、今の環境では劇的に、、、って感じでもないですけども、、、汗)
自ブログのデザインのくずれもない、、、。(Sleipnirでのデザインの崩れはブラウザのせいじゃなくて多分私のタグミスの可能性大かもしれないけど)
んで、便利なアドオンをどんどん入れていくうちに、、、。
Firefoxをメインに使うようになってしまった。

でも、検索に関してはやっぱり長年使いなれたSleipnirが使いやすいと思うし、、、
それと先のWebページを作る時にすごく便利なプラグイン「Hawkeye」は、やっぱりいい。
Firefoxにも似たようなアドオンあるけど、「Hawkeye」の方がかなり使いやすいし便利だと思う。

なので、まだSleipnirに後ろ髪を引かれてる気持ももちろんあります。
まぁ、目的によって使い分けるってこともありなんだけどね。

ただ、長年使ってきたSleipnirをメインから外すって事が何気に寂しいなぁって思う自分もいる。
なんかすっごくダラダラ書いてますが、要するに、、、Sleipnirにはそれだけ愛着がありましたって話でございます。

以下は、ほぼ自分用のメモ書き。
Firefoxにアドオンどんどん入れちゃうんだけど、いつも自分が何を入れたかわからなくなので、ここにUPしておきます。
リカバリーした時の為の参考にもなるということで、、、。
興味のない方はスルーして下さってかまいません。ぺこ <(_ _)>

注:説明文は、Firefoxアドオンページの説明をそのまま載せています。
王冠マークは特にお気に入りのアドオンです。

「Basics」王冠

新しいタブを開くボタンをタブバーの左端に追加します。

「Basics」について私的感想
これねぇ、、、なくてもいい方もいるかもしれないけど、私には必須だな。
ページ見ながら、検索したくなることも多いので新しいタブボタンは必須です。

「Clippings」王冠

Web ページ上のフォームによく入力する文字列を、後で貼り付けられるよう保存しておくことができます。テキストの保存、管理、貼り付けはコンテキスト (右クリック) メニューから行えます。

「Clippings」について私的感想
ブログを記事を書く時にちょっとタグを入れる時便利だなぁと思いまして。
あるいは、ブログとか掲示板にコメント入れる時に自分のURLとか入れておくと便利ですよね。

「Download Statusbar」

シンプルなステータスバーでダウンロードを表示・管理できます。必要十分な機能が含まれているため、「ダウンロードマネージャ」を開く必要はありません。

「Download Statusba」について私的感想
これは、まだあまり使いこなせてないのかも、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今のところ、いろんなものをダウンロードしてるって訳でもないし、保存先も一つのフォルダにしてるのですごく便利って実感は薄いけど、一目でどこに保存したかわかるのはやっぱ便利ですよね。

「Gmail Manager」王冠

「Gmail」に登録された複数のアカウントを管理し、着信通知を受け取ることができます。未読、下書き、迷惑メール、空き領域など、アカウントの詳細情報を表示します。

「Gmail Manager」について私的感想
Gmailにアカウントがあるなら、これはやっぱ必須?かなり便利ですよね。ただあまり機能がありすぎても使いこなせい私なんでもっとシンプルな別のアドオンでもいいかなぁって気もしてます。

「It's All Text!」王冠

テキストエリアの内容をお好みの外部エディタを使用して編集できます。エリア右下の「編集」ボタンをクリックするか、エリア内で右クリックして「It's All Text!」を選択します。

「It's All Text!」について私的感想
ブログの記事やテンプレートのタグを任意のエディターで編集、更新できるのは、便利です。
テキストエリアだと誤字脱字がないか確認する時読みづらいんですよね。

「Link Alert」

リンク先の種類をマウスカーソルで区別できるようにします。例えば、新しいウィンドウで開くリンク、メール送信リンク、Word 文書、Excel スプレッドシート、PDF ファイル、RSS フィードなどに対応しています。

「Link Alert」について私的感想
リンクにマウスを乗せるだけで種類がわかるのは、いいですよね。
無くてもいいけどあると便利って感じで、、、。でも、無効にしてみるとやっぱ寂しくなるかも。

「Make Link」王冠

コンテキスト (右クリック) メニューから、HTML、Wiki 記法、あるいはプレーンテキストなどの形式で、リンクをクリップボードへコピーできるようにします。独自のリンク形式を作成することも可能です。

「Make Link」について私的感想
ブログ記事で、参照ページURLのリンクを張る時すっごく便利だし、楽です!!
これで記事作成時間もテンポアップ?

「SearchBox Sync」

Firefox の「検索バー」を検索エンジンと同期させます。Google や Yahoo! など検索エンジンのサイト上で直接入力した検索語を、検索バーの履歴へ自動的に追加します。

「SearchBox Sync」について私的感想
ほとんど検索バーを使う事が多い私ですが、サイト上での入力も追加されると便利ですよね。
そうそう、、、今までの履歴がドロップダウンで表示できるアドオンってないのかな、、、探し中です。

「Tab Sidebar」

タブに開いているページを、サイドバーの中でプレビュー表示できます。プレビューを選択するとタブが切り替わります。また、プレビューに付随するナビゲーションボタンで「戻る」「進む」などの操作が可能です。

「Tab Sidebar」について私的感想
す、すいません。これまだ使ってません。使ってみてから追記します。

「Tab Wheel Scroll」王冠

タブバー上でマウスホイールをスクロールすることでタブを切り替えられます。左右だけでなく上下方向のスクロールにも対応しています。

「Tab Wheel Scroll」について私的感想
Sleipnirでは、標準でついてるスクロールでタブの切り替え、、、。Firefoxにアドオンあってよかった~。これが無いと有るのとでは大違いです。

と、、、現在こんな感じにインストールしてます。
もちっと入れたいアドオンもありますがそれはまたインストール後にでもメモします。

私もFirefoxをインストールしてみようかなと興味を持った方は下記バナーからどうぞ♪
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

Sleipnirもいいかなぁと思った方は下記バナーからどうぞ♪
カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
スポンサーサイト



タグ:nothing

[ 2008/12/15 16:00 ] [編集] | トラックバック(0) | コメント(0) | PAGE TOP |

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abixintianjindays.blog61.fc2.com/tb.php/64-1b8cb330